SAPIX小学部の口コミ・評判一覧(14ページ目)
391~420 件目/全 3,463 件(回答者数:686人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
英語、日本人とアメリカ人が交互に教えてくれる授業のため、ネイティブと日本語での意思疎通が取れるため子供も自分たち親も安心して通わせられるから、広告や、電話で問い合わせをして、体験レッスンを受けた上で、日本人とアメリカ人が交互に教えてくれる授業のため、ネイティブと日本語での意思疎通が取れるため子供も自分たち親も安心して通わせられるから、何こうか見てこの塾に決めた。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
テキストの量は膨大で、平日はかなり過密スケジュールになります。小学生が自分で管理して自主的に行うのはほぼ不可能なので、上記の通り、ほぼフルサポートとなります。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾で配布される解答は答えはのっているが、解説があるものとないものが半々くらいなので、解説がないものについては保護者が解いて子供に教える必要があったりする。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国語、算数、理科、社会の4教科で、1〜3年生は週1回、4年生は週2回、5年生は周3回です。6年生は週3回+土曜特訓があるようです。レベルはかなりハイレベルです。4年生から本格的な受験勉強になり、この時期からの入塾者も多く勉強量がかなり増えます。5年生から入塾すると授業や宿題についていくのが大変です。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらいだとおもいます(四年生は)。
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
アルバイトではなく、難関校の試験傾向を知り尽くしたプロでベテランの講師陣が、各教科専任で担当しており、安心、安定感があった。各講師は経験を踏まえたポイントを押さえた分かり易い解説で子供の目線からの評価も高かった。
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の方は親切だが、多人数のため、個別指導は難しい。担当外でも相談にのってくださった。塾であるため、当然、マンツーマンは望むところでないが、受験勉強に不安は必ずあるため、相談にのってくださるのはありがたい。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
何か特別の事情がない限りは、塾から保護者へ個別に連絡が来ることはありません。授業態度が悪くて連絡が1回来ました。
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
苦手な部分の通知(どの教科のどの部分なのかを教えていただき、自宅で親がアドバイスをしながら教えることもありました)
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテラン社員の起用が中心であり、各教科別に担当がいます。基本、生徒に向き合ってくれるので質問があれば真摯に教えていただけます。補習はアルバイトの学生がフォローに回ることもあるそうですが皆さん優秀でわかりやすく教えていただけます。
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
良かった
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近いので通塾しやすく思ったのに加え、授業が終わった後、先生が、駅まで送ってくれて安心でした。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近く、かつ警備員がいるため、安心である。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
3か月に1回程度の頻度で保護者説明会があり、各教科ごとに今後の授業の進め方、家庭学習への取組み方、この時期に習得しておきたい単元、レベル等の説明がある。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
算数のように理解が必要な科目について、ホワイトボードを用いて教えている。勉強に専念してほしいため、タイムマネジメントや予定管理などは、自分でできるようにした上で、時間のないときはサポートしている。問題の丸つけもするが、国語のように解釈を伴う解答については、親であっても難しく感じる。
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾のテキストに沿ってそれを、一緒にやる感じがおおかった。また過去問は独自にやらせた。とにかくテキストをこなすのが大変なのでそ中心です。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
授業公開もなければ、面談もまだしていないのでどんな講師かいるのか分からないが、子供が言うには少しユーモアのある講師とのこと。 授業は普通に分かりやすいと話していま す。 あとは公開授業もないので講師についてはよく分かりません。
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは高レベルで量が多い。自分のレベルに合ったカリキュラムというよりは自分がレベルを上げてカリキュラムに追いつかなければいけないという感じ。 結果的にこれだけで成績が上がったようなものなので、信頼できる教材だと思います。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:春夏冬の講習を入れて約100万円
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近で通いやすい
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
分かりやすい先生と分かりにくい先生がいるらしい。ただし、テキストがしっかりしているので、それをちゃんとこなしていれば問題ない。高いクラスのほうがいい先生が多い気がする。全体的にいい雰囲気だったような気がしている。
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円弱
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
専用サイト上で連絡事項が記載されるので、定期的にメールが届き都度チェックする形です。 緊急時や災害時とうは直接連絡される体制になっています。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:通常の授業で月4ー6万円程度の学費が学年により発生。加えて、夏期講習などでもそれなりの金額が発生するため、他の塾に比べても費用は高いと思う。ただし、それなりの成果が出ているため、仕方ないかなと感じている
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
中野駅が、JR、東京メトロが乗り入れているため通いやすかった印象です。 また駅からもロータリー渡ってすぐ、と近かったです。 隣にマックがあったことから小学生でも小腹がすいた際や、帰宅が遅くなった際に軽く飲食をして帰宅することができました。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前のビルにあり、塾の終わる時間には電車、バス、徒歩とグループごとにわかれて警備員さんや先生方が誘導してくれるので、安全な印象を持ちました。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
頭脳トレーニングを活用することで考える力を高めていき、問題をスムーズに解けるようになってから次のステップに移るなど、自信を持たせる指導を重視してくれます。 社会で生きるために必要な知識を若いうちから学べるように、礼儀に関する知識も優しく指導するスタッフの対応に助けられています。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:正直なところ客観的には高いと感じました。段々学年が上がるほど、また志望校がフォーカスされてくればそれに向けたプラスアルファのコースや夏期講習・冬期講習で追加の費用が掛かり、年間100万円は軽く超えていました。ただ、最後志望校の合格をもらえたので全て良しです。