塾選ピックアップ
東京学芸大学、東京音楽大学の合格体験記
対象学年
授業形式
個別指導なら森塾 熊谷校では小学生コース【小1~小6】、中学生コース【中1~中3】、高校生コース【高1~高3】、DOJOコース【小1夏〜中3】、QUREOコース【小2夏〜中3】などのコースが人気です。熊谷市や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、生徒の学校で実際に使われている教科書や授業のスピード、定期テストの出題傾向に合わせて、生徒一人ひとりに最適な学習プランを作成します。授業では「何を、どこまで、いつまでにやるか」を明確に示し、定期テストでしっかり成果を出すことにこだわった指導を実施。小学生から高校生まで、今の授業についていける安心感と点数アップの実感が得られる環境で学習することができます。
定期テストの直前には、普段の授業に加えて「無料でテスト対策の特別授業」を実施しています。テスト分析をもとに、生徒が通っている学校にあわせた対策を進め、一人ひとりの苦手分野や対策が足りていない分野を徹底的に指導。テスト勉強のムダをなくし、着実な点数アップを自信につなげます。こうした取り組みによって、生徒の94.5%が成績アップ※を実現しています。
※個別指導なら森塾調べ
生徒のやる気を引き出すには、まず「通いたい」「楽しい」と感じてもらうことが大切です。そのため、生徒と講師の「コミュニケーション」を重視し、距離を縮めながら教室の雰囲気を和らげ、楽しく勉強に取り組める雰囲気づくりを行います。また、生徒が理解できた場面では、「すごいね!」「やったね!」など積極的な声かけで自信を後押しします。
森塾は、1対2の個別指導を5,880円~(税込)というリーズナブルな授業料が特徴です。相性の良い講師がとことん向き合いながら、「一人ひとりの個性や理解度にあわせて」丁寧に指導。また、安心して入塾を検討できるよう、入塾後4回授業を受けるまでにキャンセルした場合、「全額」返金される制度もあります。
JR高崎線熊谷駅
回答者数: 15人
回答日: 2024年12月07日
色々な先生がいるため合わない人はすぐにチェンジしてもらった。教え方の上手い人とそうでない人の差がすごい。頭の悪い大学の人も若干数いたが、私はいい大学通ってる人に教わっていた。フレンドリーかつ歳が近いためとても話しやすかった。授業は真面目にやっていたが、たまには雑談もあり和やかな雰囲気であった。
あり
質問はなんでも答えてくれる。私はしていない。
3〜4時間
集団だと質問ができなかったが個別だから質問しやすかった。歳が近い先生が多いから楽しかった。初めに前回の復習の小テストを受けた。間違えた場合は復習から始まる。間違いがなければ前回の続きからの範囲を自分のペースで進めていく感じ。最後に宿題が出るが、進めた範囲の課題全てが出るため、進めすぎると返ってキツかった。
忘れた
回答日: 2023年06月21日
学生の講師もいたと思いますが子供の担当はベテランのかたでした。子供に合った方を選択してくれるらしく、とても良心的で安心してお願いできました。話しやすい雰囲気で気軽に質問できたようです。雑談などもして楽しそうに通う事ができました。
あり
とても聞きやすく、色々質問していたようです。親身にわかりやすく教えてくれます。
2〜3時間
個別教室なので子供に合ったペースで進めてくれたと思います。最終的には高校受験を余裕を持って迎えられるように早めに全てのカリキュラムを終えて、復習に時間を多く使用していたようです。わからないことなども聞きやすく話しやすい雰囲気で子供も楽しそうに勉強できました。先生の性格も良くで雑談なども楽しかったようです。
学校で実際に使用している教科書や、名前は覚えていませんが塾で用意されたテキストや教材も使用していたと思います。
回答日: 2023年10月14日
社員も何人かいますが、ほとんどが学生ですが、丁寧に教えてくれます。面談などは社員の講師がしてくれます。わからないところは残ってしどうしてくれます。大学のいいところやアドバイスもしてくれるので、歳も近いので相談しやすいと思う。もし講師と合わない場合は相談をして変えてもらうこともできる。
なし
1〜2時間
時間になったらまずは前回の授業、宿題の範囲のテストをする。結果は親にメールで知らせる。塾のテキストで授業の先取り学習をする。わからない箇所随時質問する。 基本講師は大学生の為緊張せじにフレンドリーな感じで質問もできる。大学の雰囲気も授業中に教えてもらうこともあるようです。
塾のテキスト
回答日: 2024年01月12日
個別指導なので生徒一人ひとりへのフォローがしっかりしていると感じました。また、生徒に対してとてもフレンドリーに接してくださったので本人も楽しく通えていたようです。ただ、アルバイトの先生も一定数いたようで、そこは教え方など少し不安に感じました。
あり
不明
2〜3時間
授業は個別指導のため、生徒二人に対して先生が一人付いてくれる形式だったと思います。集団での授業ではないためわからない事があった際は質問がしやすかったようです。仲の良い友達も数人できたようで雰囲気もとても良かったようです。
不明
回答日: 2024年02月06日
先生方はとてもフレンドリーに接してくださっていました。比較的若い先生が多かったようで、授業以外でも雑談や相談事にも積極的に対応してもらえたようです。本人は何人か信頼している先生がいたようで、保護者としても安心できました。
あり
不明
2〜3時間
雰囲気はとても良かったようです。先生たちはとてもフレンドリーに接してくださっていたので、毎回塾に行くのをとても楽しみにしていました。授業中は個別指導で生徒2人に対して先生が1人付いてくださるので、分からないところがあった時はすぐに聞ける環境でした。
不明
回答日: 2024年04月02日
先生方は皆さんとてもフレンドリーに接してくださったので、本人も毎週塾へ行くのをとても楽しみにしていました。また、修行がない日に自習室でテスト対策などをしていると、手の空いている先生が分からないところを教えてくれた事もよくあったようです有難かったです。
あり
丁寧に教えてもらえました。
2〜3時間
授業は個別指導でおこなわれており、生徒2人に対して先生が1人付いてくれるので分からないところをすぐに質問できる環境でした。また、先生たちがとてもフレンドリーで明るい雰囲気で勉強に取り組めていたようでした。
分かりません。
個別希望で探していて、評判がよかったから。実際に話を聞きに行きとても一生懸命な講師の方々だったので。子どももとても好印象だったのでここに決めた。
娘の友達からの紹介で入塾を決めた。紹介キャンペーンをやっていたのと、集団塾が合わないと言っていたことから個別を考えていたため。
友達が通っていてとてもよいという話を聞いたのがきっかけで、説明を聞きに行き、実際に無料体験をして子どもが通いたいと言ったから。
個別指導が良いとの本人の希望 塾を探すために最初に森塾で面談をして、初めて会った塾長先生が印象が良かったので、即決しました
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2025年01月05日
集団塾では、成績に伸び悩み、周りに合わせることに苦労したり、内気な性格から質問できなかったようだが、個別に変えてからはそれが全て改善され成績も右肩上がりした。合っていなかった点としては、たまに教えるのが下手な先生とかがいてすぐにチェンジはできるが、その先生に当たると無駄な時間を過ごした気分になっていたそう。
通塾中
保護者/高校3年生/週1日/目的:大学受験
4
回答日:2023年10月14日
講師と歳が近いので、高校での選択科目の取り方などを詳しく相談にのってもらいました。講師との相性がとってもあって成績がものすごく伸びたことは良かった。ただ反面大学生なので、せっかくあっても卒業してしまうと講師が変わってしまうので、相性の合う講師と出会えるのは難しいと思った。
保護者/高校2年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年11月18日
一番の特徴は個別指導という点だと思いますので、集団授業だとつい眠くなってしまったり、分からないところがあっても遠慮をしてしまい質問ができない子などはとても合っていると思います。ただ、費用がもう少し安いとさらに良いとは思いました。
保護者/高校3年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2024年09月17日
人見知りの性格なので個別はとても合っていたようです。集団だと分からないところも質問できないので、個別で周りを気にせず質問できていいと言っていました。そのおかげで、成績が上がりました。 合っていない点は特にないですが、最初の講師の方とうまく打ち解けられず、それを相談したら変更してもらえたのでありがたかったです。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校6年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2024年12月21日
保護者対応がとてもしっかりしている。 宮崎台駅から近くフットワークが軽い。生徒一人一人に優しく対応してくれて問題児がいても見捨てずに優しく注意してあげている。ほとんど怒られないし優しい。 宿題が少ないところが少し合わないけど、少ない分内容が身につきやすい
塾選ピックアップ
保護者/中学2年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2024年12月12日
個別指導なので、周りの子と比べてプレッシャーに感じたりすることもなく、自分のペースで学習出来たのが良かったと思います。 講師の方との距離も近いので、和やかな雰囲気で学習でき、わからないところやつまづいた時もその場で質問できたり、苦手なところを重点的に学習できたり、個人に合わせた学習ができる点がとても良かったと思います。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
まずは入塾面談へ
一人ひとりの学習状況や成績、勉強に対する不安や疑問について面談を行い、それをもとに指導方針を作成します。面談内容を踏まえて、無料体験授業の日程・内容を決定します。 ※現在在籍している生徒の受験指導を優先するため、中学3年生・高校3年生の新規募集は毎年9月以降は実施していません。
3
無料体験授業を受ける
直接入塾も可能ですが、無料体験授業を受けてから入塾を決めることがおすすめです。 ※現在在籍している生徒の受験指導を優先するため、中学3年生・高校3年生の新規募集は毎年9月以降は実施していません。
4
ご入塾
授業料は月謝制で明確です。入塾後、納得できなかった場合には、無条件で全額返金する「返金制度」もあります。