英進館 福間校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
英進館 福間校のおすすめポイント
- 九州エリアで豊富な合格実績!
- 多くの生徒が成績アップを実感できる指導体制
- 九州エリアの小学校受験にも特化した指導
英進館 福間校はこんな人におすすめ
九州エリアで中学受験や高校受験対策をしたい
英進館は九州の7県を中心に展開している学習塾のため、地元の受験・教育情報に精通しています。
中学入試や高校入試に関するノウハウを豊富に有しており、これまでに多くの受験生を中学受験・高校受験で合格に導いてきた実績があります。
中学受験では久留米大学附設中学やラサール中学、上智福岡中学、灘中学、開成中学、高校受験では修猷館高校や福岡高校、佐賀西高校、熊本高校などへも合格者を輩出しています。
楽しく学びながら成績をアップさせたい
英進館の特長のひとつが、どんな成績の生徒でも着実に成績を伸ばすことができるということです。
英進館では生徒一人ひとりの「無限の可能性」を大きく伸ばすことを目的とした指導を行なっており、生徒を前向きにさせる楽しい授業を実践しています。
授業を担当しているのは、明るい講師陣。
「できる楽しさを、明るい授業でいかに伝えるか」をモットーとして、本気で授業に挑み続けています。
また、特許を取得した英進館オリジナルの教材や独自テスト、徹底フォローにより、楽しみながら着実に成績を伸ばしていくことができます。
小学校受験のための指導を受けたい
英進館の幼児部では、小学校受験に向けた指導を行なっています。
授業では基礎学力だけではなく、「記憶力」「集中力」「思考力」「創造力」を養い、問題解決能力を身につけるための指導を行なっていることが特長です。
また、「周りの話をしっかり聞く」「自分の考えを相手に伝える」など、小学校以降の集団生活に必要なコミュニケーション力を伸ばしていくことができます。
これまで福教大附属や西南学院、福岡雙葉などのさまざまな有名校への合格実績が豊富なので、小学校受験のための指導を受けたいという生徒におすすめです。
英進館 福間校へのアクセス
英進館福間校の概要
対象学年 | 幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
英進館の合格体験記
英進館 福間校に通った方の口コミ
回答者数: 26人
-
回答日: 2024年02月14日
講師陣の特徴
講師は、プロの講師だと思います。 講師歴等は把握していませんが、 息子が通っているクラスが少人数な為か、 子供一人ひとりをしっかり見てくれています。 子供の考え方や癖など、教室での様子なども細かに保護者に伝えてくれます。 その上で、今後の勉強の進め方などのアドバイスも教えてくださいます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
都度分からないところは聞くように子供には伝えているので、分からないところはすぐに先生に聞くことで、その場で教えてくれます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
少人数の集団塾なので、比較的ワイワイと子供達同士楽しみながら授業をしているのではないかと思います。 その為、今の学年では 分からないところも聞きやすい雰囲気かもしれません。 緊張と緩和の切り替えがしっかりあると思うので、勉強しやすい環境かと思います。
テキスト・教材について
英進館オリジナルで作成されているテキストで、算数は算数、 国語は『倫理テキスト』、『国語』で 文章題と漢字で二冊に分かれています。
-
回答日: 2024年02月15日
講師陣の特徴
基本自習。わからない場合は個別でおしえてくれる。決まった集団での事業では無いが、丁寧にわからない所はわかるまで教えてくれるので良いと本人は言っている。実際講師と直接話したり、やり取りをしているのは妻と本人なので実際は接した事がないため不明。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強に関してわからないところなどは丁寧におしえてくれる。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本は自習。 都度質問などにより個別で教えてくれる。学校帰りや土日などの休みの日にも塾に行き自習勉強を本人は好んで行なっている。同じ高校に通う受講生もかなり多く、英進館に関しては学力が高い生徒が多く通っているイメージでレベルは高いと感じている。
テキスト・教材について
かなり進んだ教材の様。
-
回答日: 2024年03月18日
講師陣の特徴
明るく気さくな先生方が多いです。 子どもがわかりやすいように説明してくださいます。 子供の勉強の際の癖(考え方や解き方、行動の癖)を細かく観察してくださり、授業後その様子を親に報告して、それに対するアドバイスやフォローをしてくださるので、親としては安心して通わせています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業中や、欠席した際のフォロー、自習でも丁寧に、わかりやすく、比較的その場で解決してくれます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団指導塾ですが、1クラスの人数が少ないので、比較的一人一人に目を向けてくれる教室だと思います。 毎月一回必ずテストが実施され、今の自分のレベルがこまめに確認できます。 雰囲気は、オンとオフがしっかりあり集中のメリハリがあると思っています。
テキスト・教材について
倫理テキスト、国語、算数
-
回答日: 2024年04月20日
講師陣の特徴
大学生などは見受けられず、社員の方なのか、プロの先生が教えてくださいます。 分からないところは、きちんとわかるように教えてくださり、 家庭でのサポートの仕方などもアドバイスを的確にくれます。 授業中の子供の様子や、勉強に対する癖なども細かく教えてくれるので、とても信頼しております。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業中に質問があれば、その場で対応してくれて、授業を休んだ際の欠席フォローの日にも、先生がただ教えてくれるそうです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業なので、和気藹々とした雰囲気だけれど、ちゃんと緊張感もある中で行われているようです。 分からないところは、その場で聞けるようなので、対応が早いです。 先生が教科書に沿って例題を解説して、その後に実際に解いていくという流れのようです。
テキスト・教材について
中学受験新演習漢字日記 中学受験新演習国語 小学4年生算数(4月ー7月)
-
回答日: 2025年01月21日
講師陣の特徴
ベテランの方が多く一人一人教え方に個性がありわかり易かった。自分が教えて貰っていた先生は教え方が良くわかり易かったし、とてもユニークで面白かったので通塾することがあまり嫌ではなかった。また、生徒一人一人に視点を向け相談にも乗ってくれていたので高校受験もあまり緊張せずに行うことが出来た。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
すぐに教えてくれた
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
オンライン授業もあり、体調が優れない時などにありがたい。Aクラスは私語が多い時があり勉強に集中したい人はあまり合わない。Sクラスからは私語が減り皆授業に集中していた。小テストは宿題で出されていたものなどを暗記して行うものが多く点数は取りやすかった。学校よりもだいぶ早く1年分の授業が終わるので復習の時間が多かった。
テキスト・教材について
分かりやすい
-
回答日: 2021年01月01日
講師陣の特徴
熱心に教えて頂き分かりやすかったと子どもが言っていたのでこの塾に通ってよかったと思うので他の知人にもつたえていきたいとおもう先生の情熱も大変あったと聞いていたので良かったと思います。若い先生からベテランの先生もいて良いと思います
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からない事への質問
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
学校ので授業の延長だったというふうに聞いているが先生の話の内容は非常にに分かりやすくて良かったという事。途中クラス替えもうあり子どもからは大変だということばがあったが親としてはこれぐらいの緊張感があって良いと思います
テキスト・教材について
特になし
英進館 福間校の合格実績(口コミから)
英進館 福間校に決めた理由
-
周りの知人からの紹介があったためここの塾に通塾することを決めた。子どもも行きたいといったので良かった
-
周りの知人からの紹介で非常にいい塾という話を聞いて色々な人に聞いてみたらほぼ同じような回答だったのでこれは通わせて間違いがないと思い子供と話をして決めた
-
周りの知り合いの人たちからの勧めもあり一度塾に行ってみて子どもの意見を聞いてからここの塾に行くことにきめて
-
家の周りの人や家族の友人や知人から通った英進館がとてものいという話を聞いてすすめられたから選んでみたらたいへんよかったとおまいます。
英進館の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校3年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2025年06月05日
基本的に家でなかなか勉強をするタイプではなかったのと家族が多いので落ち着いた環境ではなかったので自宅での勉強は難しいと思って塾に通わせることにした。娘にはこの塾通いが非常に良かったと思います。もし塾なら通っていなかったら志望校なら合格することができなかったと思います。
保護者/高校3年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2025年05月09日
まずは家での勉強をやる環境がなかったということでなかなか真剣に勉強に取り組むことができない子供だったので、塾に通わさる事にした。塾での勉強をするということが子供にとっては良かったともいます。やはり周りの生徒達が頑張ってる姿に即発されてしっかりやっていたのであっていたと思う。
通塾中
保護者/中学2年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2025年01月10日
部活終了後の時間で無理なく通えた点が良かったと思いました。合っていない点で言えば、苦手な英語のなかでもリスニングだけがいつまでも上がらない点だと思います。指導は受けているのですが、長文読解や、会話文の穴埋めなどに比べて、そこだけが取り残されたようになっています。
通塾中
保護者/中学2年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2024年11月26日
息子のように基礎からしっかりやりたい生徒の要望にもある程度応えてくたさっていると思います。時々のんびりし過ぎると、子どもも親も注意されますが、発破をかけてくださっている先生からのアドバイスだと受け止めて日々頑張っています。
通塾中
保護者/小学校4年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2024年09月11日
集団指導のため、友達と仲良く、和気藹々としながら授業が受けられる様で、質問もしやすく、その点が息子に合っていると思います。 合っていないかなと思う点は、やはり宿題の量かなと思います。 他の習い事をしながらだと、時間を作ることも必要になってくるので、まだまだ遊びたい気持ちがある子供には、少々厳しいかなと思ってしまいます。
通塾中
保護者/小学校4年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2024年06月19日
少人数なので、物おじすることなく手を挙げて発言したり、分からないところも手をあげたりとできるところがあっていると思います。 宿題の量が多いと感じている為、そこは合わないのかなと思いますが、定着させる事が大切なので、なんとか少しずつでもこなしてもらっています。
英進館以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
英進館に似た塾を探す