お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜中学3年生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

栄光ゼミナール 南行徳校はこんな人におすすめ

少人数制指導を受けたい

栄光ゼミナールでは、少人数制のグループ指導を行っています。
授業では生徒一人ひとりの学力や理解度だけではなく、個性や性格まで把握したうえで指導を行っており、講師陣の親身な指導に定評があります。
大人数のグループだと緊張してしまう生徒に対しても講師が声かけをするなど、寄り添った指導が魅力です。
集団塾に通ってみたけど思うような成果が出なかったという生徒でも、少人数制の指導で無理なく学習を進めることができます。

自分自身の目的にあった授業を受けたい

栄光ゼミナールでは、生徒一人ひとりが自分自身の目的に合わせた指導を受けることができる多彩なコースを開講しています。
さまざまな学習目的に応じたコースでは、「受験準備を始めたい」「授業についていけるようになりたい」「難関校合格を目指したい」など、生徒一人ひとりが自分自身の学習目的に合わせた指導を受けることができます。
それぞれのコースでは生徒の学力や現状を見極めたうえでピンポイントな指導を受けることができるので、自分自身の目的に合わせた授業を受けたいという生徒におすすめです。

家庭での学習習慣も身につけたい

栄光ゼミナールは、塾だけでなく家庭でも学習習慣を身につけたいという生徒にもおすすめです。
栄光ゼミナールでは、オンライン学習システム「CATS@Home」で24時間の学習サポートを行っています。
「CATS@Home」では自分自身が苦手な問題だけを集めた復習プリントを作成したり、解説動画にて授業で習った単元を復習したりすることができます。
栄光ゼミナールでの学習にオンライン学習システムをプラスすることで、成績アップ&志望校合格に向けた実力を効率的に身につけることができます。

栄光ゼミナール南行徳校へのアクセス

栄光ゼミナール 南行徳校の最寄り駅

東京メトロ東西線南行徳駅から徒歩2分

栄光ゼミナール 南行徳校の住所

〒272-0143 千葉県市川市相之川4-15-3

地図を見る

栄光ゼミナール南行徳校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)
目的
中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース
難関校向けコース

栄光ゼミナールの合格者インタビュー

栄光ゼミナールの合格体験記

栄光ゼミナール南行徳校に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東洋高等学校

    回答日: 2023年04月12日

    講師陣の特徴

    大学生と社員が混在していて、比較的若い人たちでやっている。社員の方が教え方も慣れているが、大学生も一応カリキュラムを受けて講師をやっているせいかそれなりにしっかりした教え方をしていると思う。みなりもきちっとしていて安心感がある。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    きちんと丁寧に対応してくれている

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導を受けているので、それなりに緊張感のある授業の雰囲気である。形式は宿題を出してもらってやってきた内容の再確認と、新たな分野はテキストを使って説明してくれて、問題を解いて理解度をチェックして次に進むような流れである。

    テキスト・教材について

    苦手な教科は少しレベルを落としてテキストを用意して教えてくいる。復讐的な要素を取り入れたテキストを用意してくれているので子供の理解度に合わせたテキストが用意されていると思う。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 渋谷教育学園幕張高等学校

    回答日: 2023年06月12日

    講師陣の特徴

    私は母親ですので、本人に確認をしなければわかりません。ですが、本人は特に講師について可もなく不可もなく通っていました。講師が雇われた学生ではなくて良かったです。まわりからはよく塾の先生が学生とか聞いてましたので。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    あったと思います。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    私は母親ですので本人に確認をしなければわかりません。特に可もなく不可もなくと言う感じだったと思います。競い合えるお友達もいて刺激を受けたのではないでしょうか。随分昔のことなので私はほとんど記憶にはないのですが、、、

    テキスト・教材について

    忘れました

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 開成高等学校

    回答日: 2023年06月10日

    講師陣の特徴

    一人ひとり異なる悩みや課題に向き合い、目標達成のためにオーダーメイドの学習プランをご提案される。苦手をピンポイントで克服、得意をさらに伸ばし、効率的に成績アップを実現する事が出来る環境 親身で親しみやすい 物腰も柔らかく丁寧で1度来校しただけで きちんと人を覚えてる点は信用がおけると感じた

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個人は欠席した場合、振替授業がありますが、集団の場合はありません。集団でも欠席した際、振替授業があれば良いと思います。 また受験勉強も大切だが、定期試験の対策も大事だなぁと感じている。 受験勉強も大切だが、定期試験の対策も大事だなぁと感じている。

    テキスト・教材について

    テキストの種類は多くなく、基本は1教科につき本科&栄冠の2冊。・授業→本科テキスト・自宅→栄冠への道と使い分けがハッキリしていたのはラクでした。これ以外に自宅学習で使用するのは「計算と漢字」と「別冊算数」。それぞれのテキストの役割がハッキリ分かれていたし、プリントもほぼなかったので、教材の管理はしやすかった。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東洋高等学校

    回答日: 2023年04月12日

    カリキュラムについて

    苦手な教科は少しレベルを落としてテキストを用意して教えてくれている。個別でやっているので得意の分野は先に進むような工夫もしてくれている。さらには自分の学年とは関係なくテキストを用意してくれているので、レベルに合ったカリキュラムになっていると思う。

    定期テストについて

    定期テストに近づくと、重点的に教科書の出題範囲に従ってテストの対策を行ってくれている。また子供の苦手なところをテスト範囲に従ってチェックし、子供が理解できるような形で説明してくれている。

    宿題について

    現在中学校2年生であり、宿題としてはペーパーで2、3枚程度である。子供が真面目にやっていれば消化できる位の量である。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 渋谷教育学園幕張高等学校

    回答日: 2023年06月12日

    カリキュラムについて

    私は母親ですので本人に確認をしなければわかりません。ですが、本人は特にカリキュラムについて可もなく不可もなく通っていまさた。恐らく本人に合っていたのではないでしょうか。夏期講習などは結構ハードなスタイルだったような気がします。あまり記憶にはございませんが、、、

    定期テストについて

    昔のことなので覚えておりません。

    宿題について

    宿題はかなりの数があったような気がします。自宅でも1日4時間くらい勉強をしていました。私から見たら疲れないなかと思っていました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 開成高等学校

    回答日: 2023年06月10日

    カリキュラムについて

    教材は種類が比較的多く、生徒によっては使いこなせない可能性もあるので、使い方を指導していただければと思います。カリキュラムは大手塾だけあって年間スケジュールでしっかり組まれているようです。 また、教材は種類が比較的多く、生徒によっては使いこなせない可能性もあるので、使い方を指導していただければと思います。カリキュラムは大手塾だけあって年間スケジュールでしっかり組まれているようです。

    定期テストについて

    1教科につき、新演習、PlanDo、確認テスト冊子の3冊があった。 新演習テキストにはその単元の内容説明が記載されていてカラー印刷。 無駄な情報はあまり載っておらず、必要なことだけがまとめられている印象です。 このテキストの中にも演習問題が複数載っていて、宿題として解く場合が多いです。

    宿題について

    フレンドリーな点。子供が塾に通いやすくなるような環境づくりをされていると思います。 但し、あまりにフレンドリーだと宿題をやらなくても許されるという甘い考えに陥りやすい傾向になりやすいです。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東洋高等学校

    回答日: 2023年04月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    基本的には連絡ある場合は塾の予定が変わったり、子供が塾に来ていないなど基本的なことがあった場合に連絡が来る。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    子供の授業態度から授業の理解度を中心に子供の様子を説明してくれている。また子供の年に合わせて次のカリキュラムや、受験に対しての備えなどを説明してくれている。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振の時は、テストなどを実施して間違ったところの繰り返しのテストや、間違ったところがどのように考えればいいかなどをきちんとアドバイスしてくれる。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 渋谷教育学園幕張高等学校

    回答日: 2023年06月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    授業内容や成績、志望校についてだったことだけは覚えております。随分昔のことですのでほとんど記憶にございません。お役に立たずに申し訳ございません。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    成績や授業内容、志望校についてだったことだけは覚えております。こんなに聞かれることが多いとは思わなかったので、お役に立てずに申し訳ございません。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    そもそも成績不振はなかったような気がします。塾側からアドバイスを受けたと言う記憶がございません。お役に立てずに申し訳ございません。こんな感じの質問があるとは思ってもいませんでしたので。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 開成高等学校

    回答日: 2023年06月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    定期的に連絡をくれていて、親身になってくれているのが分かった。 物腰も柔らかく丁寧で1度来校しただけで きちんと人を覚えてる点は信用がおけると感じた

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    今のところ成績がダウンした事がないので、特に塾側からアドバイスを貰った経験はないが、お友達の子は、復習を親身にサポートしてくれていたようだ

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東洋高等学校

    回答日: 2023年04月12日

    アクセス・周りの環境

    駅前にあり歩いて行ける便利な環境である。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 渋谷教育学園幕張高等学校

    回答日: 2023年06月12日

    アクセス・周りの環境

    駅から近いので

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 開成高等学校

    回答日: 2023年06月10日

    アクセス・周りの環境

    駅近だが、住宅地でもあるので静か

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東洋高等学校

    回答日: 2023年04月12日

    あり

    苦手なところの教科に関しては、少し親が一緒になって問題を見てあげたり、一緒になって考えてあげている。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 渋谷教育学園幕張高等学校

    回答日: 2023年06月12日

    あり

    私ではなく主人がサポートをしておりましたので、主人に確認をしなければわかりません。お役に立たずに大変申し訳ございません。こんなに聞かれるとは思いもしなかったので。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東洋高等学校

    回答日: 2023年04月12日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 400000

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 渋谷教育学園幕張高等学校

    回答日: 2023年06月12日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: 昔のことなので忘れてました

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 開成高等学校

    回答日: 2023年06月10日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円程度

この教室の口コミをすべて見る

栄光ゼミナール南行徳校に決めた理由

栄光ゼミナールの口コミ

栄光ゼミナールの口コミをすべて見る

栄光ゼミナールの記事一覧

中学受験に向けた共働き家庭の塾選びのポイント!面倒見のよい塾も紹介

中学受験に向けた共働き家庭の塾選びのポイント!面倒見のよい塾も紹介

足立区で中学受験におすすめの学習塾15選!北千住周辺の人気塾も紹介

足立区で中学受験におすすめの学習塾15選!北千住周辺の人気塾も紹介

大田区で高校受験におすすめの学習塾15選!京浜東北線・東横線・大井町線沿いの人気塾も紹介

大田区で高校受験におすすめの学習塾15選!京浜東北線・東横線・大井町線沿いの人気塾も紹介

用賀駅周辺で高校受験のための塾12選!世田谷区や田園都市線沿いの人気塾も紹介

用賀駅周辺で高校受験のための塾12選!世田谷区や田園都市線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】目白で中学受験におすすめの学習塾10選!山手線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】目白で中学受験におすすめの学習塾10選!山手線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】北千住で中学受験におすすめの学習塾12選!千代田線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】北千住で中学受験におすすめの学習塾12選!千代田線沿いの人気塾も紹介

東陽町で中学受験におすすめの学習塾10選!東西線沿いの人気塾も紹介

東陽町で中学受験におすすめの学習塾10選!東西線沿いの人気塾も紹介

東中野で中学受験におすすめの塾10選!中央線・大江戸線沿いの人気塾も紹介

東中野で中学受験におすすめの塾10選!中央線・大江戸線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】国分寺で中学受験におすすめの塾10選!JR中央線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】国分寺で中学受験におすすめの塾10選!JR中央線沿いの人気塾も紹介

赤羽で中学受験におすすめの学習塾17選!湘南新宿ライン・京浜東北線沿いの人気塾も紹介

赤羽で中学受験におすすめの学習塾17選!湘南新宿ライン・京浜東北線沿いの人気塾も紹介

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

埼玉県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や進学実績、受験情報、学費などを徹底解説!

埼玉県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や進学実績、受験情報、学費などを徹底解説!

埼玉県の難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

埼玉県の難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【中学受験】中央大学附属校について徹底解説 | 特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】中央大学附属校について徹底解説 | 特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】青山学院大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】青山学院大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】慶應義塾大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】慶應義塾大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

栄光ゼミナール 南行徳校の近くの教室

妙典校

〒272-0111 市川市妙典4-3-7 グラシア1階

篠崎校

〒133-0061 江戸川区篠崎町2-6-1 クサナギビル3階

一之江校

〒132-0024 江戸川区一之江8-15-16 クリアイースト 2階

ニューコースト新浦安校

〒279-0014 浦安市明海4-1-1 ニューコースト新浦安3F

栄光ゼミナール以外の近くの教室

湘南ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

総合進学コース 南行徳教室

東京メトロ東西線南行徳駅から徒歩4分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

南行徳教室

東京メトロ東西線南行徳駅から徒歩2分

市進学院

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり / 映像授業

南行徳教室

東京メトロ東西線南行徳駅から徒歩5分

河合塾マナビス

高校生
映像授業

南行徳校

東京メトロ東西線南行徳駅から徒歩2分

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

浦安校

東京メトロ東西線浦安駅から徒歩3分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

浦安校

東京メトロ東西線浦安駅

市川市の塾を探す 南行徳駅の学習塾を探す