能開センター 丸亀校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
能開センター 丸亀校のおすすめポイント
- 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
- 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
- 全国のライバルと競う公開学力テストの実施
能開センター 丸亀校へのアクセス
能開センター丸亀校の概要
対象学年 | 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
能開センターの合格体験記
能開センターの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校3年生/週5日以上/目的:高校受験
5
回答日:2023年06月14日
コロナ前には夏合宿があり、3泊4日で朝から晩まで勉強する環境がつくられていた。 同部屋には同じ丸亀校の生徒はおらず、他県の生徒としっかりコミュニケーションを取りながら頑張っていた。 そこでの経験が受験に向かうモチベーションを爆上げしたと思う。 費用は高いが、行かせて良かった。
保護者/社会人以上/週5日以上/目的:大学受験
4
回答日:2023年05月13日
自習室が使えたのは良かったと思います。 家ではなかなか誘惑も多く集中力が続かないようなので、積極的に自習室は利用させてもらってました。 合ってない点は特になしです。 塾通い始めが高校3年と遅めでしたがすぐ慣れたようです。
通塾中
保護者/中学3年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2023年12月12日
高額の塾代のため保護者の支払いが大事になってきます。ある程度の収入がないと続けて通うことができないです。子供に対しては、ハイレベルの授業内容となるため、授業の復習や予習がきちんここなすことができる子供出ないと難しいと思われます。
通塾中
保護者/中学3年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2023年11月08日
学費がかなり高額なため、保護者の資金力もかなり重要となってきます。保護者も仕事頑張らないといけません。子供たちも勉強が好きにならなければなりません。ハイスピードで進みますし、ハイレベルの授業のため予習と復習に努力しないといけません。
通塾中
保護者/小学校6年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2023年10月26日
個別に指導の時間を取ってくれること。 ただ集団授業で、カリキュラムをずらすことは絶対にないので、授業についていけなければ、若干放置の感じはあります。苦手分野をいかに乗り越えていくがが成績を伸ばすこつであると考えてます。
通塾中
保護者/小学校6年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2025年04月06日
前向きに通えているので、子どもには合っていると思える。保護者からすると難易度の高い問題集を見て、どこまでやればよいのか判断に迷うこともあるが、全て理解するのは無理と思うので子どもの自主性に任せたいところではある。
能開センター以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 映像授業
JR予讃線線丸亀駅から徒歩3分
能開センターに似た塾を探す