馬渕教室の口コミ・評判一覧(23ページ目)
661~690 件目/全 4,893 件(回答者数:1106人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
馬渕教室の口コミ・評判
講師・授業の質
社員を基本としつつ、不足を学生から補充しているとおもわれる。ただし、質はハイレベルであり、講師学歴はきゅう帝大卒であり、安心してあずけることができた。プライベートでもよくよくお世話になりました。夏休みの自由研究にも積極的に指導ご鞭撻たまわりました。
通塾中
馬渕教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題を一緒にやり、答え合わせをする。夏休みなどには一緒に理科実験や工作をする。図書館に本を探しに行く。
馬渕教室の口コミ・評判
講師・授業の質
とても親身で自習中も丁寧ねにご指導頂きました。休みの日も自習室に自主的に通い、同級生と切磋琢磨してました。名前で呼んでくれて楽しそうな雰囲気を作ってくれていました。若い先生が多い印象ですが皆さんしっかりしていて、親への説明もわかりやすかったです。
通塾中
馬渕教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く通いやすい。 夜でも人通りが多く安心。
馬渕教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円
馬渕教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の家庭学習の取り組み具合の確認 塾での取り組み具合の報告 受講するカリキュラムの相談 次回面談の案内 志望校の相談、提案
通塾中
馬渕教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
模試のお知らせや、季節性の流行病に対するアナウンス。卒塾生の声をコラムにした内容がメイン。この時期にはどんなことをしていたなど。
通塾中
馬渕教室の口コミ・評判
講師・授業の質
どの講師に当たっても、当たり外れはないみたいです。どの講師においても、ちゃんと研修などを受けておられているようですし、子どもに聞いてもどの講師に当たっても分かりやすいと言っています。たまにこどもに講習の評価をさせるそうです。子どもが言うにはどの講師も良いみたいです。
通塾中
馬渕教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
息子が分からないところを一緒に考えたり、解説したりしています。宿題などで間に合わない場合は、塾までの送迎をしています。
馬渕教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
志望校特訓があります。 自習室解放の連絡 ズームを使ったカリキュラム説明会のお知らせ 中学校最新情報 試験の傾向と対策の案内 個人懇談など
通塾中
馬渕教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
通塾中
馬渕教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムを組んでいると思います。クラス分けもレベルに合ったクラスとなっています。クラス分けは定期的に行われるテストや授業での小テストや授業態度など、総合的に判断されてクラス分けされています。
通塾中
馬渕教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題をきちんとして丸付けまで済ませているかの確認や、プリントの下の部分に親からのコメントを書く欄があるものも稀にある。 サポートというほどではないので本人に任せても大丈夫だと思う。
馬渕教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
コロナの時期でもあったので、長期欠席をしていた際の連絡や不安なことがないかなどのお話や懇談を行う際の連絡など
馬渕教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾の懇談会があり、子供と三者面談をしていただいていました。普段の塾での過ごし方や、クラスについていけているのかどうか、どこが苦手でどこを伸ばしていかないといけないか。いろいろ話していただけました。
通塾中
馬渕教室の口コミ・評判
講師・授業の質
塾を掛け持ちしている先生もいるようなので、実力がある先生が多いと思います。各教科の専門に分かれて担当の先生がいるので、その教科に特化している先生がいて安心しています。厳しい先生もいるようなので、息子には頑張ってほしいです。
通塾中
馬渕教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
丁度通塾の時間帯に道が混んでいて授業に遅れる。改善してほしい。
馬渕教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
本人のスケジュール管理を行い、これからやらなければいけない勉強の内容などを作成し、共有して一緒に進めていく。
馬渕教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に何もなければ連絡はないが、手紙や塾のイベントのお知らせ、特別授業、各講習、テキストの購入等のお知らせがアプリより入る。
馬渕教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から近くて駅付近のため安全
馬渕教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強は自習室を使ったりと家ですることはあまりなく(下の子が4歳と小さかったせいもあり)家でのサポートは食事ぐらいしかしていません。
通塾中
馬渕教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学校の学習より2ヶ月先の学習を授業で行うので、中学校の学習では、復習になるため安心しています。短時間で学習が進むので、難易度は高いのかなっと思っています。入塾説明会を子どもと保護者で別々で行ったので、組織的には、かなりしっかりしているなっという印象です。
馬渕教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
復習重視のスタイルで、宿題もやや多いと感じましたが、難関校受験のためにはこれくらいの量をこなすことも必要かと親子共々、割り切ってました。英語の予習はやや苦労していたようです。スモールステップで確実にレベルアップを図れた感じです。
馬渕教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円
馬渕教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自転車で通える距離
通塾中
馬渕教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
何かあれば連絡が頂ける形になっています。成績が下がったり、宿題の提出がおろそかになっていたりすると、電話で連絡があります。成績を一番に重視しての連絡だと思います
馬渕教室の口コミ・評判
講師・授業の質
先生がしっかりされていて、授業も子供を惹きつける魅力があるようで集中して勉強に取り組む環境ができていたと思う。子供はこちらの先生が大好きで熱心に学習していた。先生も生徒にたいしてこまめに声をかけてくれて話しやすい雰囲気を作ってくれていた。
馬渕教室の口コミ・評判
講師・授業の質
全体的に、校長先生は40〜50歳までな感じでしたが、他の先生方は若い方が多かったと思います。アルバイトなのか正規社員の方なのかはわかりませんが、教え方は皆さんわかりやすく教えてくれていたと思います。保護者への対応も丁寧でした。
馬渕教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談を年に2回ほどしていただき、志望校やこれからの勉強の仕方などのアドバイスをいただきました。電話はあまりありませんでしたが、試験の前日には励ましのお電話をいただきました。
馬渕教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子供の志望校はレベルが高めだったため、学科に特化した授業を通常授業とは別に受けていて、それは役立ったと思います。 テストの回数も多く、自分の現在の立ち位置がわかり、やる気にも繋がっていたと思います。