SAPIX小学部の口コミ・評判一覧(13ページ目)
361~390 件目/全 3,463 件(回答者数:686人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
いくら成績が下がってもあちらから連絡くることはないが、こちらから相談などすれば丁寧に親身になって電話などで相談にのってくれたりアドバイスをくれた。
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
志望校選びや勉強方法について塾と話をする。また、こちらが質問すると丁寧に対応してくれる。そして、必ずフィードバックをしてくれる。
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、やはり昔より進学塾をやってきたところであり、非常に練られており、任せておいても安心なところである。子供もしっかりと対応することができるようになっており、習熟度に合わせて色々変えたりなどもしながらやってくれるところは好印象である。また、スケジュールについてもあまり詰め込み過ぎることのないようになっていた。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
問題があったときに連絡があるというイメージであるので、塾側からマメに連絡があるわけではない。通常時には連絡はいらないので、問題ない。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
どんどん貯まるプリントの整理と宿題の進捗確認が主です。まだ3年なので教えられます。あと、友人が昔サピックスでアルバイトしてたのでたまに子どもと話して貰ってます
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
大量の教材を毎回もらうため、教材の管理を本人にやらせることは難しく、家庭でサポートが必須となる。 苦手な分野の学習・復習でも、質問教室だけでは十分ではなく、家庭での指導を併用しないと効果が少ない。
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
当時は手紙が多かったと思う、プリントはかなり配布されるし 迎えに行くときに不明点は質問したりできる。 天候での授業の有無はウェブを確認することもできる。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
何か問題が発生しない限りは基本的に塾からの連絡はなく、ホームページでのテストやお知らせの告知があるのみ。忘れ物をした時は電話で連絡がある。
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
6年生はきちんとした社員だと思うが、みなさん無駄なく、的確なアドバイスをくださる。他塾に比べると塩対応だとは言われるが、サピックスしか知らないし、長々と先生の話に付き合うほど親も暇ではないので働く親としてはちょうどよかった
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
実施されているカリキュラムの特徴:小学校6年時にはとにかく特訓講習が多くくまれておりました。特に苦手な算数を多く受講していたようです。 内容レベル感:受験校に見合ったレベルで受講していたようですが、高レベルです。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
丸つけ、スケジュール管理、時間配分管理など。五年生になり、勉強時間も長くなってきたため、睡眠やストレスマネジメントもするようになった。
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近なので安心して通学できました。
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
進みはかなり早くて、基本的に授業で初めて知る。要するに、予習は必要なく、授業でやった内容を復習して、その単元を何回か繰り返して定着を図るというスタイルで、事前に渡されたテキストはなく、授業で配られたテキストを何回も復習するスタイル
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
塾の最寄駅までは徒歩数分。先生が駅まで導いてくれるので安心です。 うちは電車で通っているので、自宅の最寄り駅までは迎えにいきます。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストのスケジュール、学費の振替日と金額の連絡、その他注意事項などが塾専用のマイページがあり、そこの掲示板に記載されます。新しい連絡事項があるときはメールのお知らせも届きます。
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に塾から各家庭に連絡があることはないが、こちらこら電話やメールなどで相談すれば即座に丁寧に対応してくれる。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強のやり方を指導したり成績アップに導くのはもちろん、自分の夢に向かって『未来の可能性(選択肢)を切り拓く手伝いができる』を目指しています。 勉強面だけでなく、心の精神的なサポートを大切にしていることもあすなろの強みです。
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
最初の頃は本人も親も勉強の仕方がわからず、ただやらせていたことを反省し、毎回の授業の予習…は時間的になかなか難しかったので、復習を一緒にやるようにしていました
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円くらい。
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭で復習をかなり時間をかけてしっかりやらないと、全体のレベルについていけなくなるため、子供と一緒に勉強に取り組むことが多かった。
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
あまり手出し口出しはしなかったが、尋ねられれば実際の勉強以外にも時間の管理方法や、目標に向かうための心構えなどをアドバイスしていた。妻はプリントの整理や○付けをよく手伝っていた。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
まだ3年先なので、先生方も優しく面白く授業をしてくださるので、子供も、楽しく通っている。 国語は漢字の書き方、丁寧な書き方をよく見てくださるので、親もそこは注意しようと思える。 若い先生が低学年見ることが多いそうで、とても楽しいようです。
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
志望校に対して、テキストのどこまでやるかを考えてあげないといけません。全部やるのが必ずしもいいわけではないので。
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
クラスが変わると先生も変わるので毎月変わる、一番上のクラスの先生は 科目によっては教えてもらえないこともあるため人気の先生に教えてもらいたいために 毎月の組み分けテストを頑張ることになる。ただしどの先生も飽きさせない授業をするため楽しく学ぶことができる。
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
教材が多いので,その管理をしていました.毎日何をやればいいのか,スケジュール管理も保護者側でやっていました.
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60~70万円
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
生徒のことをよく見てくれて、距離感がちょうど良かった。上のレベルの先生は、生徒の自主性に任せ、中レベルのクラスでは細やかに丁寧に見てくれる先生が多かった。受験指導では、第一志望の選定から家庭に合わせた受験指導をしてもらった。
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:130万円
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
専用のサイトがあり、ログインして塾からの連絡を確認することになっている。登録したメールアドレスに掲載通知が来るので通知を見逃すことは少ない。
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
当時はプロ講師でした。 本人が志望校を明確にしていたこともあり、合格の為に、かなり色々な対策はしてもらいました。 聞いた話ですが、クラスによって講師の授業方針に多少の違いはあるかもしれません。 たまたまかもしれませんが、当時はかなり積極的に勉強のコツを教えてもらっていたようです。