1. 塾選(ジュクセン)
  2. 栄光ゼミナール
  3. 栄光ゼミナールに決めた理由

栄光ゼミナールに決めた理由

該当件数535

小学校6年生
母親 / 2022年頃 / 小学校6年生 / 週2日通塾 / 栄光ゼミナール 稲毛校 / 志望校:和洋国府台女子中学校

子どもが楽しそうに負担に思わず通ってくれたのが1番です。学校帰りに行き渋ることもなく、むしろ楽しそうに通っていました。同じ学校からは人数が少なかったので同志のようになったようで新しい友人関係もできていました。先生方には大変感謝しております

中学2年生
母親 / 2023年頃 / 中学2年生 / 週2日通塾 / 栄光ゼミナール 千歳烏山校 / 志望校:国士舘高等学校

自宅から近く、通いやすい環境であり、友人も通っていることから子ども本人も積極的に通っていることと塾の講師も丁寧な授業をしてくれること、質問もその都度や授業後にも受け付けてくれてるのでとてもいいです。大変助かっており、通わせてよかったと思っています。

高校1年生
父親 / 2016年頃 / 小学校2年生 / 週1日通塾 / 栄光ゼミナール 熊谷校 / 志望校:埼玉県立熊谷高等学校

塾の立地、先生の質、カリキュラムの質は良いと思います。 しかし、金額は高めの印象であり、この点は人に勧めにくい点です。 結果的には第一志望に合格できましたが、この辺りは本人の意思によるところが大きいように思います。

社会人以上
母親 / 2016年頃 / 高校3年生 / 週3日通塾 / 栄光ゼミナール 柏校 / 志望校:

塾の料金は少し高いと思いますが、親身になり指導していただき志望校に合格出来た。 塾の周りの環境も良く、塾内も綺麗でしたので凄く良かった。 講師の方々も年齢が若く講師の方々の大学受験の経験を聞くことが出来た事も凄く良かった。 総合的に満足しました。

高校2年生
父親 / 2021年頃 / 中学3年生 / 週3日通塾 / 栄光ゼミナール 井荻校 / 志望校:東京都立石神井高等学校

志望校に合格できたので感謝しています。勉強のやり方の基礎から教えていただき、ていねいな授業で実力がつき、テストの成績があがっていくことで、勉強がおもしろくなっていき、それが自身につながっていったようです。とてもよいスパイラルをつくっていただいたことに、感謝しています。

中学1年生
父親 / 2022年頃 / 小学校6年生 / 週2日通塾 / 栄光ゼミナール 赤羽校 / 志望校:明治大学付属中野中学校

志望校への合格が叶い、この塾に通塾できてよかったと思う。知人との一緒に通塾でき、いい意味での切磋琢磨できる環境がとてもよかったと感じている。自ら学ぶ姿勢も身につき今後の学習にも活かせるように持続して頑張ってほしいと思う。

高校1年生
父親 / 2022年頃 / 中学3年生 / 週2日通塾 / 栄光ゼミナール 西新井校 / 志望校:東京都立江北高等学校

成績も上がり志望校にも合格できたので文句なしです。素敵な塾に通えたと夫婦共々感謝しております。子供の成長過程に塾に通わせた事は今後の彼の人生にとって大きなプラスになると思っております。今後も子供たちに寄り添った塾を継続してほしいです

中学1年生
母親 / 2020年頃 / 小学校3年生 / 週3日通塾 / 栄光ゼミナール 志木校 / 志望校:中央大学附属中学校

我が家は、受験直前の11月で本人の反抗期がおこり、受験を断念したが、本当に塾には支えてもらった。共働きかつ、赤ちゃんぎいる家庭だったので、毎日バタバタで勉強をなかなかみてあげられない分、塾がサポートしてくれた。

小学校6年生
母親 / 2023年頃 / 小学校6年生 / 週2日通塾 / 栄光ゼミナール いずみ中央校 / 志望校:横浜市立南高等学校附属中学校

塾の総合評価の理由は子供が受験を目指すことを考えて進めていくうちに成績が上がっていくうちに勉強が楽しくなったのが一番良かったことだと思います。なので、今後のことを考えている方がいれば、ぜひオススメしたいと思います。

高校1年生
父親 / 2021年頃 / 中学1年生 / 週3日通塾 / 栄光ゼミナール 春日部校 / 志望校:埼玉県立杉戸高等学校

全体的には良いが、ちょっとお高いところが評価を上げきれないところだと思います。コスパがいいのかどうか…これだけ払っているので、と思ってしまうところがどうしてもあるが、全体的には面倒をよく見てくれたと思う。

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください