英進館 中間校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
英進館 中間校のおすすめポイント
- 九州エリアで豊富な合格実績!
- 多くの生徒が成績アップを実感できる指導体制
- 九州エリアの小学校受験にも特化した指導
英進館 中間校へのアクセス
英進館中間校の概要
対象学年 | 幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
英進館の合格体験記
英進館の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校1年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年04月15日
とにかく集中力がない方なので、家で勉強していてもすぐに誘惑に負けてしまいますが、塾という整った環境で集中して勉強する時間を持てたのが1番良かったとおもいます。合っていない点で言えば、英進館自体が公立高校むけの内容だったように感じると言っていたので、私立志望の子にはあまり向かなかったのかなといった点です。
保護者/高校3年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2023年05月26日
ゲームや競争が好きな子だったので、テストで順位や偏差値が数値化されていたので、本人のやる気に繋がっていたと思う。同時期に通塾していた子どもも元気な子が数人いて、仲良く通塾出来ていたと思う。併用した教場は雰囲気が嫌いと馴染めなかったが、受験対策だと割り切って通塾したので特に問題はなかった。
保護者/中学3年生/週3日/目的:学校の学習の補習
5
回答日:2024年10月03日
だんだん学年が上がるに連れて教えれなくなるから塾は、分からなければその場ですぐ教えてもらえて、分からないをすぐ解決できるのは良いと思います。またテスト前だと、自習室も提供してもらえるから、やる気がなくても、周りがしてるからしないといけない雰囲気になって、するのも良い点ですね。ただ、自分で家でも勉強できて、分からない所はネットとかオンラインとかで今先生を選んで教えてもらったりできるアプリがあったりするから、塾に行く道中の時間をもっと勉強にあてれるなとも思いますが、うちの子は家では携帯ばかりでしないので塾のがあってると思います
保護者/中学3年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2024年09月25日
家ではどうしても決めてても甘えが出て勉強するときもあればしないときもあるので、そこまで行って決められた時間に決められた場所でするのは一週間のルーティーンとしていいのではないかと思った!また中学生もなれば親が教える事はできないから、分からなかったらその場ですぐ聞いて教えてもらえると言う点が一番いいのではないかと思うし、本人もそれが一番いいと言うている
通塾中
保護者/小学校1年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2024年09月25日
まだ始めたばかりだし、初めてなのではっきりしたことは言えないけど悪くはないかなと思います。 しゅうだんが苦手だったら個別なども考えられるので子供にそのにどうだったかなど事かまかか聞いて無理してないから確認するようこころがけてます。
保護者/小学校2年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2025年04月07日
自分のレベルには合っていたが、時々学習内容が難しかったです。塾同士でのレベル争いもあるので、自分のところを勝たせるための熱意にはついていけないところがありました。少しでも合格範囲ないに入ると、私立の受験も進められました。予算に余裕があれば受験させたのですが……
英進館以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
筑豊電気鉄道線線東中間駅から徒歩3分
筑豊電気鉄道線線筑豊中間駅から徒歩6分
英進館に似た塾を探す