SAPIX小学部の口コミ・評判一覧(19ページ目)
541~570 件目/全3,389件(回答者数:673人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
連絡がなくても特に困らなかった。そんなに塾から頻繁に連絡があるような塾があるのか。
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円ぐらい
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
西船橋駅から歩いて3分程のところにあります。駅からの向かう時の横断歩道が、信号が青になるのがとても遅く、青になると赤に変わるのがすぐです。
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらいかな
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
学力等々、様々な範囲の内容について、担当事務員より、きめ細やかな連絡があるため、安心して子供を預ける事ができた。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
小学3年生は理社は下準備。算国もそこまで進みは速くなく、先取りはまだしていない。 国語は長文読解と漢字、算数は演習問題と計算がセット。 国語の長文は中々のボリューム。 理科と社会は時間が足りなかった時はほぼ宿題の時もあった。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近で通いやすい
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者から求めなければ、個人面談が半年に一度。後は保護者から連絡すれば講師は答えてくれる。ウェブでのお知らせが一般的である。
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
繁華街の端にあり治安は良くない
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
大まかには良いとは思いますが、個々に合わせたところまでは組み込まれていないので、志望校によっては合わない部分もある。いったいどこへ向かって勉強しているかわからなくなる時がありました。御三家は受けないし、全員がそこを目指しているようなカリキュラムで、とても効率が良いとはいえないと感じた。
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
かなり時間的にも厳しく、疲れて帰ってくる毎日でしたので、送り迎えや気分転換が出来るように心がけました。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題を行うにあたり時間の管理や不明点について教える、そして丸つけなど、進捗と理解度を適宜、確認している。
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
普段は特に保護者への個別連絡はない。保護者説明会が定期的に開催されるのでそれに参加することが求められる。
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
教材が多く、毎回プリントが配られるのでそれらを整理してやる必要がありました。 受験直前には一週間付きっきりで苦手なポイントの徹底復習を行いました。
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
徒歩で通学できた。駅近で人通りもあり安心
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に取り立てて個人的な連絡はないように思われます。 しかしこれは、私が毎日塾へ送り迎えするときに、直接に先生方とお話しする機会が多かったので、その場で伝えていただいたからかもしれません。
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
遠い
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
専用のアプリのようなものでテストの結果や連絡事項がきます。直接電話がかかってきたりは今のところありません。
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:平均80万円くらい
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
概ね3ラウンド同じカリキュラムが繰り返されるプリントを使用。学習量はかなり大量なので、予習復習は問題数を絞るため親がセレクトしてやる必要がある。 クラス替えテストも頻繁に行われるので、生徒本人にシビアに自力を見せるため、本人が諦めないよう親のフォローが必須になる。
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストや授業、講習のスケジュール、テスト結果、学校の学園祭や公開される日記など各種案内あり。必要な連絡先はアプリで見ることができた。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業の日程。授業内容をオンラインにアップしたことの連絡。送り迎えに関する注意事項。授業料の金額と引き落とし日の連絡。夏期講習や冬期講習がある月は金額が変わるので連絡があります。
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
定期的な提出物や出席、塾での様子などの連絡を適時報告してくれていた。 また保護者からも連絡をとって状況をヒアリングするようにしていた。
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
最初は勉強方法などがわからなかったので、一年間くらいは親子で試行錯誤してきた記憶があります 基本的には予習と復習、テストの間違えた問題の解き直しなどを一緒にやりました
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から10分くらい。繁華街です。 帰りは最寄りの駅まで守衛さんや先生が連れて先導してくれるので安心です。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自由が丘駅から徒歩4分位で、ほぼ一本道なので子どもでも道を覚えやすいと思います。 車通りは多いが治安も良く安心できます。 避難訓練もあり、緊急事態な避難場所も明示しています。
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
・年間学習予定が配られる ・4教科 ・数学は基礎のテストと毎週の確認テストがあった。 ・他の塾と比較して難易度が高い ・レベル別のクラスに分かれるがテキストは同じものを使う。授業で扱う問題はクラスによって異なる
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムはサピックス独自のデイリーサピックスを活用しています。授業で一回やり、ただし全部できるわけではなく、残り及び追加数回の復習を家での親指導の下の実施を期待されています。解説が丁寧でないので親が教えるのも一苦労です。