お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 幼児〜高卒生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

英進館 赤間校はこんな人におすすめ

九州エリアで中学受験や高校受験対策をしたい

英進館は九州の7県を中心に展開している学習塾のため、地元の受験・教育情報に精通しています。
中学入試や高校入試に関するノウハウを豊富に有しており、これまでに多くの受験生を中学受験・高校受験で合格に導いてきた実績があります。
中学受験では久留米大学附設中学やラサール中学、上智福岡中学、灘中学、開成中学、高校受験では修猷館高校や福岡高校、佐賀西高校、熊本高校などへも合格者を輩出しています。

楽しく学びながら成績をアップさせたい

英進館の特長のひとつが、どんな成績の生徒でも着実に成績を伸ばすことができるということです。
英進館では生徒一人ひとりの「無限の可能性」を大きく伸ばすことを目的とした指導を行なっており、生徒を前向きにさせる楽しい授業を実践しています。
授業を担当しているのは、明るい講師陣。
「できる楽しさを、明るい授業でいかに伝えるか」をモットーとして、本気で授業に挑み続けています。
また、特許を取得した英進館オリジナルの教材や独自テスト、徹底フォローにより、楽しみながら着実に成績を伸ばしていくことができます。

小学校受験のための指導を受けたい

英進館の幼児部では、小学校受験に向けた指導を行なっています。
授業では基礎学力だけではなく、「記憶力」「集中力」「思考力」「創造力」を養い、問題解決能力を身につけるための指導を行なっていることが特長です。
また、「周りの話をしっかり聞く」「自分の考えを相手に伝える」など、小学校以降の集団生活に必要なコミュニケーション力を伸ばしていくことができます。
これまで福教大附属や西南学院、福岡雙葉などのさまざまな有名校への合格実績が豊富なので、小学校受験のための指導を受けたいという生徒におすすめです。

英進館赤間校へのアクセス

英進館 赤間校の最寄り駅

JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)赤間駅から徒歩4分

英進館 赤間校の住所

〒811-4143 福岡県宗像市三郎丸1丁目1-41 

地図を見る

英進館赤間校の概要

対象学年
幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3)
目的
小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / オリジナルテキスト使用
コース
難関校向けコース

英進館の合格体験記

英進館赤間校に通った方の口コミ

回答者数: 18人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡高等学校

    回答日: 2023年04月15日

    講師陣の特徴

    他の塾を知らないのでわからないが、受験に特化した勉強で試験対策は効率的だったようです。理屈よりも回答方法を教え込むイメージだと思います。話しうまい先生とそうではない先生はいたようです。全体としては可もなく不可もないという印象です。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    講師によって違いますが、対話型のようでした。 成績別のクラスなので、クラスによる授業内容や雰囲気は大きく違うようです。上位クラスでは静かで且つ活発な授業のようですが、下位のクラスでは集中力がない生徒が雰囲気を壊しているようです。

    テキスト・教材について

    塾独自のテキストを使用しているようです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立香住丘高等学校

    回答日: 2023年05月13日

    講師陣の特徴

    勉強はもちろん進路を決める時には親身に相談にのっていただきました。 学校ではなかなか出来ない応用や対策を丁寧に教えていただいたようです。 とても話しやすい先生で趣味などの話しも していたようです。 懇談の際にも親身にアドバイスをいただき、子供もわかりやすかったようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    その都度時間をとって答えていただきました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団形式で、クラスは学力に応じて分かれていました。 テストによって、クラスが毎度変わるので、それが子供にとっても励みにもなったようです。 先生は話しやすい方で、趣味などの話しもしていたようでした。

    テキスト・教材について

    テキストなどは分かりません

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡高等学校

    回答日: 2023年05月24日

    講師陣の特徴

    基本的にプロの先生から習っていた。教科により差があるが、学校より指導が上手いようです。受験に特化した内容で到達度の確認テストは頻繁に行われていたようです。数学の先生は塾独自の公式があるようで、解答の時間短縮に効果的だったようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    学習以外についても、自由に質問できるようでした。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    講義形式で行われていたようです。とくに問題を解くノウハウを覚えさせて、得点力アップを図っているようでした。成績別クラス分けがあったので、クラスにより雰囲気が全く違っていたようで、下位のクラスはあまり良い環境とは言えないようでした。

    テキスト・教材について

    塾独自のテキストを使用

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 西南学院中学校

    回答日: 2023年07月19日

    講師陣の特徴

    全然わかりません。 学生の先生が多いと聞きました。それがよかったのが悪かったのかはわかりませんが、とりあえず合格したって感じです。担任制になっているそうですが、そのメリットは、特には感じませんでした。それは、たまたまうちが、そのシステムにうまく当てはまらなかっただけなのだとおもっています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    詳しくはわかりません

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    塾の雰囲気は、厳しい感じ。静かな感じなのだそうです。 ほかの塾を知らないので、それがふつうなのか、そうではないのかは、わかりませんが。 ほんにんは、その雰囲気が好きだったようです。 もう少し、活気のある感じだとよかったのかも知れませんが、本人的には満足だそうです。

    テキスト・教材について

    わかりません

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 西南学院中学校

    回答日: 2023年08月26日

    講師陣の特徴

    熱心に学習計画を立ててくださったと思っています。しかし、学生らしい先生もいて、どこまでプロフェッショナルなのかは、疑問に思うこともあったと思いますが。全般的に優しい先生が多かったと思います。 校長のやる気がすごい!!!という印象でした。ちょっと怖かったです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    あったと思いますが、子どもが、質問したことななかったようです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    担任制でもあるので、雰囲気は良かったようです。先生との相性が合えば、全く問題はないと思います。ただ、問題は先生との相性が合わない人は大変そうでした。 雰囲気は、あまり楽しくはなかったようです。みんな、黙々と勉強している感じだったそうです。どこの塾も、そんなものなのかもしれませんが。

    テキスト・教材について

    可もなく不可もなくという感じです。よくあるテキストという感じでした。 それなりの工夫は見られたように感じますが、特に、このテキストでなければならないというような、特質すべき点はありませんでした。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 九州産業大学付属九州高等学校

    回答日: 2025年01月04日

    講師陣の特徴

    集団授業の場合は社員の方が教えてくださる。個別指導の場合は大学生教えてくださる。質問しやすい先生が多く、関わりやすかった。授業も学校より詳しく教えて貰えて、どの先生も過去に出た入試の問題などに詳しかったイメージがある。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    先生がいる受付カウンターがあり、そこへ質問に行くとすぐに対応してくれる。そのときで解決できなくても、授業後なども対応してくれる。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業と、個別指導があるが、集団授業の授業形式は先生によって異なる。どんどん生徒を当てて答えさせる先生もいれば、解説などを端的に行う先生もいた。また、授業内で演習の時間を取ってくれる先生もいた。合う合わないはあるが、教科の特性に合わせて行っているように感じた。

    テキスト・教材について

    オリジナルのテキストだったと思う。

回答者数: 18人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡高等学校

    回答日: 2023年04月15日

    カリキュラムについて

    成績によるクラス分けで、試験の成績で随時クラスが変わるようでした。科目別ではないので科目によって理解度にバラツキがあるようです。 志望校によって内容がことなるため、個別のテキストや指導もあったようですが、校舎の違いで対応できないものもありました。

    定期テストについて

    毎月、独自のテストを行い、クラス分けに使用し、年に数回、九州全体の統一試験でレベル評価をしていました。

    宿題について

    宿題は無かったようです。少なくとも宿題を家でしていた記憶がありません。これもクラスや成績によって違っていたように思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立香住丘高等学校

    回答日: 2023年05月13日

    カリキュラムについて

    受験対策としては万全だったように思います。 テストが頻繁にあり、その結果によって、クラスが毎度上がったり、下がったりしました。 子供にとってもそれが、励みにもなったようです。 学校の授業よりは先をいっているので、入塾当初は大変なようでしたが、流れをつかめてくると、子供も自信がついていたようです。

    定期テストについて

    最終学年の時には2か月に1回くらいでテストがあったように思います。

    宿題について

    宿題の量は適度にちょうど良かったようです。 宿題も日々の生活に無理のない範囲だったようで、個人的にはちゃんとこなせていました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡高等学校

    回答日: 2023年05月24日

    カリキュラムについて

    成績によるクラス分けがあり、成績によりクラスの入れ替えもあっていた。基本的には一定以上の学力がないと伸びないカリキュラムになっていたようで、上位者の成績は伸びていたようです。ただし、超難関校への対策はこの校舎では出来ていないようです。

    定期テストについて

    頻繁に行われていたのでわかりません。

    宿題について

    多少はあったようですが、保護者が関わることがないのでわからないです。それほど多いようには感じていませんでした。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 西南学院中学校

    回答日: 2023年07月19日

    カリキュラムについて

    特に、本人からの感想はありませんでした。 ただ、面白い先生と、面白くない先生がいるってことくらいしか聞いてはいません。それは、あくまでも本人の主観なので、あやしいものだとおもっているのですが、よくは、わかりません。

    定期テストについて

    全国模試

    宿題について

    なかったのか、あったのか、わかりません。本人が塾での宿題を、自宅でやっているところを見たことはありません。 塾の休み時間なのにやっていたのかも知れませんが、わかりません。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 西南学院中学校

    回答日: 2023年08月26日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは、特に問題ありませんでした。 何が良かったかは分かりませんが、本人には合っていたように思います。バランスよく学べたようです。 重点的に学びたい時に、特別授業などがあればなお良かったのかもしれません。

    定期テストについて

    土曜日、日曜日にあるテストが大変そうでした。どこまで理解しているのか、はあくするにはひつようなのかもしれません。 テスト結果はわかりやすく、一目で自分の実力がわかります。テスト結果によって、やる気も出たようです。

    宿題について

    多くはなかったようです。学校の休み時間にできるくらいの量だったみたいです。その中でも、時間のかかる宿題や、自分のことを書かなければいけない作文には苦労させられていました。やる気を出させるためのものだったのかもしれませんが、受験には関係ないので、やめて欲しかったです。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 九州産業大学付属九州高等学校

    回答日: 2025年01月04日

    カリキュラムについて

    中学三年生はクラスが6つに別れていて、学力順且つテストの度にクラス編成があるので自分の学力にあったレベルの授業が受けられる。授業内容は学校の授業の先取りがメインで、それが終わり次第、入試に向けたテキストで学習を行う。

    定期テストについて

    教科や先生によって異なるが、毎授業小テストを行う事が多かった。特に暗記が大事になる社会、英語、国語などは小テストがおおかった。

    宿題について

    各科目テキスト見開き1ページから見開き3ページ程度の宿題が週3で出される。教科によってはテキストがふたつあったり、小テストの勉強も含まれる。

回答者数: 18人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡高等学校

    回答日: 2023年04月15日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    成績の状況や受験に関する情報、スケジュールや個別の講座の案内が定期的にありました。基本的に子どもを通じて連絡がありますので、直接は少なかったと思います。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    成績の状況や志望校に関すること、保護者のバックアップの必要性などですが、我が家の場合は三者面談が中心で、保護者との面談と言うイメージではなかったですね。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    基本的に不振の時期が少なかったのでわかりませんが、不振による志望校の変更はしないように言われた記憶があります。受験までは志望校は上げる事はあっても下げないが基本のようでした。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立香住丘高等学校

    回答日: 2023年05月13日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    個人懇談のお知らせや日程確認だったように思います。 受験シーズンには電話で相談にのっていただく事もあるました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    進路に向けてのアドバイスと、これからの進め方など詳細に教えていただきました。 また困っている事はないか…など、親身に相談にのっていただきました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    教科や単元別に得意、不得意をしっかりデータとして見せて、教えてくれます。 それを踏まえて面談をして、対策を考えてくれたので、助かりました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡高等学校

    回答日: 2023年05月24日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    出席の確認やいろいろな行事の案内、体調不良の連絡などが中心で、成績等については基本的に面談で連絡がありました。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    成績の状況や志望校、家庭での学習状況や学校の状況などです。こちらからの質問等ももちろんしてました。担任制なので、比較的話は早くすすみます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    基礎は出来ているので焦らず、復習を中心に取り組むようにアドバイスがあったようです。あとは睡眠時間の確保でしょうか。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 西南学院中学校

    回答日: 2023年07月19日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    面談の日程調整がそのほとんどでした。 面談にて、本人の詳しい状況は聞けたので良かったと思っています。 夜遅く電話があって迷惑な時もありました。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    本人の状況、成績状況、今後の勉強の進め方などでした。 ほとんど、夫が言っていたのでわかりませんが、機械的な内容が多く、電話や手紙などで十分わかる内容だっとようです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特にありません。授業を増やすくらいの話はあったかもしれませんが、実際には増やしていませんでした。もう少し、関わりを持ってもらえたらよかったのかも知れません

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 西南学院中学校

    回答日: 2023年08月26日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    面談の日程調整くらいで、特に他の要件はありませんでした。日頃から連絡されても困るし、これで良かったとは思いますが、連絡して欲しいとお願いしていた時間帯ではない時間帯にしか連絡が来なかったので、困り果てました。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    本人の状況説明や、今後の予定などがほとんどです。どのカリキュラムがひつようなのか、ほとんど営業ばかりだったと記憶しています。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特にありませんでした。とにかく頑張りましょう、と言われるだけで、何をどう頑張れば良いのか全くわかりませんでした。子ども本人も困っていました。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 九州産業大学付属九州高等学校

    回答日: 2025年01月04日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    テスト結果が保護者にも送られ、そのアプリ内でいつでも見返せるようになっている。また、開館や閉館のスケジュールなども保護者へ連絡が言っていたと思う。悪天時の臨時休館なども。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    現段階の成績と志望校とを比較しどこを伸ばすべきかなどを話した。他にも気になる高校の情報や、入試関連の情報を提供してもらった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    あまり成績が不振になっていないから分からないが、クラスが落ちてもすぐ次のテストに向けてゴリゴリ勉強!!って感じだった。

回答者数: 18人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡高等学校

    回答日: 2023年04月15日

    アクセス・周りの環境

    送り迎えだったので特に無し

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立香住丘高等学校

    回答日: 2023年05月13日

    アクセス・周りの環境

    駅にも近く便利が良いと思う

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡高等学校

    回答日: 2023年05月24日

    アクセス・周りの環境

    友達が一緒だったので保護者が交代で送迎

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 西南学院中学校

    回答日: 2023年07月19日

    アクセス・周りの環境

    電車で通いやすかった

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 西南学院中学校

    回答日: 2023年08月26日

    アクセス・周りの環境

    駅前にあり、通いやすかったようです。先生たちとの相性も良かったと思います。駐車場もあり、送り迎えもスムーズにできました。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 九州産業大学付属九州高等学校

    回答日: 2025年01月04日

    アクセス・周りの環境

    駅がとても近く立地はいいと思う。夜は少しくらい。

回答者数: 6人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 西南学院中学校

    回答日: 2023年07月19日

    あり

    本人と話し合って、塾の予定を立てていました。ほとんど、ほんにんがけいかくをたてていたので、サポートと呼べるのかわかりませんご、それくらいのものです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡高等学校

    回答日: 2024年03月13日

    あり

    家庭内では、子供が勉強している時は極力邪魔をしないように、テレビを消したり、生活のボリュームを少しでも下げて集中できるように協力してきた

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 純真学園大学

    回答日: 2025年05月10日

    あり

    オンライン授業の準備と その時は静かな環境にすること。 オンラインでの宿題をしている時には一緒に考える事をしていました

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立宗像高等学校

    回答日: 2025年10月06日

    あり

    スケジュールを立てるのが子供は苦手だったので、可能な範囲でわたしが立てていました。自分で予定を立てるより進んだと言ってくれました。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立光陵高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    あり

    夜食を作り、送迎などは当たり前だけど、勉強を教える事はないが、眠気冷ましにウォーキングに付き合うことや塾の時のお弁当など

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    あり

    家庭では、勉強中は、テレビを消すまた、栄養のあるものを食べさせる、たまに息抜きに誘うなどおもに、健康面のサポートをしていました

回答者数: 29人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡高等学校

    回答日: 2023年04月15日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: 30〜40万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立香住丘高等学校

    回答日: 2023年05月13日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 55万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡高等学校

    回答日: 2023年05月24日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 40万円

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 西南学院中学校

    回答日: 2023年07月19日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 60万円

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 西南学院中学校

    回答日: 2023年08月26日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 100万円以上

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 九州産業大学付属九州高等学校

    回答日: 2025年01月04日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 テキスト代 講習代

この教室の口コミをすべて見る

英進館赤間校の合格実績(口コミから)

英進館赤間校に決めた理由

英進館の口コミ

英進館の口コミをすべて見る

英進館の記事一覧

九州の難関私立女子高校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

九州の難関私立女子高校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

九州の難関私立男子高校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

九州の難関私立男子高校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

九州の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

九州の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

英進館以外の近くの教室

個別指導塾スタンダード

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり / 個別指導(1対4~)

赤間教室

JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)赤間駅から徒歩5分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

赤間校

JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)赤間駅から徒歩1分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

赤間校

JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)赤間駅から徒歩1分

対話式進学塾 1対1ネッツ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

赤間校

JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)赤間駅から徒歩1分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 赤間校

JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)赤間駅から徒歩2分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

赤間校

JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)赤間駅から徒歩5分

宗像市の塾を探す 赤間駅の学習塾を探す