馬渕教室 精華光台校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
馬渕教室 精華光台校のおすすめポイント
- 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
- 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
- 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理
馬渕教室 精華光台校はこんな人におすすめ
難関校への進学を検討している
馬渕教室では、灘高校をはじめとする難関校に進学を希望している生徒を対象とした指導を行なっています。
クラスは灘高校合格を目指す創駿会や最難関校を目指すSSSTクラス、公立トップや私立難関高を目指すSSSクラスなどのコースに分かれており、それぞれのレベルや志望校に特化した指導を受けることが可能です。
これまで多くの生徒が馬渕教室から灘高校や東大寺学園高校などに進学をしているので、難関校への進学を希望しているという生徒におすすめです。
早いうちから受験対策を始めたい
馬渕教室では、小学2年生から指導を受けることができます。
授業は高校受験を照準に当てて行われており、国語や算数の基礎だけではなく、勉強に対して苦手意識を持たないように丁寧な指導を行なっていることが特長です。
授業を通して学習することの楽しさを体感し、自分で物事をしっかりと考えることができる力を身につけることができます。
また、授業を通して高校受験も難なく乗り越えられる学力や精神力を身につけることができるので、小学生の早い段階から受験対策をしたいという生徒や保護者にもおすすめです。
部活や習い事と勉強を両立させたい
馬渕教室は、部活やほかの習い事と通塾を両立させることができる環境が整っています。
中学生が受ける授業は19時15分スタートを遅く、短期間で学習事項が身につくシステムや分かりやすい授業などを通して効率的に学習を進めることができます。
また、わからないところがあれば授業外でも質問することができるので、部活やほかの習い事と無理なく自分のペースで両立させることができます。
馬渕教室 精華光台校へのアクセス
馬渕教室精華光台校の概要
対象学年 | 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | グループ指導(4~10名未満) |
目的 | 高校受験 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
馬渕教室の合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
馬渕教室の合格体験記
馬渕教室 精華光台校に通った方の口コミ
回答者数: 6人
-
回答日: 2023年05月27日
講師陣の特徴
数学、国語を中心に理科、社会を受講しました。すべて専任の社員の授業だったようです。学校では教えてもらえてよかったそうです。担当にもよると思いますが、思ったより子どもに寄り添った指導をしてくれた印象です。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業前後の空き時間に質問に答えてくれていたようです。子どもが遠慮して質問に行けていないこともありましたが、講師との関係ができることで、質問しにいきやすくなったようです。また、回答も的確だったと聞いています。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
特訓での授業なので、演習→解説→練習の反復練習や入試必須事項の解説と練習問題が中心でした。また、入試直前には、過去問の課題があり、それについての解説などでした。完全に成績と志望校によるクラス編成なので、意識の高い子には、たのしい雰囲気だったようです。
テキスト・教材について
特訓などの受講だったので、オリジナルテキストでした。
-
回答日: 2024年03月20日
講師陣の特徴
基本的に、社員のみの授業で、比較的若い先生が多かった印象ですが、しっかり指導していただけたようです。子どもも先生を信頼して勉強に取り組めていたと思います。 また、国語の先生に勧められ特訓講座に参加することもありました。先生の授業やアドバイスもよく心に響いたのだと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業内、授業外で質問を受けてくれました。もちろん、つかまらない先生もいましたが、基本的には丁寧に対応していただけたようです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
入試直前講習だったため、基本は課題を行った上での解説、さらなる演習問題、解説のパターンが多かったと思います。それぞれの入試問題の傾向に合わせた授業内容だったと思います。 授業の雰囲気はクラスにもよるとは思いますが、娘が通ったクラスは休み時間には賑やかになるものの、授業になると集中していたようです。また、授業中に冗談が言えるくらいの余裕もあったようです。進学先でも仲良くなれた友達もできましたので、良い雰囲気だったのだと思います。
テキスト・教材について
教材は自社作成の教材を使用しています。また、クラス、志望校に応じて内容も変わっているためしっかり作られていました。中身もボリュームがしっかりありました。
-
回答日: 2024年09月12日
講師陣の特徴
基本的にはプロパーの講師が各教科教える 講師の質は、教科によるところがあった。 高校受験がメインの教室だったので、高校受験コースで教えている講師が担当する。 そういう意味では、深い内容もあり、良かったかどうかは判断できない。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
基本的には塾で直接質問をして、その場で答えてくれる。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業であるが、公立中高一貫の受検の特性上、記述問題が多いため、フォローをしっかりするために、1クラス10名程度の少人数だった。なので、授業もみんな熱心に受ける感じで、雰囲気は非常に良かったのではないかと思う。
テキスト・教材について
小学5年までは塾のオリジナル教材。 小学6年はどこの塾でも使う対策問題集
-
回答日: 2024年12月13日
講師陣の特徴
クラスが上がれば上がるほどベテランの先生になります。どの先生も社会人だけどわかりにくい人もいます。先生の評価アンケートみたいなのがあってそこで評価が悪かったら飛ばされるらしいので、最悪な先生はいないと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
塾の内容以外(例えば学校のテスト、市販の問題集など)でも快く答えてくれます。 答えを教えるだけでなく、一緒に解く感じだから身につくと思います。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
最初に小テストがあります。8割以下は再テストです。 基本的にみんな真面目なので静かだし熱心にやってます。手を挙げるのではなく当てられる方式なのでずっと集中しておく必要があります。成績が低い人は前の席になるので、騒いでいる人がいるということはないです
テキスト・教材について
基本はオリジナルです 古文単語だけ市販のやつでした(古単315)
-
回答日: 2025年01月21日
講師陣の特徴
多少の当たり外れはあるが、授業が分かりやすく、自分たちの学習に寄り添ってくれる。先生達のおかげで苦手だった数学の成績が伸び、第1志望校に合格することが出来た。質問に行くと、快く答えてくれたり、宿題にコメントをしてくれるので、モチベーションが上がった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問に行ったら基本的にすぐ答えてくれるが、ある教科の先生は何曜日にしか来ないということがあったので、不便だった。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は先生がランダムで名前を呼んで当てられる形式だったので気が抜けず、しっかりと授業を聞くことに繋がった。また、説明するスピードが早く、板書もたまに追いつけなかったが、聞く力は着いたと思う。一方的に説明をすることが多い。
テキスト・教材について
馬渕教室オリジナルテキスト 定期テスト対策は一般のもの
-
回答日: 2023年09月27日
講師陣の特徴
講師陣は皆さん合格に対して熱い志を持たれており、心配なくお任せすることができました。息子に内緒で塾長へ電話し、息子のことを相談させていただきましたが快くご対応いただけました。私からすればまんてんです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
時間をとつてご説明いただきました
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
座席が成績順で決まるため息子のモチベーション維持に一役買っていたようです。 勉強とは離れた会話もあったようで機嫌良く通塾させていただいている様子でした。 クラスの雰囲気もよく通塾することを楽しみにしていました。
テキスト・教材について
テストも定期的に実施されたため会場までの送迎が大変でしたがあまり遠くの会場でなく無理ありませんでした。テキストは丁寧に記載されており疑問があればテキストで確認していました。
馬渕教室 精華光台校の合格実績(口コミから)
馬渕教室 精華光台校に決めた理由
-
兄もお世話になっており、暑さを感じました。兄も志望校へ合格させていただいた実績もあり、息子も入塾を希望してきました
-
合格実績が近隣の塾で一番良かったから。模試の結果説明と進路についての説明が十分なデータを元に話してもらえ、その対応も丁寧でよかったため。
-
第一志望の対策をしている塾の中で、費用的に一番安かったから。他の塾は、実績はあるけど、とても払えそうになかったため
-
進学実績と模試後の説明会
馬渕教室の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校1年生/週5日以上/目的:高校受験
4
回答日:2025年01月21日
あっている点は、少しの無理でもやり遂げられるパワーと他の人に負けたり、クラス落ちしたりしたくないという負けず嫌い精神だと思う。あっていない点は、宿題が多く、多くの努力を要する点。また、授業日数が多いので体力がいる点。
生徒/高校1年生/週5日以上/目的:高校受験
4
回答日:2024年12月13日
わたしは人と競争した方ががんばろうと思えるタイプなので、成績が壁に貼られる、成績で席順が決まるという点はとても自分にあっていると感じます。逆に夏期講習などで自習の時間が決められているのは自分にあっていないなと感じました。
保護者/中学2年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2024年09月12日
レベルの高い子の中でもまれていくというのは性格に合っていたと思う。ただ、内弁慶の正確であることから、非常に周りに馴染むのに時間がかかり、最初は塾に行くのが憂鬱であった。合うか合わないかは性格によるのではないかと思う。
通塾中
保護者/中学2年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2025年06月08日
負けん気が強いので、成績によって席順が変わる方式はとても刺激になったようです。小テストの結果もすぐわかるので、良い成績を取りたいという気持ちがあり、集団塾の良さを最大限享受させて頂いてます。 合っていない点は今のところ思い浮かびません。
通塾中
保護者/小学校3年生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年05月14日
自習室があったり、質問に丁寧に答えてくれるところが合っている。レベル別になっているのもいいし、程よい競争心が作られているのもよい。 受験の裏技やアドバイスも踏まえて授業してくれるところが合っている。 立地もいいので、通いやすい
通塾中
保護者/小学校6年生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2025年05月09日
成績順のクラス分けなどでモチベーションがたかまり、上位クラスに行きたいと頑張っています。同じ目標を持つ友達もできたので、楽しく頑張ることができて良かったです。 本人が塾を嫌がっていないので合っていると思います。
馬渕教室以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
馬渕教室に似た塾を探す