SAPIX小学部の口コミ・評判一覧(14ページ目)
391~420 件目/全 3,503 件(回答者数:691人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
必要があればお知らせは月1~3回ほど。毎週欠席者向け授業動画が配信される。保護者からの連絡は電話わメールになる。
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者会や面談の連絡、台風や大雪、子供の体調不良時など緊急連絡がほとんどで、特に夙川から連絡が来る事はなかった。
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
授業に熱心で、自ら積極的に質問できる生徒にはこれほど素晴らしい学習環境は無いと思う。また、自宅での親のフォローが十分でないと、授業について行けず、親の手間がどうしても掛かるのは改善が必要。受験前に、学習内容を繰り返し勉強する仕組みは確立されており、その内容にどこまで食らいついて勉強できるかが合否の鍵である。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
ずっと下の方のクラスだったので特筆すべき点は、ほとんどなし。講師のレベルは、大きく当たり外れがある印象もなく、全体的にレベルは高い印象である。子供の興味を引くような話をしてくれていたことが多かった。ストリーミングで授業の動画を配信するのは復習によい。
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
日々の習熟状況を教えてもらいました。 塾のカリキュラムについてもざっくりお知らせ頂いていました。 内容は短いですが、頻繁に状況を教えてもらえるので、ますますカメラを見る必要は無かったかと。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
英語、日本人とアメリカ人が交互に教えてくれる授業のため、ネイティブと日本語での意思疎通が取れるため子供も自分たち親も安心して通わせられるから、広告や、電話で問い合わせをして、体験レッスンを受けた上で、日本人とアメリカ人が交互に教えてくれる授業のため、ネイティブと日本語での意思疎通が取れるため子供も自分たち親も安心して通わせられるから、何こうか見てこの塾に決めた。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の先生はまめに電話をくれて、授業の様子や現在の成績についてのアドバイスをくれます。時々、時間がないのでと一方的な話になってしまうこともありますが、多くの場合はこちらの話も聞いてくれて、なんとか合格にたどり着けるようにと努力してくれているのを感じます。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
授業進行速度がかなり早いので復習をしないとすぐに追いつけなくなる。5年生の終わりで受験に必要な履修範囲がほぼ終わると聞いている。低学年のうちは授業進行速度はゆっくりだが、学年が上がるにつれて覚えることが加速度的に増え、授業のスピードもどんどんと早くなっていくので、しっかりと復習をしないとついていけなくなりそう。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国語、算数、理科、社会の4教科で、1〜3年生は週1回、4年生は週2回、5年生は周3回です。6年生は週3回+土曜特訓があるようです。レベルはかなりハイレベルです。4年生から本格的な受験勉強になり、この時期からの入塾者も多く勉強量がかなり増えます。5年生から入塾すると授業や宿題についていくのが大変です。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
算数はAとBで分かれていて、Aは前回の復習授業、Bは新しい単元です。次の週になると、Bでやった内容がAになり、新しく習うものをBでやる感じです。子供はすぐ忘れるので、復習をカリキュラムのなかでしっかりと入れてくれるのはとても助かります。
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
最寄りの教室が隣の駅だったが駅前だったので、問題なく通えた。また校舎は雑居ビルを複数棟借りている形だが、不都合はなかった。駅からの徒歩ルートは安全な順路の指示があり、帰りは駅まで引率してくれるなど配慮があった。
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:数十万プラス夏期講習、冬季講習
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近で、アクセスがよい。
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
JR中野駅から至近なので通塾には便が良いと思います。
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
特に覚えていないし、自主的に子供が勉強をやっていた。宿題が多すぎて大変そうであった。塾に通わせていると、他の習い事が基本的に何も出来なくなってしまうことが、大きなデメリット。評判悪い講師はあまり聞いたことがない。
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:しょうじき、忘れてしまいました。学年が上がるごとに、月額がドンドン増えていったのは覚えています。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストの成績が悪いが、授業態度と授業中の受け答えもよく頑張っているので、これからも頑張らせて下さいと電話連絡があった。また、授業料の引き落としや動画のUp、テストの結果等、web siteでupdateされるたびにメールで更新の連絡が来る。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
試験結果が悪かった時に先生から電話がありました。自宅でどんな学習方法なのか、どのくらい時間をかけているのかなど丁寧な連絡がありました。
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約140万円
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
受験対策や有名私立校の先生による学校紹介の案内、受験実績の報告など。電話は諸連絡や確認事項のみ。主にウェブページに案内が掲載され、必要だと思える情報に関して確認するようにしている。
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
かなり細部まで徹底して復習して繰り返しやるので、頭に叩き込まれる感じがする。ここのカリキュラムを全部ついていければ、ほかの教材や指導もいらない気がするするくらいかいいものであると感じました。復習復習で予習は基本的に必要ない
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
授業公開もなければ、面談もまだしていないのでどんな講師かいるのか分からないが、子供が言うには少しユーモアのある講師とのこと。 授業は普通に分かりやすいと話していま す。 あとは公開授業もないので講師についてはよく分かりません。
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
忘れた頃に何回も繰り返すので、繰り返すうちに前にできなかった問題もできるようになる。低学年は思考力をつける問題で主権とは直結しない問題だった。本格的な受験勉強はよねんせいから。入塾も四年生からでよい。
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
とにかく塾について行けるようにスケジュール管理と生活環境の管理だけはしていたという感じ。あまりうるさいことは言わなかった、と思う。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
間違えた問題を重点的に復習できるように消しゴムかけをする。理科社会はコラムや応用問題を中心として一問一答形式で答えてあげる。
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
専任のプロでベテランから少し若手の先生・講師陣が中心で、それぞれに特徴・バラエティ豊かな感じで、これといった明確な特徴はないですが、それぞれ創意工夫した先生・講師陣が豊富だと感じました。校舎によって、先生もばらつきがあるようです。
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
もう五年以上前のことなのでよく覚えていませんが、体系だったカリキュラムだったと記憶しています。塾に通っていたころ、学んだ内容を自宅で復習していましたが、復習しやすかったと記憶しています。自然と知識が身につくカリキュラム構成だったと記憶しています。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
専用サイト上で連絡事項が記載されるので、定期的にメールが届き都度チェックする形です。 緊急時や災害時とうは直接連絡される体制になっています。