SAPIX小学部の口コミ・評判一覧(11ページ目)
301~330 件目/全 3,463 件(回答者数:686人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
ほとんどすべてと言っても過言ではないと思います。 教材を揃え、丸つけをし、分かる範囲で教え、送迎をする。 なかなか大変でした。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
繁華街・飲食店街の先にあるので、夜は少し心配がある
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
教材のファイリングと宿題、テスト直しのスケジュール管理。 6年になると一気に課題の量が増えるので、捨てる(できない)ところもあるから優先順位をつける
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
国内最大手の塾でもあることから、講師陣の層は厚く、教え方も熟練されていて分かりやすい。ただし、上位のクラスに入れば良い講師の授業を受けられるが、下位のクラスに入ってしまうとアルバイトの講師にあたる可能性が高くなり、あまり良い授業が受けられない。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの講師の指導。授業中出た不明点等は、個別に質問して対応してくれる。また、テキストにアドバイス等の書込みもある。 授業を休んでしまった場合もテキストと一緒に講師が記載した授業のポイントが記載されたプリントが配布される。
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から車で10分以内。治安も良い地区で駅前にあったため、安心感はあった。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
毎度膨大な量のプリントを持って帰ってくるので、親が整理してあげないと子供が勉強に集中できないので積極的に整理してあげた。
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
塾の講師について ・教師の種別:年齢的に30才台で社員さんだったので、おそらくプロ。 ・教師の教師歴:くわしくは分かりませんが、10年以上はやっているのではないでしょうか。 ・教え方:レベルが高いわりに丁寧に教えていると思いました。 ・教師の人柄:とても優しそうな雰囲気の方でした。親しみやすいと思います。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
4年生以降は、ペースが早めで6年生までで習う単元を終え、何度もその内容を繰り返していくという方式だった。塾ではスパイラル方式と言っていた。5年生の後半から授業内容の難度が上がり、子どもがついていくのが大変だった。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
子供のペースに少し負荷をかけるくらいで、勉強スケジュールを組んでいる。 勉強サポートに関しては、算数はどうしても分からなくなった時だけで、国語は記述が苦手なので解説を見ながらサポートしている。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
家庭での様子や定期テストの結果などです。あまりクラスが上下しないので、特に指導が入ることはありません。4年生からは頻繁に連絡が来ることがあると噂で聞きます。
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
渋谷なので繁華街や酔っ払いも多く少し不安がありましたが、塾の周りはオフィス外で、先生引率の集団下校だったので、問題なかった。
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績のこと。授業中の様子、理解度や今つまずいている所や理解が不足している所などジャンルは問わず、先生が気がつくこと全てです。
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
スパイラル方式なので子供が忘れかけてた単元が再度出てきます。 大人でも考えさせられる様な難易度の高いカリキュラムが組み込まれてるのでとても面白いです。 年間学習法という冊子がついてるので、親もどんなカリキュラムでどこがポイントなのか分かり家庭学習でも指導し易いです。
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、ターミナル駅でアクセスも良いので、通いやすい
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
学習内容や補習動画の配信などについて公式サイトのマイページにて連絡される。更新情報は個人メールに送信される。
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
科目ごと、習熟度別クラス毎に先生が異なりましたが、いずれの先生も分かりやすく教えてくださったそうです。アルバイトの先生はいなかったように思います。教え方が上手で、楽しい雰囲気で勉強できたと子供が言っていました。
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
独自のカリキュラムでかなり進んだ形でカリキュラムが組まれていたと思います。一旦一通りのカリキュラムを済ませると、2周目3週目という形で繰り返しカリキュラムをこなすことで頭に叩き込んで定着させるような進め方だと思います。
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
あまりプレッシャーをかけないようにしていた。高校受験ではなく中学受験なので、仮に不合格であったとしても公立校に行けばよいので、絶対に合格しなければならないという感じを出さないようにしていた。
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:120万円
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
自宅では、とにかく基礎トレだけはやらせてくださいと、どの先生にも言われていたので、最低限基礎トレだけはやらせるようにしていた。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
私立受験をする方々向けの塾ですし、通われている方々が、本気で御三家を目指しているレベルが高い方が多い塾なので、カリキュラムは4教科ともかなりレベルは高いです。 志望校別講座や単科別講座(不得意な科目を自分で選択)のカリキュラムもあります。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
サピックスの講師の方々は詳しくはわからないが、おそらくプロの講師だと思う。教え方も上手と聞いているし、何より子供が授業が楽しいと言って、一度も嫌がらずに塾に行っているからさすがプロの講師だなと思っている。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的にはHPのマイページに掲載される情報がベースとなるため、塾側から個別に連絡が来るケースはほとんどない。コロナ禍だったこともあり、保護者面談なども必要最小限だった。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
先生は学生さんのようです。サピックスの卒業生で中学受験を経験しているので子供の気持ちもわかる為、子供たちは親近感がわくようです。 ノリもいいし話も上手みたいです。 ベテランの先生方に比べて年齢も近いので塾に慣れてもらうには丁度いいと思います。
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近くで交通の便利はいい
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
説明会やテストのお知らせ、また子どもの受けた模試の結果や天候による休校の知らせなど、ありとあらゆることを教えてくれる。またこちらが質問やお願いしたことに関しては、一度受付の担当の方に取次ぎ、その後講師から折り返しの電話があることがあった。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
東町小学校から徒歩10分程度とアクセスは良いです。車の数が多いのは不便なのと、親の送迎で自転車や車を停める場所がないのは良くないです