SAPIX小学部の口コミ・評判一覧(18ページ目)
511~540 件目/全3,171件(回答者数:622人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
良好
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からは近いが、バスも通る狭い道を通らなくてはいけないのが少し危なく感じます。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約40万円
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
プロ講師とアルバイト講師が4対6くらいだと思われました。 特に、プロ講師の指導力はかなり高く、生徒を惹きつける授業をしてくれていました。 我が子も塾の授業は楽しかったようです。 最終段階の志望校指導も結果として的確でしたし、本人が納得いくまで相談に乗ってくださいました。
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
ほとんどありません。かなりドライな感じで、授業中の様子など聴ける機会はほとんどありません。もう少し密になっていただけたら、結果も違っていたかもしれません。
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前の立地で車で送り迎えができたことはよかった。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題を行うにあたり時間の管理や不明点について教える、そして丸つけなど、進捗と理解度を適宜、確認している。
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近くで特に問題なし。駅から塾までは警備員が途中に立って交通安全に目を光らせている。駅までの帰り道は塾の講師が団体に付き添い。
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:はっきりと覚えてないのですが、年間60万円以上はかかったと思います。
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
テキストの管理を親がしていなかったため、煩雑になり子供も大変そうだった。教科書のような本になっていると良いと感じる。
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強は塾にお任せしたので、子供が勉強以外で手を煩わせないように資料の管理などを親が行っていました。 この塾は資料も多く、宿題や教材など多種多様なので、親が手を出すのも必要だと思います。
SAPIX小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
子供が一喜一憂しないやうにする、プレッシャーをかけないようにする、温かい家庭環境を維持するなど、精神的な面で子供が過ごしやすい空間になるよう気をつけることが重要ではないだろうか。
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
台風などによる塾の休止などかめいんだが、保護者側からの連絡で、様子を聞いたり、進路相談したりする感じ
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランぞろいで、特に通っていた校舎はほかにない極小規模校だったので全クラスを同じ講師が見ていたのは良かったと思います。生徒全体の把握が出来ていることで講師と子どもたちの結束感が強かったので、最後まで一体感があって良かったと思いました。さらに、生徒との距離感もとても良く、信頼関係があることが子どもをとおして感じていたので信頼感をもって預け任せることが出来ました。
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストのスケジュール、定期的な出欠レポート、夏季冬季の講習案内、学力指導、テスト結果を踏まえた学習指導など
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円程度
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
テキストは難しい内容が多いと思いますが、時間をかけて考えればわかる内容です。ただしテストはゆっくり考えていると時間が足りなくて半分くらい 空欄になってしまうので、効率のよい解き方が求められます。例えば算数では筆算で計算をしていたら時間内に全部解答できないので、よい点数を取るためには暗算が求められます。
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
乗り換えなしで通えた、駅までは塾が送ってくれた
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
よく覚えていませんが、主にクラスが下がった時です 成績順にクラスが分かれていて、毎月あるテストの結果によって上下することがあったので
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:毎月の月謝については他の塾に比べて少し高めではありますが、これくらいかなと思っていました。
ただし、夏期講習や冬期講習となるとかなり料金がかさんできます。特に6年生になると料金は跳ね上がります。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自由が丘駅から徒歩4分位で、ほぼ一本道なので子どもでも道を覚えやすいと思います。 車通りは多いが治安も良く安心できます。 避難訓練もあり、緊急事態な避難場所も明示しています。
SAPIX小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
全く連絡は来ない。 入塾してすぐに様子見の連絡と、 6年生になってから面談についてと、志望校の調査などで電話があった程度。 業務連絡はすべてアプリで行われる。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムはサピックス独自のデイリーサピックスを活用しています。授業で一回やり、ただし全部できるわけではなく、残り及び追加数回の復習を家での親指導の下の実施を期待されています。解説が丁寧でないので親が教えるのも一苦労です。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
大変お話が上手で親しみやすく、優秀な先生ばかりです。 子供も授業は楽しいと言っていました。 子供の状況を的確に把握しておられ、良きも悪きも全て先生の言った通りになり、さすが!と感心しました。 立派な受付が設置されており、先生ではない事務専属のスタッフさんが数名常駐されています。 電話の応対も丁寧で親切で、窓口に直接行った時にも話をよく聞いて下さり、こちらの要望に沿う対応をして頂き大変満足でした。 受験間近の時には温かい励ましの言葉も頂きました。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
TOPクラスに行かないといい先生には教えてもらえない。あたりまえですが。一番上位の先生にいい先生が付く。1番上位のクラスの先生はずっと固定で決して2位以下のクラスを教えることはないです。α以下の先生はころころ変わってしまうので、クラスが固定していても顔も名前も覚えていないのではないかと思います。大事に育てられている少人数の精鋭α1の子たちなら違いますが、大規模校なので子供の様子などは見ておらず、相談しても成績表の数字しか見ておらず、普段の授業の様子など聞いても、その聞いた日の様子しかわかっていません。
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
SAPIX小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
講師についてはプロの講師だと思います。割と若くて厳しい人も多いとは思います。教え方は上手いですが、全ての問題や課題をしっかり教えたりはしてくれません。むしろ家庭学習が推奨されていて、親がしっかり復習に付き合う必要あり負担が重いです
SAPIX小学部の口コミ・評判
総合的な満足度
カリキュラムがしっかりしている。中学受験に向けて必要な教材が揃い、必要な授業が行われている。周囲のレベルも高く、切磋琢磨できる環境が整っている。保護者への説明会も定期的に実施されており、状況がわかる。