SAPIX小学部の口コミ・評判一覧(9ページ目)
241~270 件目/全 3,463 件(回答者数:686人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
コロナ禍だったので、オンラインか実開催かの連絡。保護者向けの連絡会の案内。成績が悪かった時に様子を聞きに電話がきたことがある。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
塾の最寄駅からは徒歩数分で明るい為 安全面での心配はないです
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
テスト範囲のお知らせや学習ポイントの案内。復習授業の動画配信の案内など個別ではなく、全体への配信やお知らせ。
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
塾として受験に対する経験値は相当高く、志望校別の対策方法や情報については多く持っていると感じた。ただ、成績上位クラスとそうではないクラスでの授業や講師のレベル差はかなり大きいと感じたので、定期的に行われるクラス分けテストが重要だと思った。
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
週に一回、欠席した人や理解を深めたい人向けの授業内容をまとめた動画のUP連絡や、テストのお知らせなどの事務連絡が専用サイトにきていた。その他、個人的に聞きたいことがあれば電話で受け付け、その後担当の講師から折り返しがある流れ。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
親しみやすく優しい先生のようで、疲れていても行きたくないと言ったことはないです。詳しくは知りませんが動画配信などの感じだとベテランの先生のような感じがします。1年生なのでまずは楽しむ所を大切にしたいので良いと思います。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
プリント等の資料の整理、勉強時間の確保、睡眠不足にならないように、規則正しい生活を送れるように生活面の管理が主な事です。
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
・実施されているカリキュラムの特徴について:全科目において毎週の小テスト、毎月のクラス替えテストがあり、授業およびテストにおいて間違えたまたは分からない問題は必ず自宅にて解きなおし復習をさせられます。 ・内容のレベル感:とにかく授業のスピードが早く、内容もハイレベルでした。私自身も解くのに苦労したものも多くありました。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は子供の興味をひきような話し方をしてくれている。塾から帰ってきた子供から講師がこんな話しをしてくれたという話しをよく聞く。理科の授業では簡単な実験をやってくれることもあり、子供は楽しみにしているようす。
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:65万円程度
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
毎回プリントが配られて授業が行われています。その中から宿題は◯◯ページと言われます。プリント全てを行うわけではないです。次回の授業前に確認テストがあります。1.5ヶ月に一度位でまとめのテストがあり、クラス分けがあります。
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
4年生の時は算数などは特に特殊算の入りというか、基本のきを学んだ。授業前小テストなどもこの頃から始まり、漢字や熟語、計算力などの定着をはかる仕組みだった。その後、5年生の特に2学期以降は内容が複雑になってきて、いよいよ本格的な受験勉強というかんじがした。6年生の前半でほぼ学習内容を終え、その後繰り返し同じ学習をするスパイラル方式をうたっていた。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
塾が多い
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約80万円
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
特段授業を行っているようには思えませんでした。塾専用の問題集を解いていたと思います。問題集を授業時間に解いて、先生が問題の解きかたを解説してくれる授業形式だったと思います。また、事前に家で問題を解いて行くので、家で解いた問題も解説してくれる授業形式なのではないかと思います。
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からのアクセスも良く、通いやすかったと思います。
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通いやすく、また通りには警備員さんも必ず立っていてくれるので安心して通わせることができる。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の授業よりも先行して対応してくれているイメージです。学校で躓いている部分に関しても、授業外での質問対応によりわかるまで教えてくれるため、わかる楽しさを実感しているようです。このちょっと先をいっている感じが良いです。
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
最終年度になると勉強自体を教えることは不可能となるので、完全に裏方になる。日頃のスケジュール管理やプリントの印刷や問題の丸つけなどの雑務が主体。
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
受験校を考える上での学校説明会の情報、マンスリーテストの結果報告、子供達の様子の報告、塾への質問への回答、今後の受験スケジュールおよび保護者が何をするべきかを伝達されました。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:総額はわからないが、80万円くらいでしょうか。月額費用はじわりじわりと上がっているようです。
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
教師は全て社員であり、クラスによって教師のレベルが違ってきます。基本上のクラスの方が優秀な先生が多いと思います。ただ、みなさんプロなので、対応はきちんとしてくださいます相談も乗ってもらえますし、適切なアドバイスももらえます
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1000000円
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
・教師の種別:社員、年齢と面談時の印象から恐らくプロだと思われます。 ・教師の教師歴:年齢的に30歳代と思われますので中堅です。 ・教え方:この塾の教師に区立の小学校の教師に劣る方はいないと思います。当然教え方も丁寧で分かりやすいそうです。子どもに聞いたところ、授業後の質問などにも丁寧に答えていただいたそうです。 ・見た目からして第一印象は人当たりの良さそうな優しい感じの先生でした。受験校の選定相談にも色々とアドバイスいただきました。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
建屋は3棟ありますが、どれも駅より徒歩5分以内の場所にあります。帰りは先生が駅まで立って見送ってくれるので安心です。
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
膨大なプリントの整理管理、勉強を教えてはしていなく、時間の管理と1番は、生活リズムの管理で、睡眠不足にならないよう管理すること
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
・実施されているカリキュラムの特徴について:毎週の小テストと毎月のクラス替えテストがあります。これらのテストの解きなおしを都度、両親の協力のもと行います。テストが多いことで競争意識が芽生えます。 ・内容のレベル感:最高クラス(アルファワン)は開成、筑駒、桜蔭などへ毎年合格する生徒を出す塾なので、他のクラス(ちなみにうちの子はCクラスでした)もかなりのハイレベルです。