SAPIX小学部の口コミ・評判一覧(16ページ目)
451~480 件目/全 3,503 件(回答者数:691人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
偏差値55以上の学校には手厚い授業だが、50以下はATM。 55以上の学校にはエースの先生が教えに来るのに、それ以外は、志望校7校合同でいつも違う先生が来る。
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的に日々の授業の態度やその振る舞いがメインで合わせて成績のことや進路をどうするのかといったサポート的な連絡をすることがあったりもした
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
毎日テストを行って次回の授業で確認テストを行います。また、毎月クラス替えのテストが行われて当該月で習った内容が出題されます。さらに半年ごとには変更制限なしのクラス替えテストが行われて半年間の総復習が必要になります。このカリキュラムが繰り返し行われます。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業の日程、授業内容、 テストのお知らせ、 受験に対するノウハウ、 テストの結果、 クラス分けのお知らせ、結果
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
ラインで連絡してくれる。電話やメールは仕事中に確認することができないから、とても助かっています。ラインが1番見るし気軽に返信ができると思います。
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近く鉄道の駅にも近く、バスの使用が可能であったため。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
最寄駅から徒歩10分程度なので、利便性はよいです。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは悪くないと思う。 同じ分野が定期的に形を変えて取り上げてもらえるので、きちんとついていければ力になると思われる。ただし、量が多すぎるので、結局は消化不良になってしまって、達成感を感じられず、手を付けられない問題も多く、先生は「全部やる必要はない」というが、不安になる。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅やバス停が近くにあり、通いやすい。車の送迎バツ。
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
入試についてや、成績についてや、志望校について。入試後の受かったかどうかの確認の電話もくる。だけど、ほとんど電話が来たことはない。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近いので、塾が終わって駅までの流れが出来ているので、帰りが遅くても、帰り道の不安がありませんでした。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
教師はプロの先生です。新卒からベテランまで幅広い教師が在籍しています。オンラインで授業を受けた際には、よく子供を褒めていると思いました。そのやり方が子供のやる気を引き出しているように感じました。なお、冗談をいって子供たちを楽しませる教師もいるらしいです。
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾からの個別での連絡は、今までのところ受けたことはありません。成績などはアプリで見られます。全体としての連絡事項はこどもを通してプリント配布などもあります。
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
教師はプロの先生です。新卒からベテランまで幅広い教師が在籍しています。オンラインで授業を受けた際には、よく子供を褒めていると思いました。そのやり方が子供のやる気を引き出しているように感じました。なお、冗談をいって子供たちを楽しませる教師もいるらしいです。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
横浜駅からは徒歩圏内なので利便せはよいです。
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
SAPIXのカリキュラムは小学校5年生が終わるまでに小学校6年生の範囲を終わらせて6年生は一年かけて受験に対して準備をするというスタイル。なので授業のスピードは早いのできちんと復習しないと授業についていけない可能性がある
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
最終学年は火曜木曜と土曜日曜の週4日です。 土日は朝から晩まで授業を受けていました。 また、小学校が長期休みの時は夏期講習などが必ずあるのは、他の塾と変わりません。 日曜日のカリキュラムが始まるのは6年生の後半からです。
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
講師はプロの講師で各校の専任の講師であり大学生のアルバイトとかではない。さらにいうと結構なベテラン揃いで新しくきた講師も基本的にどこかの校舎からの転任だったと記憶している。またクラスごとに担任制度のようなものがあったと記憶している。
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾内や授業中の態度など目の届かない部分の様子をしっかりと連絡してもらえたのと、それに対する相談も乗ってもらった
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者面談の連絡、体調不良の際の連絡などがあります。また個別に相談をさせて頂いた事もあります。先生が空いている時間であれば電話を出来るので、ありがたかったです。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近いので便利です。
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては高レベルと言え、学習ペースも早い。家庭での復習ありきで授業が進められるため、復習を少しでもサボるとすぐについていけなくなる。ただし、カリキュラム上、同じ単元・領域を、概ね一年の間に3ラウンドする繰り返しがあるため、完全なる落ちこぼれを防ぐ措置は施されている。
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
六年まで一度もなかった。気がつくと、六年になるという感じだった。六年で初めて面談。こちらから質問しないと塾側から学習に関する連絡をするということは皆無。
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
偏差値が上のクラスになればなるほどベテランの講師がつき、下位クラスになると大学生のアルバイトもいると噂があったが、真相はわからない。どんな講師でも結局は本人との相性だと思う。6年生になってから担当になってくれた先生は親から見たらいい先生、と思っていたが子どもに尋ねると子どもと同性というだけで、他に例えば授業がわかりやすいとか好きだとか そういった話は全く聞いたことがなかった。
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
4年生のころはまだ親も勉強についていけていたので学習を見ていたが、その後内容が難化すると対応できなくなったので、家庭では勉強に集中できるよう周りを壁で囲むような作りの机を用意したり、テキストや過去問の整理をしたりというサポートのみにした。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
最寄駅から5分圏内で通塾するには安心のエリアにあります。