1. 塾選(ジュクセン)
  2. SAPIX小学部
  3. SAPIX小学部の口コミ・評判一覧
  4. SAPIX小学部の口コミ・評判一覧(17ページ目)

SAPIX小学部の口コミ・評判一覧(17ページ目)

481~510 件目/全3,171件(回答者数:622人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

警備体制もしっかりしている。

SAPIX小学部の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円?

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

家庭でのサポート

授業で使用したプリントの整理 宿題や学習スケジュールの管理 プリントや宿題の丸つけ もらってくるプリントが大きく多いので、まだ低学年のうちは親のサポートが必要だと思います、

SAPIX小学部の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

SAPIX東京校のある地域は、ビジネス街であり繁華街でもあるので、学習塾の所在地としては決して適当ではなく、治安が良い地域とは言えない。ただ、人通りは一定数あり、寂しい地域ではないため、人目につかない不安はないし、最寄り駅までの帰路は塾職員が付き添ってくれる。

SAPIX小学部の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80〜100万円?

SAPIX小学部の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

これは、最低でした。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅地近くでとても良い

SAPIX小学部の口コミ・評判

講師・授業の質

基本的にプロの講師だったと思うが、時々若手の講師がピンチヒッターのような感じでいたような印象。どの講師も個性的。数年毎に転勤がある。また、保護者から複数件クレームがあると、校舎を異動させられることもあったようだ。

SAPIX小学部の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

商店街の中にあり、駅からも近かった

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

低学年の校舎は駅から5分ほど歩いた住宅街の中にあります。人通りはあり、帰りは駅まで送ってくれるので不安はありません。入り口には警備員の方が立ってくださっています。

SAPIX小学部の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は、専属のプロ講師が3割、アルバイトが7割といったところでしょうか。 プロ講師の授業については、子どもの評価も高く、楽しくてタメにもなる内容だったようだが、反面アルバイト講師の質はバラバラだったとのこと。 原則として、成績上位者を優遇する塾であるため、下位クラスの講師の質は低くなりがちと考えて良い。

SAPIX小学部の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

SAPIX小学部の口コミ・評判

塾のサポート体制

実際進学するうえでの話を室長直々にいただきました。距離や進学先の雰囲気、理念などで選んでおり、偏差値的には足りすぎていたので、もっと上のアクセスのとおい学校を進められたことにちょっとびっくりしました。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円弱

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

塾のサポート体制

年に3回ほど行われる保護者会で色々な連絡がおこなわれました。あとは質問すればその都度丁寧に答えてくださりました。

SAPIX小学部の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く、治安は良かった。 通塾当初は、駅まで講師の方が送ってくださった。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

講師・授業の質

まだ入塾して間もないのと、公開授業を一切しておらず保護者が教室に入ることはないので、どんな講師に教えてもらっているのか分かりません。 子供曰く、クラスのランクによって講師は変わるのと、比較的どの講師も分かりやすいとのこと。

SAPIX小学部の口コミ・評判

家庭でのサポート

通っているうちに、とにかく予習復習が大切だということがわかって来たので、五年生の頃は隣に座って一緒にやりました 特に社会などの暗記科目は、解説しながら読み聞かせ、質問したりもしました

SAPIX小学部の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度

SAPIX小学部の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:200万円

SAPIX小学部の口コミ・評判

講師・授業の質

下位クラスはアルバイト(ただし厳選されて優秀)と塾長で、バランス配置。 上位クラスはとにかく厳しい。 上位クラスは塾長をはじめとする、トップ講師のみ。 下位クラスはSAPIX卒業生からのアルバイト講師(大学生など)だったりもするが、選抜試験もあり、高学歴で人物や品位を重んじた学生しか採用しない。 大学生アルバイト講師は、夏期講習等ではあちこちの校舎に移動あり。 上位クラスの講師は確定だが、下位クラスになると、時折講師変更がある。

SAPIX小学部の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強を教えたり、学習スケジュールを管理したり、プリントや教材の管理は入塾したころはとても大変でした。学年があがるごとに必要がなくなってきて、自分でやれるようになったので、物理的なサポートよりも精神面のサポートのほうが比重が高くなってきました。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く通いやすいが、少し車の通りが多いです。

SAPIX小学部の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは非常に練られている。但し、テキストの量は非常に膨大で、授業スピードもとても早いので、一回の欠席が致命傷になってしまう可能性は否めない。我が子の場合はたまたまコロナ禍での通塾だったので、リモート授業が行われていたためリカバリーはしやすかった。

SAPIX小学部の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円

SAPIX小学部の口コミ・評判

塾のサポート体制

連絡がなくても特に困らなかった。そんなに塾から頻繁に連絡があるような塾があるのか。

SAPIX小学部の口コミ・評判

家庭でのサポート

親がサポート必須。ワーママにはかなりキツイと思う。過去問始めると大変さが1.5倍ぐらいになる。教える、教材管理する、とにかく教えるのが大変だから家庭教師を頼むのもありだと思う。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:45万円程

SAPIX小学部の口コミ・評判

講師・授業の質

プロ講師が30%、学生アルバイトが70%という割合でしょうか。子供達から授業が面白い、あるいはタメになると言われているのは全体の30〜40%で、前年の受験実績が高かった講師が、翌年の成績上位クラスを受け持つケースが多いと聞いた。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください