SAPIX小学部の口コミ・評判一覧(12ページ目)

331~360 件目/全 3,503 件(回答者数:691人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

SAPIX小学部の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

良く言われるように、大手塾中では最速のカリキュラム進度。全てのクラスが同じカリキュラム(授業中で扱う問題のレベルは異なる)で授業進行するため、下位クラスの生徒には厳しいカリキュラムだと思う。カリキュラムはHP上で公開されているが、テキストとなる小冊子は授業中でしか配られないため、先取りの予習はできず、一度授業についていけなくなると、キャッチアップは難しい。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

講師・授業の質

先生は学生さんのようです。サピックスの卒業生で中学受験を経験しているので子供の気持ちもわかる為、子供たちは親近感がわくようです。 ノリもいいし話も上手みたいです。 ベテランの先生方に比べて年齢も近いので塾に慣れてもらうには丁度いいと思います。

SAPIX小学部の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近くで交通の便利はいい

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円前後

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

目の前が桜田通り(国道1号)なので交通量が多く、注意が必要。バス停、白金高輪駅からは近い

SAPIX小学部の口コミ・評判

塾のサポート体制

個人面談のお知らせや忘れ物、体調不良で早退するときにお電話で連絡いただきました。他にメールで質問を送ればお電話でお答えいただけました。

SAPIX小学部の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での様子(表情、受け答えの様子など)、小テスト及び定期テストにおいて弱点である点(繰り返し間違える問題)や特徴とレベルを上げるために取り組むことなどを教えていただきました。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは、他の塾とだいたい同様の内容だと思う。ペースは早いのかもしれない。 何度も同じ単元が出てくるようになっているので、前にわからなかった内容でも、なんどかやっているうちに、できるようになるとの事。子ども自身も、去年難しかったものが、今は簡単だと言っている。

SAPIX小学部の口コミ・評判

塾のサポート体制

コロナ前でしたので、紙も含めた連絡体制でした。子供の様子、志望校の選定は面談もありました。通塾されている友人は、電話で講師陣に相談を持ち掛けて、親身に対応いただいたと聞いたことがあります。我が家は、目標校は決まっておりスタートが遅れていたのでとにかく目の前のミスをつぶすことに注力していたため、個人的に先生に相談することはありませんでした。

SAPIX小学部の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

御三家や筑駒などを目指す子供達が集まってくるため、授業内容は基本的には高度な内容まで取り扱っています。予習は特に必要なく、復習が中心になります。クラスのレベルによって、復習や演習の範囲が決められており、レベルが高いクラスは発展レベルまで、そうでないクラスは基本~応用程度までになっています。

SAPIX小学部の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

商店街の中にあり駅からも近く、夜遅くても危険が少なかったと思う

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

大通りに面していて安全に通えます

SAPIX小学部の口コミ・評判

家庭でのサポート

5年の時は勉強方法もよくわからなかったなで、なるべく横について予習復習の手伝いをしていました 6年になってからはだいぶ学習の習慣がついて来たので、主に算数の文章題を教えていました

SAPIX小学部の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えてない

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から徒歩2分で、車の通りも少ないので、安心。

SAPIX小学部の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者会が定期的にありましたので特に何かなければ連絡はありませんでした ただ、受験の合否や励ましなどは電話がありました

SAPIX小学部の口コミ・評判

家庭でのサポート

丸つけなども、高学年になると自分でするようになる。親が丸つけをすると間違えたところばかり目がいくので、口出ししすぎないよう、裏方になるべく徹する。

SAPIX小学部の口コミ・評判

家庭でのサポート

通塾時、とくに帰りの時間が遅いので妻か私が必ず迎えにいっておりました。また、苦手な科目、とくに算数を詳しく図解などを交え、丁寧に教えたつもりです。自宅での小テストは妻が丸付けをしてました。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

家庭でのサポート

スケジュール管理もしたく、表を作成して渡したが軽くスルーされてしまった。基本的に勉強は自分で管理もしたいらしく、任せているが効率のよい勉強法には辿り着けていない様子。

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

近いから

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は大多数がプロの講師だと思われる。ベテランと若手が混在している。色々なタイプの講師がいるが、子供に聞くとみな分かりやすい授業をしてくれるそうだ。授業でわからないことがあれば、授業後に質問できる時間を取ってくれる。

SAPIX小学部の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円程度

SAPIX小学部の口コミ・評判

塾のサポート体制

第一志望校受験の一日前に激励の電話がありました。本人はナーバスになってましたので、うれしかったようです

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

商店街のなかにあり、お迎えの時間帯は少し道に人が溢れるのでよくないと思う

SAPIX小学部の口コミ・評判

家庭でのサポート

膨大な量のテキストを配布されるため、それらを如何に効率よくこなすか、というスケジュール管理と、そのテキスト類をいつでも振り返ることが出来るようにするためのテキスト管理が主なサポートだった。

SAPIX小学部の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題の復習や直しは全て家庭で済ませないと、塾では教えてもらえる時間はほぼない 教科が増えるとテキストの管理もある程度親がやらないとたくさんあるので、ぬけてしまう

通塾中

SAPIX小学部の口コミ・評判

塾のサポート体制

何事もなければ、基本的には塾から連絡はありません。 保護者から 気になることがあれば、校舎に連絡すれば必ず折り返し講師から連絡があります。 得意な教科の先生から折り返しがあることが多いです。 クラス昇降があり、担任制でもないため、どの程度我が子を担当してくださっているかは分かりませんが、ちゃんと成績データや授業の様子など見た上で、折り返しの電話があるので、遠慮なく相談してよい雰囲気はあります。

SAPIX小学部の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランや若い講師が入り混じっているが各教科ごとに数名いるため 質問やクラス替えの際にもなじみやすかったように思う。 又ベテラン先生は話も面白いということで授業は嫌がらずに きちんと受けていたようである。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください