1. 塾選(ジュクセン)
  2. SAPIX小学部
  3. SAPIX小学部の口コミ・評判一覧
  4. SAPIX小学部の口コミ・評判一覧(8ページ目)

SAPIX小学部の口コミ・評判一覧(8ページ目)

211~240 件目/全3,389件(回答者数:673人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

家庭でのサポート

3年4年生で普段の授業の復習だけでなく、自分の苦手な単元を分析してそこを徹底して復習するといった事はまずできるわけも無いため、テキストをまとめたり過去のテストのやり直しのスケジュール組んだ上で、弱点分析したり基本は、親がどこまで頑張るか?だと思い知らされた。

SAPIX小学部の口コミ・評判

講師・授業の質

各講師陣との距離感は近くないが、塾長が何かあれば相談にはのってくれます。 テキストが良質のため授業のレベルは平準化されており問題はありません。 子供には笑わせてくれる面白い先生が人気のようでした。 メンタルケア含めた面倒見の良い塾を求めている人には向かないかもしれません。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

講師・授業の質

頻繁にクラス替えをするので、講師が全員同じレベルかも不明であり、それぞれの講師の質は正直わからないが、話した限りだとサピックスより早稲田アカデミーの方が生徒一人1人をよくみている。休んだり講習に申し込まなかったりすると心配してサポートの電話をくれる

SAPIX小学部の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては、学校の授業と違い、まさに受験仕様。どうやったら効率的かといった感じである。子どもには分かりやすい上、納得もできるようである。受験は覚えることがたくさんあるので、これでよいのかもしれない。

SAPIX小学部の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

塾へのアクセスはしやすいです

SAPIX小学部の口コミ・評判

家庭でのサポート

スケジュール、進捗の管理や送り迎えなどの対応をしていた。 丸つけなどを通し、理解度確認と一緒にやっている雰囲気を伝えていた。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

SAPIX小学部の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

全国の中学受験の試験問題を分析されており、授業で使うテキストに反省されていた。テキストは毎週毎週の授業でプリント形式で配布され、とにかくボリュームが多く、こなすのに精いっぱいの児童が多いのではと感じるが、やりこなせば、それなりの成果は出る。

SAPIX小学部の口コミ・評判

家庭でのサポート

テキストが紙テキストなので、テキストの整理は、主に親がやっていました。また、宿題の丸つけを手伝い、子供の苦手箇所の把握、強化を行いました。

SAPIX小学部の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

講師・授業の質

専門のベテラン講師が、わかりやすく、時には面白い話も織り交ぜて覚えやすくなるよう教えてくれます。明るく若々しい感じの先生が多いです。とても親しみやすいですが、授業はしっかりしている印象です。フォローもしてくれます。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

小田急線成城学園前駅から徒歩3分で、駅前の商店街のなかに立地している。場所柄、治安がよく、安心して通わせることができる。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

塾のサポート体制

あまり電話にでられない時や長く話すことができないので、考慮して端的にまとめて話してくれることがよかった。授業の内容を把握しているかどうか、きちんとみてくれているので、テスト以外で気になることも話してくれた。

SAPIX小学部の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

千葉駅前に位置しており、場所のアクセスはよいが、交通量の多い道路に面しており、歩道も狭く、安全性が良いとは言えない。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

最寄駅から徒歩5分以内にあります。 飲み屋も多いですが、明るくて安心です

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

塾のサポート体制

特にサピックスから連絡がくることはありませんが、HP上で連絡事項は確認できるので、特に困ったことはありません。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾からのお知らせは掲示板みたいなものをインターネット上で、アップデートした時にメールでお知らせが来る

SAPIX小学部の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

かなりハイレベルです。他の塾のテキストを友達から見せてもらったら、SAPIXのテキストよりも簡単だったと子どもがいっていました。子どもにはテキストの内容や難易度はわりとあっていたと思います。また、テキストの絵は見やすく、最新の話題や内容がのっていたので良かった。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

塾のサポート体制

入塾してから1ヶ月経った時に電話がありました。塾の事を何と言っているか、宿題は毎日しているかなどの確認がありました。基本塩対応なので、成績が落ちても何の連絡もありません。

SAPIX小学部の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

教材は復習を何度もできるようなシステムになっていて気がつくと身に付いているようでした。 実力が着くように工夫されていて、かつ入試出るような問題をよく研究しているなと関心しました。 一方、全部こなすとなると量がやや多かったので予習復習が大変でした。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

柏駅から徒歩5分くらいだろうと思います。駅前だったらもっと便利だと思いますが、こればかりは仕方ないですね。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業スケジュール、テストのスケジュール、授業動画、保護者会の連絡等がサイトのマイページを通じてなされる。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的に難関高を目指している塾なのでやっている内容は難しいと思います。 4年生は考える力を養う事と、どう表現していくか、記述していくかを身につける為の訓練が行われています。暗記だけでは対応できない思考力をどうつけるか、保護者かいでもかなり言われます。

SAPIX小学部の口コミ・評判

家庭でのサポート

テキストの問題のうち、授業で解かないものが多いので、残りの問題のどれをやるか、本人の理解度を見ながら選定する必要があった。また、いつ何を勉強するかスケジュールを立てたり、テキスト(紙)のファイリンもやった。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

講師・授業の質

入塾時は年配の方のようでしたが、クラスが落ちてアルバイトの先生になったようです。(あーまた大学始まる〜と嘆いていたそう。)どちらの先生も面白くて好きだと子供は言っています。とくにアルバイト生は年齢も近く、数年前に自身も中学受験をしたことから的確な意見を聞くことが出来るみたいです。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

講師・授業の質

社員である専任講師が担当しており、指導法などは問題ないと感じている。クラス替えしても、子供の印象や理解度はよく、おおむね満足している。宿題の量や内容はまちまちかもしれない。保護者とのコミュニケーションはあまりない。

SAPIX小学部の口コミ・評判

家庭でのサポート

年齢が上がると授業内容やカリキュラムについてのフォローはできなくなってくるため、その分プリント対応や健康管理など裏方でのサポートがメインになってくる。

SAPIX小学部の口コミ・評判

家庭でのサポート

4年生の始めのころから5年生半ばにかけては勉強も見ていたが、勉強内容の難化や、子どもとの相性も悪くなり、途中からは見ることはなくなった。どうしてもわからないところは申し出てもらうことにし、スケジュール管理やプリント整理などの事務作業に徹した。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

巣鴨近くは塾が多いため悩みましたが校舎が変わるときの引き継ぎも丁寧にやっていただけたので継続することにしました。塾が終わる時間は街も子供やお迎えの大人がいっぱいいるので安心です。大通りに面しているので事故の無いように気をつけています。

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください