1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市港北区
  4. 菊名駅
  5. 早稲田アカデミー 菊名校
最寄り駅
  • JR横浜線菊名駅から徒歩3分
住所

神奈川県横浜市港北区菊名6-3-20 IKUZUS KIKUNA1階 地図を見る

早稲田アカデミー (菊名校)はこんな人におすすめ

難関中学や高校、大学受験を考えている人

早稲田アカデミーは難関中学や高校、そして大学受験を考えている人におすすめです。首都圏では超大手・名門の学習塾で難関校合格を目指す子供たちがたくさん通っているとして知られています。中学受験では麻布中学や開成中学、京華中学、そして成城中学などへ、高校受験ではお茶の水女子大学付属高校や筑波大学付属高校、東京学芸大学付属高校、そして東京工業大学付属科学技術高校などへ、大学受験では東京大学や早稲田大学、慶応義塾大学、そして上智大学などへ多数の合格者を輩出している学習塾です。

ライバルがいたほうが楽しく勉強ができる

早稲田アカデミーには難関校合格を目指す子供たちがたくさん集まってきます。授業は学力や志望校別に分かれ、同じような目的を持った子供たちを一緒に受ける集団型。当然ながら受験をする上では周りは全員ライバルです。競争意識が強く働くクラス環境の中で、ライバルの存在を勉強への大きなパワーに変えられる人に向いているといえるでしょう。

苦手科目の克服など、自分の希望に合わせて授業を受けたい人

最後におすすめなのが苦手科目の克服など、自分の希望に合わせて指導を受けたい人です。集団型の授業には他の生徒と切磋琢磨し合える、授業に付いて行こうと努力することが学力アップにつながるなどのメリットもあります。しかし中には自分のペースやニーズに合わせて、自分だけのカリキュラムで勉強をしたいと思う人もいることでしょう。早稲田アカデミーには個別指導もあります。マンツーマン指導を受けられるので、希望に応じたオーダーメイドの学習が可能です。

早稲田アカデミー 菊名校 に決めた理由

小学校3年生

全国統一小学生テストの受験会場であったことがきっかけ。 テスト中に受けた保護者会で話を聞き塾長の印象が良かったためそのまま入塾。 家からもそこそこ近い。

早稲田アカデミー / 菊名校の口コミ

早稲田アカデミーの口コミ・評判 講師・授業の質
週4日 / 志望校:開成高等学校

講師陣の特徴

国数英に関しては不満は全くなく、むしろ非常に素晴らしい方々でした。一方、理社に関してはアルバイトの方(?)もいらっしゃったので満足とは言えません。 大規模校のため、全員に目が行き届いているかは微妙なところがありました。しかし、やる気のある生徒に対しての対応は良かったです。また、生徒のレベルが非常に高い影響もあってか、早稲田アカデミー内で優秀かつ有名な講師が授業をしにくるということもありました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判 指導方針・カリキュラム
週4日 / 志望校:開成高等学校

カリキュラムについて

教材は、基本的には早稲田アカデミー独自のものを用いています。授業形式は講師によってまちまちです。宿題の量に関しては 、むしろ3年次よりも2年次の方が多かったような気もします。後述しますが、おそらく、3年次は通常クラスとは別の日曜日の特別クラスも編成され、そこで課される宿題もあることが影響しているのではないのでしょうか。いずれにせよ、他塾(いわゆる早慶附属高校を目指さない塾)と比べると多いと断言できます。 成績を上げる仕組みに関しては、日曜日の特別クラス(以下”必勝”と記述します)の影響がかなり大きいと感じます。必勝では、難関クラス、早慶クラス、開成国立クラスに分かれます。どこのクラスでもベテランの優秀な講師が配属されるためある程度の授業の質は保証されます。ただ、必勝が大事なのは後期(夏明け)からですので、前期(夏前)の必勝は最低条件ではありません。早慶付属校以上を目指す方は、後期までには早慶クラスに、開成国立を目指す方も同様に後期までに開成国立クラスに入りましょう。また、早慶附属高校にいきたい方は早慶クラス(上から選抜、α、β、γ)の上位クラスに在籍していればするほど合格率は100%に近づきます。一方開成高校に関しては、開成国立クラス(うえから、TK、K、国立α、国立β)の上位クラスにいても、合格率は上がりますが100%には近づきません。(よくても70%程度だと思います。)K以上に継続して在籍できたとしても慢心せず勉強をしましょう(体験談です)ちなみに、TK,Kでの早慶校合格は100%と言っていいです。早慶附属高校レベルなら余裕で合格します。(年によっては、数学は満点だったなぐらいです) 後期のクラスに関しては必勝選抜テストの成績で決まります。TK>K>国立α>=選抜>=国立β>早慶α>早慶β>早慶γ>難関

早稲田アカデミーの口コミ

口コミ平均点:4.0(4061件)

小学校5年生
早稲田アカデミーの口コミ・評判 講師・授業の質
父親 / 小学校5年生 / 週3日 / 志望校:東京都立狛江高等学校

講師陣の特徴

プロの講師の方から学生の先生など、年齢層や経験、得意科目など幅広く活躍されているので、子供としては安心して勉強できる環境だと思っています。 授業の時間だけでなく、自習や行き帰りや近所でお会いしたときにもフランクに接していただけているようなので安心しています。

小学校5年生
早稲田アカデミーの口コミ・評判 指導方針・カリキュラム
父親 / 小学校5年生 / 週3日 / 志望校:東京都立狛江高等学校

カリキュラムについて

新しい授業に変わる度に、小テストや定期的なテストがあり、苦手箇所や苦手分野などを分かりやすく可視化してくれるので、子供自身も理解して、より良い勉強方法を一緒に考えて補習などもしてくれるので勉強が嫌いにならずに目標に向かって頑張っている

教室の概要(菊名校)

住所

神奈川県横浜市港北区菊名6-3-20 IKUZUS KIKUNA1階 地図を見る

対象学年
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
授業形式
  • 集団指導
  • 個別指導
目的
  • 中学校受験
  • 高校受験
  • 大学受験
  • テスト対策
  • 中高一貫校
  • 子供英語

早稲田アカデミー (菊名校)が選ばれる理由

成績を上げる仕組み

入試本番まで効率良く対策ができる「逆算カリキュラム」

早稲田アカデミーでは逆算カリキュラムを導入しています。入試本番を目標に見据えて、逆算的に学習スケジュールを設定。先を見据えて計画的に勉強を進めていけるので、入試本番まで効率良く対策ができるでしょう。

研修を重ねたプロ講師!緊張感あふれる熱血講義が魅力

早稲田アカデミーの講師は全員、研修受講を重ねてきたプロばかりです。東京都足立区や大阪府などから教員研修を依頼されるほど評価の高い研修システムで、生徒の成績をアップさせ、志望校合格を確かなものにする講師を育てています。授業は生徒間の私語がない緊張感ただよう雰囲気。プロ講師による熱血講義が展開され、子供たちはしっかり授業に集中できるようになっています。

個別指導なら一人ひとりのペースや希望に合わせて勉強できる

早稲田アカデミーでは個別進学館と呼ばれる、個別指導も提供しています。生徒一人ひとりの学力や苦手科目、学習ペース、そして志望校などを元にして個別カリキュラムを作成。作成したカリキュラムに沿った形で、個別指導をしてくれます。難関校受験を目指す人、部活動と勉強を両立させたい人、苦手科目を集中的に克服したい人など、さまざまなニーズを満たしてくれるでしょう。

もっと見る

独自の取り組み

オリジナル教材の活用

早稲田アカデミーではオリジナル教材を活用しています。これまでの入試問題などを研究・分析した上で作られた教材で、より深い理解を促してくれるでしょう。また小学生コースでは四谷大塚の予習シリーズをメインに使います。首都圏における中学受験をする小学生の2人に1人が使用しているといわれており、中学受験には必須です。

入試報告会やセミナー、講演会など情報発信が充実

中学入試、そして高校入試で大切なのは保護者が受験に関する正しい情報を、どれだけ取得できるかということです。早稲田アカデミーでは入試報告会やセミナー、そして講演会の開催が充実。保護者への情報心をする機会が豊富にあります。

周りは良きライバルばかり!競争心を持って勉強に打ち込める

同じクラスで学ぶ仲間たちは、全員が同じような志望校を目指すライバルばかりです。クラスは学力別・志望校別に編成されます。「あの友達にだけは負けたくない!」「次のテストでは絶対に良い成績を取って、上のクラスを目指してやる!」など、ライバルの存在が学習意欲の向上を促してくれるでしょう。クラスはテスト結果を元にして、定期的に替わります。

もっと見る

大切にしていること

早稲田アカデミーが大切にしているのは、本気でやる子供を育てることです。志望校合格を目指した勉強だけでなく、さまざまなことに対して本気を出せる子供は、将来にわたって前向きにものごとを捉え、困難を克服する力を身に付けることができます。早稲田アカデミーでは全ての教室で、本気でものごとに取り組む子供を育てようとしているのが特徴です。

もっと見る

早稲田アカデミーのサポート体制

入退室ごとに保護者にメールが届く

入退室時に子供がICカードをカードリーダーにかざすことで、保護者にメールが届くようになっています。教室に到着したかどうか、そして大まかな帰宅時間が分かるので安心ですね。

授業の後に個別フォローを受けられる

授業で理解が足りないと感じた子供に対して、授業の後にスタッフが個別にフォローをしてくれます。子供を理解不十分のままにさせない、早稲田アカデミーの熱心さが伝わってきますね

無料で授業を体験できる

早稲田アカデミーが開講している授業を、無料を体験できます。教室の雰囲気や授業の様子などを実際に体験できるので、入塾するかどうかの判断材料となるでしょう。

もっと見る

早稲田アカデミー以外の近くの塾

臨海セミナー 小中学部

  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導

臨海セミナー 個別指導セレクト

  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導

早稲田アカデミーに似た塾を探す

臨海セミナー 小中学部

  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導

ココがポイント

  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる

個別指導WAM

  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導
  • 完全個別指導

ココがポイント

  • 「わかる」「理解できる」まで導く、実績豊富な講師陣
  • 通学中の学校情報を把握しているから、定期テスト+20点の成績保証!
  • AIでつまずきポイントを特定。一人ひとりに合わせた効果的なカリキュラム

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,558 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください