SAPIX小学部の口コミ・評判一覧(15ページ目)

421~450 件目/全 3,503 件(回答者数:691人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

四年生から6年生までに、同じ単元の授業が何度もあり、だんだん難しくなるようなカリキュラムになっています。そのため、しばらく経ってわすれてもまた思い出す機会があり、全体として習熟度が上がっていきます

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

中野駅が、JR、東京メトロが乗り入れているため通いやすかった印象です。 また駅からもロータリー渡ってすぐ、と近かったです。 隣にマックがあったことから小学生でも小腹がすいた際や、帰宅が遅くなった際に軽く飲食をして帰宅することができました。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:5年生まではテストやテキスト代などもすべて月額料金に含まれているので、とても分かりやすいと感じました。ただ6年生に入ってからは日曜日の志望校別クラスは別料金となり、土曜日のクラスは月額料金に含まれる、という形になりました。日曜日のクラスは受験をするならば取らない選択はないと思いますが、土曜日の方は復習内容になるので削りたい人も多いのではないかと思うので、そこをうまく調節できないのがやや不便だと感じました。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

阪急神戸線西宮北口駅を出てから真っ直ぐ3分ほど歩いたところに塾があって、教室を見学する時も道に迷うことはありませんでした。 生徒が事故に遭わないように駅と校舎の間をスタッフが見回りをしていて、警備員を配置するなど生徒を守ることを重視していました。塾の中には防災用品も常備されていて、災害への備えも万全です。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

中野駅南口のロータリーを超えたマルイの向かいにあり、駅徒歩1分で非常にアクセスは良いです。中央線・総武線に加え、バスのターミナルにもなっているのでバス通学のお子さんも多数いました。昼食のお弁当や小腹が空いた時の食料もマルイの地下やマクドナルドもあり皆さん利用されていたようです。 登下校の時間には警備員さんが表で見守ってくれています。用事が無ければ通らないところですが、郵便局のある一本東側はパチンコ屋もあり夜帰る時間は少し心配ですが、駅まで講師の方が集団で付き添ってくださいますので一応あんしんできました。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く、駅前にバス停もあるため、交通の便は良かったです。 時々、子供たちと講師で避難訓練をしているようでした。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

大きな駅の地下街を抜けた後に歩道橋を渡ってすぐのビルでした。中学生の足で歩いてもそんなに遠くない距離でした。 歩道橋の近くで、先生達が立って通塾の安全見回りをしてくれていました。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

横浜駅周辺で繁華街を通ります。駅からも子供の足ですと少しかかります。学校の終わりが遅かったり家から遠い人たちは車で送迎していました。ほとんどの子供たちは行き帰り、徒歩で通塾していました。近くにコンビニエンスストアがあり便利な環境でした。 塾のエントランスには、必ず守衛のスタッフが常駐してくださり行き帰りの子供たちに挨拶をしてくださっていました。駅から塾までの横断歩道で守衛の方がいてくださいました。帰りは先生や守衛さをが駅まで集団を連れていってくださりました。感謝です。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

講師・授業の質

数学の先生が優れています。 授業後に先生から直接不明点を聞ける時間が設けられるので、そこで希望者は 名簿に名前を書き、順を追って教えて頂けます。 基本的に吉祥寺校の講師は、優れています。又、チューターや受付スタッフ含めてかなり丁寧に指導していただけます。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

授業を、行ってからテストをやるルーティンのようです。テキストではなく毎回配られるプリントを用いて授業がすすめられます。その時にわからなくても、覚えられなくても、又数ヶ月後に同じような事をやる繰り返し学習法も取り入れているようです。

SAPIX小学部の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近くて良かった

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近くでつうがくしやすい

SAPIX小学部の口コミ・評判

塾のサポート体制

現在の成績や塾での態度など、またここが苦手なのでこの辺をやった方がいいとか具体的な指示までくれるので、結構先生たちはしっかり見てくれている

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近い、アクセスが良い。 最寄り駅の警備員配置。帰宅時の先生や事務員の駅までのす送り。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

塾のサポート体制

小学生なので、休講や授業変更、テストのお知らせは基本的に親に届きます その他には特になかったと思います

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

講師・授業の質

社員とおもわれる壮年の方と大学生とおもわれるアルバイトらしき人と年齢不詳の人がいた 生徒とはフレンドリーに接しているよう 学力など不明 夜遅くまで頑張っているように感じました タバコのにおいが服に付いている人がたまにいるようで集中力が切れる

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

講師・授業の質

プロの講師だが、下のクラスになるとあまりレベルが高くないように感じる。社会や算数の先生は面白くて分かりやすいなど、濃淡はある。ただ、クラスによっては、質問しづらい雰囲気があるらしく、子供が分からないことがあっても気軽に聞けない、授業後はすぐに帰宅するようにと言われると言っていた。

SAPIX小学部の口コミ・評判

講師・授業の質

下のクラスの講師の質は良くないと聞いたことがある。上位クラスは子供の評価が高い講師が多かったと思う。また、教え方もうまいと思う。講師のローテーションは2〜3年のため、兄弟で通うと先生は大抵入れ替わっている。

SAPIX小学部の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

かなり難しく、授業で考え方を教え、家でいっぱい問題を解くことで、定着させるようなカリキュラムになっている。学校に比べ、かなり先に進んでいる。どんどん進んでいくので、ついていけないと置いて行かれてしまう。

SAPIX小学部の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は、専属のプロ講師が3割、アルバイトが7割といったところでしょうか。 プロ講師の授業については、子どもの評価も高く、楽しくてタメにもなる内容だったようだが、反面アルバイト講師の質はバラバラだったとのこと。 原則として、成績上位者を優遇する塾であるため、下位クラスの講師の質は低くなりがちと考えて良い。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾の予定や、塾のその週の内容の解説動画、成績情報、偏差値、志望校合格判定、学校説明会などの日程及び参加申込、おすすめ参考書、塾代の徴収連絡、塾に通うための注意点など、かなりまめに入っています。

SAPIX小学部の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

決まっているものをひたすらやる。朝のワーク、昼のワークなどローテーションが決まっていたので、学生はそれに沿ってやっていた。とても難しい課題もあった。小テストにむけてやる感じだった。わからないことは自習室に残って聞いていた。

SAPIX小学部の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

SAPIX小学部の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

4年生では実際の入試で試される内容の基礎、導入部分を身に着けていく流れで、その後5年生後半くらいから内容が一気に難化し、6年生前までに社会科以外は一通りの内容を完了となる。6年生では入試の演習をしていくが、これまでの振り返りも夏までは行うので これを繰り返すスパイラル方式と呼んでいた。

SAPIX小学部の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は、専属のプロ講師が3割、アルバイトが7割といったところでしょうか。 プロ講師の授業については、子どもの評価も高く、楽しくてタメにもなる内容だったようだが、反面アルバイト講師の質はバラバラだったとのこと。 原則として、成績上位者を優遇する塾であるため、下位クラスの講師の質は低くなりがちと考えて良い。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

特徴といっても、他の塾の詳細がわからないので何とも言えませんが、学校の指導要綱に合わせてくまれていると思います。特に大きな問題は無く、お友達のお母さん方からも問題があるという話は特にきいたことはないので、一般的なものだと思っています。

SAPIX小学部の口コミ・評判

塾のサポート体制

そこまで管理主義ではないので連絡する内容も多くはないが主に授業態度、成績のこと、志望校についてのことが多かったと記憶している。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

塾のサポート体制

スケジュールや引き落としなどの事務連絡がほとんどです。また、テスト結果なども連絡がきますが、アプリに誘導される内容しか記載されていません。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください