SAPIX小学部の口コミ・評判一覧(8ページ目)
211~240 件目/全 3,503 件(回答者数:691人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
子供の勉強するタイミングに合わせて、こちらも何かしら仕事や資格勉強をして、一緒に集中出来る環境を作り上げた。
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
中学試験に向けての中長期的計画を立案し、子供に納得させながら日々の勉強の割り振りなどを行っていた。また苦手な科目については、一緒に問題を解くなりしてフォローした。
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から歩いて通えるので、とても良いが、帰り道は車の送迎で道が渋滞するので少し事故の心配はあった
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業中の気になったことなどを通塾当初は毎回授業後に報告してもらえた。その他、何かあるごとに電話で連絡が入るかたち。
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
復習中心にカリキュラムは構成されており、毎回毎回の授業で配布される膨大なプリントテキストと問題集が教材となる。テキストは過去の中学入試の試験を分析されており、基礎・応用・チャレンジ・難問とステップを追って力を伸ばせる構造。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
現在の子供の塾での様子や現段階での志望校合格のって確率など後は自宅での過ごし方勉強方法など事細かに連絡もらいました。
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
4年生まで通う校舎と、5年生以降最後まで通う校舎はそれぞれ駅の反対側にあることを当初は知らなかったが、いずれにせよ駅からは近いので、アクセスは悪く無い
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
特に治安や人通りが少ないなどの不安要素はなかった
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
各講師陣との距離感は近くないが、塾長が何かあれば相談にはのってくれます。 テキストが良質のため授業のレベルは平準化されており問題はありません。 子供には笑わせてくれる面白い先生が人気のようでした。 メンタルケア含めた面倒見の良い塾を求めている人には向かないかもしれません。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
家でのサポートはスケジュール管理と体調面の管理である。勉強は本人がやることなので、特に体調管理を頑張った。
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
塾へのアクセスはしやすいです
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近く通わせるのに便利であった。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
繁華街を通る。
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
講師はベテランの先生が多く、個人個人の面談も、いうでも時間を取って親切に対応していただいた。また、生徒一人ひとりの性格や個性を把握されており、進学に関しては、率直な御意見を頂き、助かりました。3年間、同じ先生に指導していただく事ができて、子供も信頼を寄せている良い先生で感謝しております。
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に個人宛ての連絡はありません。何に数回、こちらから先生に勉強の進め方等の質問をするのに、電話する程度でした。事務連絡は、ホームページのマイページにアップされます。
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
今のところ、保護者連絡は受けていないが、体調面での相談や要望がある際には、十分に理解と配慮をしていただけたと感じている。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
定期テストの点数や内申についての聞き取り、塾での様子や苦手なところ、勉強すべき点をおしえてくれます。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは中学受験の特化した内容になっている。特に算数は同じパターンの問題を繰り返しやてみる形になっており、繰り返し問題をとくことで実力が身につくようにできている。単純な問題ばかりではなく、応用が必要だったり、ひとひねりしてある問題が多く、注意深く問題を読む習慣がつくと思う。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
入試対策の面でしっかりしているので、勉強のやり方がわからなくなったときのフォローは行き届いている。カリキュラムはわかりやすくわかれていて、受けやすいシステムになっていた。個別と違うため、カリキュラムが合う場合と合わないこともあるので、最初にリサーチが必要な部分はある。基本的には、受験に特化している。
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
入塾して2ヶ月後に一度かかって来ました。内容は「塾でのことを家で何と言ってますか。家での環境はどうですか。宿題は出来てますか」それ以降は一度もかかって来たことはありません。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
事前にテキストが配られるわけではないので、予習は基本的にはしない塾です。復習主義で、何度も何度も同じ単元や似たような単元がこれでもかと出てきます。うちは理解が遅くて、何度もやらないと身に付かない子なので、サピックスの復習主義は助かっています。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
内容のレベルは一般的なそのへんにある塾よりもレベルを高くして作成されているような気がする。サピックスオリジナルの教材なので、コンテンツがよいはずである、と信じている。コンテンツとカリキュラムが素晴らしいゆえに合格実績が上がっているのではないかと思う
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題でわからないところを教えたり、プリントをまとめたりした。テキストの量が膨大なので、親が管理しないとすぐに部屋が散らかって大変だった。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近くて、子供が通いやすい