SAPIX小学部の口コミ・評判一覧(9ページ目)
241~270 件目/全 3,503 件(回答者数:691人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
教材は復習を何度もできるようなシステムになっていて気がつくと身に付いているようでした。 実力が着くように工夫されていて、かつ入試出るような問題をよく研究しているなと関心しました。 一方、全部こなすとなると量がやや多かったので予習復習が大変でした。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムが一番満足している点です。前評判がよかったので、SAPIXに決めましたが、うちの子にはこのカリキュラムが合っていると思っています。1回で見に付く子ではなく、すぐ忘れるので、何度も何度も復習できるようなカリキュラムになっていて、とてもありがいです。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から塾までは高架下を通ったり居酒屋の前を通ったりと心配したが、距離が近く、受講者が多い為安心
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
内容のレベルは高い。毎学年、同じ範囲をレベルを上げながらやる。毎日10問計算問題を解かせていた。とにかくついていくだけで必死で、自然と力がついていた感じがする。いつからいつはこの範囲、といったスケジュールも期初に保護者向けにも説明があった。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
入塾時は年配の方のようでしたが、クラスが落ちてアルバイトの先生になったようです。(あーまた大学始まる〜と嘆いていたそう。)どちらの先生も面白くて好きだと子供は言っています。とくにアルバイト生は年齢も近く、数年前に自身も中学受験をしたことから的確な意見を聞くことが出来るみたいです。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
社員である専任講師が担当しており、指導法などは問題ないと感じている。クラス替えしても、子供の印象や理解度はよく、おおむね満足している。宿題の量や内容はまちまちかもしれない。保護者とのコミュニケーションはあまりない。
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
志望校が決まる前は定期テストの結果や授業内容についてがメインであるが、志望校が決まった後はより対策やアドバイスが多いと感じた。
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は老若男女問わず色々な方がいた。上位クラスにはベテランの講師がつき、下位クラスには大学生のアルバイトがつくという噂を事前に聞いていたが、本当のところはわからない。 6年生以降、担当の講師がついてくれてからは 子どもをテストの前後などに直接呼び出して、一対一でアドバイスなどをしてくれた模様。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
とにかくレベル別にきちんとしたカリキュラムを設定されている感触がありました。ついていけない生徒は下のクラスに落ちてまた新たに学び直すようなところがあり、フォローアップという観点では不足に感じるところがありました。
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
非常に優秀な、中学受験に特化したプロ集団だと思います。熱血感っという感じではなく、ただ淡々とカリキュラムをこなして定着させていき、目標は受験に合格する事なのでその目標に特化したやり方で教える感じです。頼もしいです。
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
・教師の種別:プロの社員さん ・教師の教師歴:年齢的にみて中堅クラス ・教え方:授業および授業終了後の質問に対しても、とても丁寧に対応いただきました。 ・教師の人柄:見た目どおりいかにも人の良さそうな優しい方で、とても親しみやすかったです。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾からのお知らせ、今月の授業料(引き落としの金額)、次のテストの出題範囲、テストの成績、年間のカリキュラム、など
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
とにもかくにもスパイラルのひとこと。「今回のテキストの範囲はいまいち定着していないかな」と不安に思って、このまま過ぎてしまったらとうしよう…などと焦る間もなく次の単元にいくが、必ずまた〃ような単元が訪れ、徹底的に潰していくスタイル。気付けば、苦手は苦手なりに、そこそこ対応出来るようになっている。お見事としかいいようがない
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
プリントベースの教材で毎回新しいプリントが配られるのと、復習も定期テストもそのプリントベースに実施されるので、そのプリントの整理や復習サポートなどを実施していました。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での子供の様子を伝えていただいたり、逆に、塾での学習方法や、気になる点の有無等の確認をしていただいたりしています。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
まだ連絡を貰った事がありません。周りも連絡がきたと聞いた事がありません。塩対応だと言われてますので、欠席が続かない限り連絡がないと思います。
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円程度
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
中学受験のことをよく理解しており、受験に必要な解法などを教えてくれている。 教える技術も高く塾に行くのが楽しみになっている。全体として講師のレベルは高い何乗員クラスにほど実力のある先生が教えているようである。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
子供から聞く話では、楽しく授業をしてくださっているようです。理科の授業では先生の実体験や豆知識などを絡めて解説されていて、子供の興味を引き出したり記憶に残りやすくなっているように思います。 小テストの結果や授業時の発言などによってもらえるご褒美シールなど、やる気を引き出す工夫も感じます。
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
特段授業を行っているようには思えませんでした。塾専用の問題集を解いていたと思います。問題集を授業時間に解いて、先生が問題の解きかたを解説してくれる授業形式だったと思います。また、事前に家で問題を解いて行くので、家で解いた問題も解説してくれる授業形式なのではないかと思います。
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的には、あまり保護者への連絡やコミュニケーションは多い方ではないと思いますが、こちらからの問い合わせなどには適切に対応して頂けたと思います。
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
志望校や、1月の練習校の相談などをする。基本的に塾から連絡がくることはなく、こちらが何か気になることがあれば連絡を取るような感じとなっている。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通学させやすい距離
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近くにありながら繁華街もなく、夜間でも人通りが多くて、安心な環境。
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からはそう遠くはなかったので、電車で通学していました。多くのお子さんが一緒に通学していたので、心配はあまりしませんでした。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
4年は月曜日と水曜日が通塾でした。17時から20時までですが、16時半から算数の授業前テストがあるので、16時半に行っています。教室に入ると、机にテストがおいてあって、来た人から解いていくという感じです。16時半に間に合わなくても大丈夫で、着いた時間から解き始めます。 カリキュラムは算数A(前回の復習)算数B(新しく習うこと)、国語A(漢字や語彙など)国語B(記述)、理科、社会です。
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
何回も同じ内容を周期的に学習していく方式です。何度も同じ内容をやるのですが、分からない単元が出てくると大変な感じになってしまいますので、その単元をしっかりとやり切ることが大切です時間がかかりますがそれが近道かと思います