1. 塾選(ジュクセン)
  2. SAPIX小学部
  3. SAPIX小学部の口コミ・評判一覧
  4. SAPIX小学部の口コミ・評判一覧(12ページ目)

SAPIX小学部の口コミ・評判一覧(12ページ目)

331~360 件目/全 3,463 件(回答者数:686人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的に個人的な連絡はない。欠席や忘れ物で問い合わせた際の返信ぐらい。あとは、一般的な連絡事項が専用WEBにあるので、定期的にこちらから見にいく感じ

SAPIX小学部の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

SAPIX小学部の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

・実施されているカリキュラムの特徴について:とにかく毎週のようにテストテストで、そのたびに復習が要求されます。授業での復習もあるのでついていくのがやっとという感じです。 ・内容のレベル感:塾自体の入塾試験に落ちる生徒の多数いるので、レベルはかなり高いです。また、最高クラスのアルファ1は開成・桜蔭レベルです。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

家庭でのサポート

わからない問題があり、聞かれた時には一緒に考えてあげる。 テストで間違えた問題をまとめたりする事はあったが、最近は自分でできるようになってきている。テストのファイリングは、内容を確認する意味でも、親がやっている。 スケジュールやノートの使い方なども、はじめは一緒に一番良いやり方を試行錯誤した。今は自分で考えてできている。

SAPIX小学部の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:費用面は家族に任せていたので詳細は分からないが、通常授業だけでなく、季節講習や学校別、模試など、かなりの金額を払っていたと思う。

SAPIX小学部の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円

SAPIX小学部の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

商店街の中にあり駅からも近く、夜遅くても危険が少なかったと思う

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

講師・授業の質

教師は皆さんそれなりに経験のある先生です。 質は先生によりですが、下のクラスでも良い先生はいます。 テストによるクラスの昇降も多いので、先生が頻繁に変わります。 宿題チェックなどは厳しくなく、本人次第という感じがします。

SAPIX小学部の口コミ・評判

家庭でのサポート

5年の時は勉強方法もよくわからなかったなで、なるべく横について予習復習の手伝いをしていました 6年になってからはだいぶ学習の習慣がついて来たので、主に算数の文章題を教えていました

SAPIX小学部の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えてない

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは本部で決められているので、スパイラル方式の非常によく考えられた内容構成だと思う。算数のマンスリーテストは、前回のマンスリーの範囲が網羅させる総合回をいうものがあり、幅広く復習していないと点数が取れないようになっている。日頃の勉強を試されている良問だと思う。

SAPIX小学部の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

大手の塾ですからデーターなどもしっかり揃っていたと思います。なので偏差値なども間違いなく先生が受かると言ったところには受かりました。6年生になると、御三家含め進学校向け、大学付属向け、などの学校別対策授業もあり、それも良かったなと思います。

SAPIX小学部の口コミ・評判

家庭でのサポート

丸つけなども、高学年になると自分でするようになる。親が丸つけをすると間違えたところばかり目がいくので、口出ししすぎないよう、裏方になるべく徹する。

SAPIX小学部の口コミ・評判

家庭でのサポート

通塾時、とくに帰りの時間が遅いので妻か私が必ず迎えにいっておりました。また、苦手な科目、とくに算数を詳しく図解などを交え、丁寧に教えたつもりです。自宅での小テストは妻が丸付けをしてました。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

分かりやすいと思います。子供の学習を先取りして、授業をすすめていただき、復習テストで確認できるようになっております。テストの点数で習熟度が一見してわかります。回りと実力が合わせているのでよいのだと思います。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

塾のサポート体制

6年生になってようやく面談があり、志望校に向けてどう対策していったらよいかという話ができた。担当の先生というのが設けられているらしく、子どもとも一対一で話をしてくれている模様。今後も、状況把握や共有のために電話連絡するとのこと。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:130万円

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約120万円

SAPIX小学部の口コミ・評判

塾のサポート体制

あまり個別の連絡はこないが、まれに授業中の態度について注意の連絡がくる。今後のスケジュールについて、定期的に連絡が入る。

SAPIX小学部の口コミ・評判

塾のサポート体制

第一志望校受験の一日前に激励の電話がありました。本人はナーバスになってましたので、うれしかったようです

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

塾のサポート体制

2月に入塾して先生から連絡があったのは6月までで1階だけでした。内容は算数の取り組み方と子供の算数の出来具合についての話でした。

SAPIX小学部の口コミ・評判

塾のサポート体制

校舎がお休みの日程や、試験の日程など。 専用アプリにアップされると、メールにそのお知らせが来るような仕組みになっている。 何かのトラブルの際には先生が保護者に直接電話連絡をしてくれる。

SAPIX小学部の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

内容は非常にレベルが高いがついていければ楽しめるものだった しかし、宿題やわからないところを個人的に時間を取ってみてくれることはほぼないのでついていけない内容に関しては親か家庭教師に頼るしかない テストが多いので、良くも悪くも緊張感がある

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

大通りがありますが、低学年は近隣駅、バス停までの見送り、4年生以降も定点見守りがあり安心です。

SAPIX小学部の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランや若い講師が入り混じっているが各教科ごとに数名いるため 質問やクラス替えの際にもなじみやすかったように思う。 又ベテラン先生は話も面白いということで授業は嫌がらずに きちんと受けていたようである。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾からのお知らせの連絡があります。スケジュールやテストの注意事項などもろもろ全てです。テストの点数や偏差値などもインターネットで連絡されます。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万

SAPIX小学部の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムを繰り返し行うことで反復学習ができる。これが何よりもの強みです。長年の中学受験での蓄積があるため、教材の質は申し分ないです。完璧だと思います。上位層の受験者のための塾としては完璧だと思います。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは、5年生の終わりまでに学校の単元が網羅されるようなスピード感。基本的には、学校の授業よりは早い。各授業、単元別に1トピック。仮授業途中でその授業が終わっても、残り分は自習となります。授業でやる問題は数問。ただ授業は基本をみっちり教えるが応用は自己学習要素が多い。

SAPIX小学部の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

JR中野駅至近で通いやすい

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください