お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学2年生〜中学3年生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

馬渕教室 高田校はこんな人におすすめ

難関校への進学を検討している

馬渕教室では、灘高校をはじめとする難関校に進学を希望している生徒を対象とした指導を行なっています。
クラスは灘高校合格を目指す創駿会や最難関校を目指すSSSTクラス、公立トップや私立難関高を目指すSSSクラスなどのコースに分かれており、それぞれのレベルや志望校に特化した指導を受けることが可能です。
これまで多くの生徒が馬渕教室から灘高校や東大寺学園高校などに進学をしているので、難関校への進学を希望しているという生徒におすすめです。

早いうちから受験対策を始めたい

馬渕教室では、小学2年生から指導を受けることができます。
授業は高校受験を照準に当てて行われており、国語や算数の基礎だけではなく、勉強に対して苦手意識を持たないように丁寧な指導を行なっていることが特長です。
授業を通して学習することの楽しさを体感し、自分で物事をしっかりと考えることができる力を身につけることができます。
また、授業を通して高校受験も難なく乗り越えられる学力や精神力を身につけることができるので、小学生の早い段階から受験対策をしたいという生徒や保護者にもおすすめです。

部活や習い事と勉強を両立させたい

馬渕教室は、部活やほかの習い事と通塾を両立させることができる環境が整っています。
中学生が受ける授業は19時15分スタートを遅く、短期間で学習事項が身につくシステムや分かりやすい授業などを通して効率的に学習を進めることができます。
また、わからないところがあれば授業外でも質問することができるので、部活やほかの習い事と無理なく自分のペースで両立させることができます。

馬渕教室高田校へのアクセス

馬渕教室 高田校の最寄り駅

近鉄大阪線大和高田駅から徒歩2分

馬渕教室 高田校の住所

〒635-0097 奈良県大和高田市北本町12-16

地図を見る

馬渕教室高田校の概要

対象学年
小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)
目的
高校受験
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース
難関校向けコース

馬渕教室の合格者インタビュー

馬渕教室の合格体験記

馬渕教室高田校に通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良県立高田高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    講師陣の特徴

    講師は、比較的若くて子供たちも馴染みやすい。フレンドリーで最近の話題や、推しなどの話で盛り上がっているようです。 授業になると切り替え、真剣です。 宿題のやっていないのは必ずチェックし、やるまで帰れない。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業だけれども、生徒参加型で講師が一方的にしゃべくり倒すようなことはない。小テストなども定期的にやっているのでピリピリしている。 授業の宿題をサボると、テストも必然的な出来ないので授業についていけない。

    テキスト・教材について

    テキスト代は、別に集金。プリント代もかかり、金額は結構かかる。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良県立奈良高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    講師陣の特徴

    保護者に対しては親切丁寧で、不安をなくしてくれます。また、子供に対しての勉強の接し方を指導してくれます。子供は、講師に対して絶大な信頼があり、信じて勉強してました。講師も自信に満ちており、ハキハキしていたので安心してました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問に対してはっきりと答えを出してくれます。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は、テストでレベル分けして、クラスのレベルに応じて授業が実施すれ、厳しく予習復習しなければ、ついていけず、かく教科の先生のチェックが厳しかった。雰囲気は、常に危機感はあるが、先生から叱咤激励がありモチベーションをきらさず乗り切っていける雰囲気でした。

    テキスト・教材について

    信頼して任せた

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 新庄市立新庄中学校

    回答日: 2024年01月10日

    講師陣の特徴

    バイトは雇っておらず全員社員との事で、先生にも定期的にテストが行われる。 先生は非常に熱意があり、良い進学をしてほしいという意識が高かった。 算数の授業内容をみたが、生徒に意識を授業に向けさせるような喋り方をしているとおもった

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    大人数を相手に一気に教えていく感じ。生徒皆真剣に取り組んでいた。先生は女の方でとても真剣に講義を続けていて、緊張感があった。あの中でわからないことがあったとしてもその場で挙手をして質問するにはかなりの勇気が必要なのではないかと感じた。

    テキスト・教材について

    覚えていないが、かなり難しそうに感じた。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良県立高田高等学校

    回答日: 2025年06月26日

    講師陣の特徴

    プロで、ベテランが多いです。英語の先生はとても怖くてみんなおびえてました。でも授業は楽しくおもしろくしてくれててわかりやすかったです。数学はほんとうに分かりやすくて学校の授業がいらないくらいです。国語もびっくりするほどわかりやすくて、解き方がわかって面白い授業で興味をもてました。理科は板書がとてもきれいでした。字がかわいいです。社会は少し変わった人で、面白い授業でした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    空いてる先生に直接質問を、もっていくと答えてくれます。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    クラスが分かれてるので置いていかれることはまだ少ないと思います。テストは毎回あって、勉強しなきゃとういう気持ちになるので良かったです。先生によって違いますが、基本的に和気あいあいとした授業が多かったです。楽しく受けていたことが多かったです。

    テキスト・教材について

    馬渕教室がつくったテキストがほとんどだったと思います。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 奈良教育大学附属中学校

    回答日: 2023年08月07日

    講師陣の特徴

    大学生の先生が多く、若いからか?とても接しやすく通っていて楽しいそうです。(年配の先生は少し怖いみたいです。) 授業も楽しくやってくれているみたいなので、やる気に繋がっていると思います。 先生は塾に通うにあたりすごく重要なので、とてもありがたいです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    丁寧に対応してくれます

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業ですが、雰囲気が良く、質問もしやすく、とても良い感じに思えます。 分からないまま終わることがない分、それだけでもここにして良かったと感じます。 これからもこのままのスタイルで続けていってほしいと思っています。

    テキスト・教材について

    わかりませ

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 奈良学園中学校

    回答日: 2023年09月11日

    講師陣の特徴

    若い先生が多いようで、とてもフレンドリーに接してくださり、楽しんで行っていたようです。人間関係はすごく大事ですので、ストレスなく通うのに、それだけでもここに通わせて良かったなと思います。ありがとうございます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    先生方も大変だったと思いますが、いつも誠実に対応していただいていたみたいです。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    若い先生が多いおかげなのか、にぎやかに授業は行われていたみたいです。おかげで子どもは楽しく通っていて、いつも楽しそうでした。通っている小学校の友達が多かったので、みんなで質問しに行ったり、時間外もたのしそうにしてぃした。

    テキスト・教材について

    わかりません

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良県立高田高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    カリキュラムについて

    中学校の定期考査の過去問も取得しているので、過去の傾向や出る問題などを、重点的にやっている。 テストのやり直しもしてくれるので、受験に向けての対策もしてくれている。 やれるまで、先生も面倒をみてくれる。

    定期テストについて

    定期テストは月1程度で。

    宿題について

    塾で出される宿題は多く、サボると次の授業…テストも点数が、取れない。 すぐできるという量ではないので、学校の課題との、両立が大変。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良県立奈良高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは、正直あまりわかりませんでしたが、講師から細く丁寧に説明があり、納得して任せることができました。 年間通して先を見据えたカリキュラムで子供も最終的に力をつけることができ、志望高校に合格できたので、良かったと思います。

    定期テストについて

    校内模試が3ヶ月毎にあり、自分の今のレベルと弱点の把握が目的でした

    宿題について

    宿題は、毎日数多く出されており、生き抜く出来る日がないくらいでしたが、それを継続し、力がつきました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 新庄市立新庄中学校

    回答日: 2024年01月10日

    カリキュラムについて

    かなりレベルが高く、学校の先を行く感じに思えた。夏期講習のみで、通常授業に通わせたわけではないので、そこまで覚えていないが、中学の内容をもうさせているような感じだった。自分の子がそこまでできるとは思えなく、成績ごとに席順が決まるのも合うかは人によると思った。

    定期テストについて

    分からない

    宿題について

    宿題の量よりも中身が難しく、考えさせられるものばかりだった。うちの子には到底簡単と言えるレベルではなかった

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良県立高田高等学校

    回答日: 2025年06月26日

    カリキュラムについて

    学校より早めに教えてもらって予習になるのが特徴だと思います。夏休みや冬休みは復習もあって、しっかり定着できるようになってると思います。クラスが2つに分かれてるので自分に合ったレベルのカリキュラムが受けられます。

    定期テストについて

    全教科テストがあって理科、社会、数学は前の授業の確認などで、英語、国語は漢字や単語など暗記系を毎回していました。

    宿題について

    英語は大問が3つほど 数学はも同じくらい 国語は次の予習の文章問題と文章問題1つ 理解4ページ 社会4ページ

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 奈良教育大学附属中学校

    回答日: 2023年08月07日

    カリキュラムについて

    あまり詳しくは分かりませんが、小まめに小テストをしてくれるみたいなので、分かるわからない、ついていけているのかが分かると思います。 テストがあると、前後でやる気が出るみたいなので、この塾のやり方は我が子に合っていると思います。

    定期テストについて

    週一の小テスト

    宿題について

    わたしは多すぎず少なすぎずで、その学年に合った量の宿題かと思います。 このまま続けていってほしいです。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 奈良学園中学校

    回答日: 2023年09月11日

    カリキュラムについて

    あまり詳しくはわかっていませんでしたが、集団授業でしたので、個人に合わせたという感じはなかったです。本当についていけない子は、かなり大変だっただろうなと、思います。クラスをたくさん分けてもいいかなと思います。

    定期テストについて

    小テストが多かった

    宿題について

    復習を含んだ宿題だったので、すごくよかったとおもいます。量も帰ってからやるにはちょうどいい量だったとわたしはおもいます。

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良県立高田高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    テストでの結果、これからのカリキュラムの説明やどこを勉強していくかを提案してくださいます。 宿題をサボっていると、保護者へも注意の電話が入りました。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    テストでの点数などを見て、これからのカリキュラムを一緒に方向性を考えて決めてくださいます。 普段の小テストの、成績なども教えてくださり志望校などもどの程度合格しましたするかも数字で出してくれる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振な時は、塾に行くのもいやになっていました。 もちろん、塾の課題もやらないことがありました。 講師の方も色々あの手この手で声をかけてくださり、なんとかやってこれました。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良県立奈良高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    授業内容、料金、子供の勉強の問題点とかがあった時に連絡があります。後は面談で普段の様子や勉強の状況など細かく教えてもらいます。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    現在の子供のレベル、授業の様子を理解するまで説明してくれます。また、今後の目指す方向や勉強の仕方のアドバイスがあります。 自宅での子供の過ごし方のアドバイスもありす。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振時においては、塾の方からは、しっかりと原因をつきとめ、説明があり、気持ちが折れないように励ましていぢきました。また、原因を克服するアドバイスもありました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 新庄市立新庄中学校

    回答日: 2024年01月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    夏期講習が終わった後、1週間後や一ヶ月後、半年後と通塾はどうかと尋ねられたが、進学塾はうちの子には合わないことが分かったのでお断りさせていただいた。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    じっさいに塾へ通ったわけではないですが、入塾テストでは国語と算数だけだった。算数は苦手らしいが、国語の点数でカバーできていたなど、親もわからない事を教えていただいたのは助かりました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    良いところを褒めていただき、苦手とする算数についても、どうすればもっと簡単に解けるか的確にアドバイスしていただけている様子でした。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良県立高田高等学校

    回答日: 2025年06月26日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    月1、授業の日程やテストの詳細、お金のことや、休み連絡にも使ってました。予習動画を見ることもできました。たまに私たちの塾での様子なども連絡されてたと思います。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    これからの進路(志望高校)やこれからの勉強の仕方、ほかには、どの教科がよくてどの教科が悪いか。どの単元をこれからどう勉強するか相談してました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    具体的にどこの単元がよくないかを確認して、その単元をどうやって勉強するか、これからすることをいっしょに決める。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 奈良教育大学附属中学校

    回答日: 2023年08月07日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    ほとんどありませんが、面談などの連絡、先生のことなどです。 あまり連絡があっても困りますので、これぐらいがちょうどいいです。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    小テストの出来具合や、授業態度、志望校など、その時悩んでることはここで全て聞いてもらえるので助かります。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    授業のあとに残ったりして、対応してくれているみたいです。 分からないこと、苦手なことをそこて解決してるみたいです。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 奈良学園中学校

    回答日: 2023年09月11日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    そんなに連絡はありませんでしたが、面談のことが多かったです。あまり連絡をもらったも困るので良かったです。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    偏差値や小テストのレベル、授業態度や勉強への姿勢を教えてもらいました。塾での様子は親はわからないので、すごくありがたかったです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    次頑張ろう!とポジティブに励ましてくださったこと、子どもがそこまで落ち込まずに次に進めたのは先生たちのサポートがすごく上手だったからかなと思います。一緒に頑張ろうというのが精神的に支えなっていたのではと思います。

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良県立高田高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    アクセス・周りの環境

    駅前なので、ロータリーがあるので送り迎えしやすい。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良県立奈良高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    アクセス・周りの環境

    駅前で毎回送り迎えしました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 新庄市立新庄中学校

    回答日: 2024年01月10日

    アクセス・周りの環境

    家から遠い。車通りも多く、小さい子には不安。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良県立高田高等学校

    回答日: 2025年06月26日

    アクセス・周りの環境

    家から近い

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 奈良教育大学附属中学校

    回答日: 2023年08月07日

    アクセス・周りの環境

    駅近

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 奈良学園中学校

    回答日: 2023年09月11日

    アクセス・周りの環境

    駅も近く、賑やかだっので安心して通わせれました

回答者数: 4人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良県立奈良高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    あり

    塾で言われた通りしているかチェックしました。子供が勉強しやすいようにテレビ等のボリュームをさげたり、ご飯の時間調整をしました。後は、問題をだしてあげたりしていまさた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 新庄市立新庄中学校

    回答日: 2024年01月10日

    あり

    塾に通わせるまでは、放っておいても自分ではなかなかやらない子なので、主に母親が問題を出し、正解するまで続けるというような事をしていました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 奈良教育大学附属中学校

    回答日: 2023年08月07日

    あり

    プリントや小テストの管理はわたしがやっています。 あとで見返せるといいなと思い、頑張っています。 役に立てばいいなと思ってます

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 奈良学園中学校

    回答日: 2023年09月11日

    あり

    わかる範囲内ですが、サポートはしていました。一緒に問題集に取り組んだり、たまには息抜きも誘いました。家ではできるだけリラックスしてほしかったのて、、

回答者数: 7人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良県立高田高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 70マン

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良県立奈良高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 100万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 新庄市立新庄中学校

    回答日: 2024年01月10日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 夏期講習が無料だったので受けさせたみた。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良県立高田高等学校

    回答日: 2025年06月26日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、テキスト代、授業動画代、公開テスト代

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 奈良教育大学附属中学校

    回答日: 2023年08月07日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 分かりません

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 奈良学園中学校

    回答日: 2023年09月11日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わかりません

この教室の口コミをすべて見る

馬渕教室高田校の合格実績(口コミから)

馬渕教室高田校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近いのと、小学校の友達がたくさん通っていたので、ここに決めました。おかげで楽しく通っていて、安心しました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近いし、学校の友達も多く通っていたからです。 評判もわるくなかったので、普通に通えればと決めました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    通塾するバスあり、先生の熱意があった、授業を、面白くする意識の高さを感じた。 また、同じ塾に通っている友達もおり、どんな雰囲気なのか気になった。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近く、無料でテストを受けれることがあり、テストを受けてそのまま流れで入った。友だちが通っていたり、自習室があったりしていて私は成績がとても低かったため中学生になると同時くらいに馬渕教室に入りました。親が迎えに来る必要もないからです。 この口コミを全部見る

馬渕教室の口コミ

馬渕教室の口コミをすべて見る

馬渕教室の記事一覧

京都府の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

京都府の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

京都府の超難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

京都府の超難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

兵庫県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

兵庫県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

大阪府の超難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

大阪府の超難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

関西の超難関私立男子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

関西の超難関私立男子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

関西の超難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

関西の超難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【奈良県】難関私立中学の共学校5選|各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【奈良県】難関私立中学の共学校5選|各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【兵庫県】難関私立中学の共学校7選|各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【兵庫県】難関私立中学の共学校7選|各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【京都府】難関私立中学の共学校5選|各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【京都府】難関私立中学の共学校5選|各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

関西の超難関私立男子中学校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

関西の超難関私立男子中学校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

馬渕教室 高田校の近くの教室

香芝本部校

〒639-0225 香芝市瓦口2129

八木本部校

〒634-0804 橿原市内膳町5-410-1

馬渕教室以外の近くの教室

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 大和高田校

近鉄大阪線大和高田駅から徒歩2分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

高田市駅前校

近鉄南大阪線高田市駅から徒歩3分

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

高田市駅前教室

近鉄南大阪線高田市駅

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

高田市駅前校

近鉄南大阪線高田市駅から徒歩3分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

高田片塩校

近鉄南大阪線高田市駅

KEC個別・KEC志学館個別

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

高田市駅教室

近鉄南大阪線高田市駅から徒歩1分

大和高田市の塾を探す 大和高田駅の学習塾を探す