1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 杉並区
  4. 荻窪駅
  5. 日能研 荻窪校
  6. 170件の口コミから日能研 荻窪校の評判を見る

日能研 荻窪校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全170件(回答者数:32人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

荻窪校の口コミ・評判

講師・授業の質

中学受験生を長年見ていらっしゃるプロフェッショナルの先生方で、とても安心して任せることができました。息子が通っていた教室では担任制がとられており、1年間、一人の先生が子どもをしっかり見てくれるので安心でした。定期的に面談も組んでくださり、教室での様子や目標に対する進度などサポートしてくださいました。

通塾中

荻窪校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅の近くにあり、非常にアクセスは良いです。

荻窪校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

荻窪駅から直結なので、雨の日は濡れずに済み、また、治安もよかった。塾でお弁当を頼む事もできるが、コンビニや買える場所も多く、セキュリティ上、塾に行った後はスタッフがついてきてくれるので、安心してコンビニなどもいかせることができた

荻窪校の口コミ・評判

塾のサポート体制

最終学年は志望校や面談に関しての連絡。テストの次の日に、クラス変動の可能性がある場合は担任から連絡があると聞いていたがうちは一度もなし。

荻窪校の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強のモチベーションを上げること中心でした。勉強は教えることはできないのでフォローを中心にしていました。

荻窪校の口コミ・評判

家庭でのサポート

問題を解く過程で分からないところがあったら軽く教えてくれたり、解説を読んでも理解できないところは一緒に解説を読んで理解しようとしてくれたりした。それでも分からない時は、私が先生に質問したがらないことを汲んで、わかりやすいサイトや動画を探してくれた。

荻窪校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

他の塾と比較していないのでわかりませんが、中学受験の対策はこの塾に通っていればしっかりできると思います。ただ、個人的には学校の勉強とはベクトルが異なるので、それはそれで自宅での学習が必要という印象です。 全体のカリキュラムはありつつ、個人別で講習の内容は組み合わせたりもできます。

荻窪校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前で人通りも多く、子供一人でも通いやすい

通塾中

荻窪校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

通塾中

荻窪校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

通塾中

荻窪校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムはかなりしっかり作られており、入塾前の面談のときに詳しく説明を受けました。年間を通しての目標だけでなく、四半期ごとにも目標や振り返りのタイミングが細かく定められていて安心です。特に高学年に上がっていくと、毎月のカリキュラムが細かく設定されており、親側もどのように自宅でフォローしたら良いかわかりやすいので助かります。

荻窪校の口コミ・評判

塾のサポート体制

その月の休講日のお知らせや、イレギュラーな授業がある時にお知らせしてくれます。模試の予定なども事前に教えてもらえるので、予定が立てやすいです。お休みの連絡は電話でしていました。

通塾中

荻窪校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近くにあり、家からこどもが一人でも通いやすいところにある。駅前だが、教室内は騒々しいことはなく、特に集中への影響はない。

通塾中

荻窪校の口コミ・評判

家庭でのサポート

まだ学年も低いので、宿題の内容を一緒に見てあげる必要があります。ただ、週末に一緒に取り組んでいるのであまり負担にはなっていません。他のご家庭がどうしているのか気になります!

荻窪校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムとしては、それほど厳しくなかったように思います。しかしながら、しっかりした合格実績に裏打ちされたものであり、合格と言うゴールを目指して必要な勉強を淡々と進めてくれるような内容であったように思います。その意味では満足しています。

荻窪校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

荻窪校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

ペースはそこまで速くなかったように思います。中間層をメインに置いているようなカリキュラムだったと思います。実績があることからしっかりゴールを見据えたカリキュラムを組んでくれていたように思います。安心して任せることができました。

荻窪校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く繁華街でもない点。

荻窪校の口コミ・評判

塾のサポート体制

志望校決定のための面談の日程調整や、保護者会に参加できなかった場合の説明。試験に欠席した場合の対応など

荻窪校の口コミ・評判

塾のサポート体制

志望校合格に向けた進捗の確認のための✉️でした。また学習状況を教えてくれ、家での対策等についても相談に乗ってくれました。

荻窪校の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での様子や志望校への合格可能性等を踏まえた状況報告をしてくれました。今後の課題や反省点も含め詳細に教えてくれました。

荻窪校の口コミ・評判

家庭でのサポート

スケジュール管理なモチベーション維持、それからリフレッシュなど、気持ちの管理を頑張って援助しました。

荻窪校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

復習型です。月一のカリキュラムテストで定着度をはかり、年数回の公開模試で実力を試します。カリキュラムテストは良くできていて、このテストで間違えたところをきちんと勉強し直すことで、公開模試の偏差値が上がっていきます。

荻窪校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

荻窪校の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強を教えることができないので、その周辺のフォローを中心に行っていました。良いすぎず、うるさくなりすぎずと言うことを気をつけていました。

荻窪校の口コミ・評判

塾のサポート体制

どういう内容があったかはあまり記憶にありません。大変に申し訳ありません。一般的な事務連絡であったように思います。

荻窪校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

テストがこまめにあり、クラスごとに、ちがいがある。子どもがやる気になればよいがついていけなくなり、不安に、なると成績が落ちてくる。志望校に合格するまでどうなるかは、本人次第だが宿題や居残り勉強も多くモチベーションがどこまでたもてるかが鍵

通塾中

荻窪校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

荻窪校の口コミ・評判

総合的な満足度

とにかく結果が出たので上記の評価としました。良かったです。スクールIE→ENA→日能研の高田馬場校→日能研の荻窪校と変わりましたが、塾の違いというよりは同じ塾でも校舎によっての指導方針や先生との相性によっても違いがあると思います。日能研の荻窪校はわりと細かく面倒を見てくださったのと友人とのコミュニケーションもあって息子と相性が良かったのだと思います。

荻窪校の口コミ・評判

総合的な満足度

塾の先生方がみんな熱意があり、また相談ごとなどにも誠実に対応してくれている。カリキュラムも充実しており、授業も分かりやすい。ただ、相場並みではあるものの、授業料その他の費用が相当の負担になっているのが難点。

  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください