英進館 那珂川校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
英進館 那珂川校のおすすめポイント
- 九州エリアで豊富な合格実績!
- 多くの生徒が成績アップを実感できる指導体制
- 九州エリアの小学校受験にも特化した指導
英進館 那珂川校はこんな人におすすめ
九州エリアで中学受験や高校受験対策をしたい
英進館は九州の7県を中心に展開している学習塾のため、地元の受験・教育情報に精通しています。
中学入試や高校入試に関するノウハウを豊富に有しており、これまでに多くの受験生を中学受験・高校受験で合格に導いてきた実績があります。
中学受験では久留米大学附設中学やラサール中学、上智福岡中学、灘中学、開成中学、高校受験では修猷館高校や福岡高校、佐賀西高校、熊本高校などへも合格者を輩出しています。
楽しく学びながら成績をアップさせたい
英進館の特長のひとつが、どんな成績の生徒でも着実に成績を伸ばすことができるということです。
英進館では生徒一人ひとりの「無限の可能性」を大きく伸ばすことを目的とした指導を行なっており、生徒を前向きにさせる楽しい授業を実践しています。
授業を担当しているのは、明るい講師陣。
「できる楽しさを、明るい授業でいかに伝えるか」をモットーとして、本気で授業に挑み続けています。
また、特許を取得した英進館オリジナルの教材や独自テスト、徹底フォローにより、楽しみながら着実に成績を伸ばしていくことができます。
小学校受験のための指導を受けたい
英進館の幼児部では、小学校受験に向けた指導を行なっています。
授業では基礎学力だけではなく、「記憶力」「集中力」「思考力」「創造力」を養い、問題解決能力を身につけるための指導を行なっていることが特長です。
また、「周りの話をしっかり聞く」「自分の考えを相手に伝える」など、小学校以降の集団生活に必要なコミュニケーション力を伸ばしていくことができます。
これまで福教大附属や西南学院、福岡雙葉などのさまざまな有名校への合格実績が豊富なので、小学校受験のための指導を受けたいという生徒におすすめです。
英進館 那珂川校へのアクセス
英進館那珂川校の概要
対象学年 | 幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
英進館の合格体験記
英進館 那珂川校に通った方の口コミ
回答者数: 7人
-
回答日: 2023年06月12日
講師陣の特徴
プロ講師ばかりで、丁寧で熱心な講師が多数いた。教え方も良かったようだった。ただ、塾の実績を気にしてか、第一志望の高校を受験することをかなりとめられた。ランクを落とした高校の受験を、言葉巧みにすすめられた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
時間のある時は丁寧に教えてくれる
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、成績順の座席指定があった。自習室があり、授業の空き時間には講師に質問する時間もあった。講師によるが、応答的に進んでいく授業もあれば、一方的に教えられる授業もあったようだ。雰囲気はよかったようだ、
テキスト・教材について
オリジナル教材
-
回答日: 2023年09月09日
講師陣の特徴
社員の方が教えてたようです 教科にもよりますが、いい先生に当たるとほんとわかるようです 学校の先生よりマシと言ってたのを思い出しました 教え方が納得しやすいのでしょうね 個人面談もありました 話しやすい先生でした 高校の詳しく話をしてくれたのでわかりやすかったです
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業 授業の前に小テストとかもしてた気がします だいぶ前なのであまり覚えていません 自習室があるので、そこでも一人で勉強できるので、兄弟がいて落ち着いて出来ない時とかは!塾の日でない日でも、塾に行き、自習室に行って勉強していました 自習室の前に職員室があるので、先生が授業してなかったら聞きに行ったり出来ます
テキスト・教材について
購入させられる
-
回答日: 2023年10月16日
講師陣の特徴
きちんとしている 駐車場が、少し少ない。 高度な問題から平均的な問題までやる感じ できる先生とできない先生がいらっしゃいます。 先生に頑張るように伝えてもらっていましたがうちの子はどうやら 響かなかったようです
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業で習った わからないところを聞くこともできますしご 自分でされている問題集など ピックアップして聞くこともできます
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
親との連携はネットでお知らせです。 タブレットが一人一台貸出されます。 成績やお知らせ請求書、遅刻や欠席れんらくまでタブレットで行います。アットホームの感じで 先生方も 比較的 話しやすいと思います 休みの日の 自習もできますので親はとてもありがたく感じます
テキスト・教材について
公立高校にたくさん入学しているだけあって問題はよく洗練されてると思います。 模試などの問題も 入試に準じた形で作られているので強い味方になります
-
回答日: 2024年01月15日
講師陣の特徴
担任制度があり、一人ひとりの特徴を把握している。個別カリキュラムはないが、今までの経験と実績からどのように伸ばしていけばよいか常に考えている感じがする。また、受験対策もプロフェッショナルの経験があるので参考にしやすい。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
主に勉強方法、問題の解き方
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
小テストは頻繁にあり、その成績順で授業の席が変わったりもする。小さい頃から通わせていたが、最初は和気あいあいとしていた。今は受験シーズンになっているので周りが真剣モードになったため、本人も真剣モードに変化。ただ、クラスによっては騒がしく勉強する環境にないところもある。
テキスト・教材について
わかりません。
-
回答日: 2025年04月05日
講師陣の特徴
社員の人は慣れている感じがして、とても上手で分かりやすくみんなに分け隔てなく教えていました。大学生のアルバイトの人は、少し進むのがはやくて、追いつけていない人もいると感じました。全員が同じスピード感でやったらいいと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
優しいです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、まずは、生徒にテキストの問題をとかせて先生たちが問題の解説をしたり、発表させたりします。雰囲気は普通の学校の授業とあまり変わりませんが、みんなが学校よりは手を上げたりはしません。でも逆に、質問をする人は多いです。
テキスト・教材について
わかりません。
-
回答日: 2023年08月06日
講師陣の特徴
自宅からは、自転車や徒歩でも通えるとても近く距離にあって、英進館のスタッフや先生たちがとても教育熱心で受験の内容や難易度も的確に把握されていました。生徒一人一人の性格や意向も考えて席の配置や、授業の内容も研究されていたように思えます。安心して通うことができました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
受験の内容や気を付ける点など様々な不安要素を取り除いてくれていました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
最初に英進館の授業では入塾する際に受験する、入塾テストの成績で3段階にクラス分けをしていました。クラス別のスピード感ある適格な授業で生徒も飽きることなく、次々と新しい項目に進んでいくことができたと思います。
テキスト・教材について
受験に注目した内容のテキストで合格するためのストレートで分かり易い内容だったと思います
英進館 那珂川校の合格実績(口コミから)
英進館 那珂川校に決めた理由
-
家から近く友達も通っており、行きやすい環境にあったから。また、定期的に学校前で広告をもらい、その広告に書いてある合格率が良かったから。
-
自宅から、徒歩や自転車でも通えるくらいの近い距離であったから英進館の那珂川校に決めました。車の送迎でも前方に広い駐車場があったのでとても便利ない環境だったと思います。
-
有名だったし、実績があった
-
自宅の近くにあります、友達に誘われて一緒に行く方が夜帰る時危なくなくて安心だからということで、同じところに行くことにしました
英進館の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
英進館に似た塾を探す