小さい頃から学習習慣を身に付けたい
小学生や中学生、高校生になってから高い学力を付けるためには、毎日の学習習慣が必須。毎日コツコツと積み上げていくことが高い学力につながります。
公文式では学校のような集団での授業は行わず、生徒一人ひとりが自分に与えられた教材を自分で考えて解き進んでいく「自学自習」と呼ばれる学習形式を採用しています。
通塾に年齢制限を設けていないので、小さい頃から学習習慣を身に付けたい生徒におすすめです。
対象学年
授業形式
小学生や中学生、高校生になってから高い学力を付けるためには、毎日の学習習慣が必須。毎日コツコツと積み上げていくことが高い学力につながります。
公文式では学校のような集団での授業は行わず、生徒一人ひとりが自分に与えられた教材を自分で考えて解き進んでいく「自学自習」と呼ばれる学習形式を採用しています。
通塾に年齢制限を設けていないので、小さい頃から学習習慣を身に付けたい生徒におすすめです。
公文式の特長は、解き方を教わるのではなく「解き方を理解していくスタイル」にあります。
自分の力で教材を解いていく学習方法では講師の力を借りずになるべく自分で問題に向き合うことが求められますが、その分できた後の達成感を味わうことで、勉強や社会生活に役立つ自己肯定感を高めることが可能です。
また、現在の年齢や学年に関係なく自分自身の能力に応じた段階から始めることができるので、無理なく自分のペースで学習を進めることができます。
公文式では、「教室学習」と「自宅でオンライン学習&教室学習」を実施しています。
教室学習は週2回教室に通う指導形態ですが、オンライン学習では教室への通塾とオンライン学習を組み合わせて指導を受けることができるので、部活や他の習い事と両立させたいという生徒におすすめです。
オンライン学習では講師がオンラインで学習をサポートしてくれるので、送迎や通塾の時間を削ることなく公文式の学習を続けることができます。
名古屋市営地下鉄桜通線徳重駅から徒歩9分
回答者数: 4人
回答日: 2023年04月28日
経歴がありそうなプロの講師である。子どもたちには的確な時に厳しい指導をする講師。子どもたちからも信頼されている講師。コロナによりオンラインでの指導も行なってくれた。長期の旅先でも対応してくれるところがメリットである。大変フレキシビリティーがある講師で助かっている。
あり
特にない
1時間以内
自分で問題を解いて決められた時間内に終了し提出することになっている。周りの子どもも同じ歳か同世代で楽しそうな雰囲気のなかで学習が行われている。オンラインでのフォローアップもしてくれる。時々おしゃべりをしていることがある。
例文は教育的な内容が多く、本の紹介などもあり本に対する興味や読む力も身につけることができる。 コロナでオンラインによるフォローアップ授業も可能になった。
回答日: 2024年06月08日
これまでの経験もあり、信頼のおける講師だと感じています。コミュニケーションも円滑であり、通塾時間はお任せできます。 指導することにも慣れており、子供への接し方も不快感ない。宿題も出したいただけ、子供は帰って計画的に実施できています。
あり
ほぼマンツーマンなので、親身になって、担当教科以外のことも含めて対応頂き、大変感謝しております。
1〜2時間
うちは主に持ち帰りが多く、自宅での勉強を主としています。 塾には同じ小学校に通う同級生も複数人おり、雰囲気は悪くなさそうです。 授業も教材に沿った形で進めてくれているようです。 個別に仕切られたテーブルで自分のペースで課題に取り組むことができているようです。
公文式オリジナルの教材を用いて実施されています。大変多くのカテゴリーの教材も揃っています。
回答日: 2024年08月03日
講師は生徒の扱いにも慣れており、また指導にも慣れてポイントを押さえており安心して任せられる。 娘であるため、講師が女性であるということも大変ありがたい。 気さくで子供も通うことに抵抗なく真面目に取り組めており、感謝しています。 長い間、公文式を教えているだけあり、教え方も良さそうで、子供も習ってきたものを復習してしっかり理解できているようです。
あり
講師の方が親身に対応してくれているようです。
1〜2時間
本当に昔ながらの塾、といった形式で、生徒に合わせた指導も講師から行ってくれているようである。 教室の雰囲気も悪くなく、たまたまなのか、生徒は皆足を引っ張るような子もいないようで、うちの子供も授業を真面目に受けて学習できているようである。
この塾で使用しているのは、当然公文式の問題集や参考書である。そして、非常にバラエティーにもとんでおり、生徒の目的に合わせた教材を与えてくれる。
回答日: 2024年09月07日
講師は勉強を教えるのはもちろんだが、子供達への扱いにも大変慣れている様子である。 こじんまりとした教室であり、講師と生徒の距離感も近く、質問もしやすい環境である。 講師も大変気さくで、教え方も分かりやすいと子供は言っている。
あり
講師が勉強に関することだけでなく、他の質問に対しても大変丁寧に分かりやすく説明してくれているようです。
1〜2時間
うちの子は主に問題を解くことをベースに授業を進めていただいている。また予習というよりは復習メインで実施していただけており、知識の定着をはかるうえでも大変きちゃうな時間を過ごさせていただいていると感じている。
公文式のオリジナル教材を主に利用して授業が進められる。公文式の教材といっても、大変種類が多く、レベル別や目的別に合わせた教材を塾が準備をしてきてくれているようです。
信頼があったため この口コミを全部見る
近所で通いやすいから。 周囲の口コミで評判も良かった。 宿題もしっかり出ており、教材も歴史があって有効であることが示されているから。 この口コミを全部見る
学区内にあり、周りでも通っている人も多い。また、公文であれば日本共通、間違ったことは教えないと思うから。スタンダード。 この口コミを全部見る
全国にわたってある塾であり、教材含め信頼性がおけると考えたから。 近所にあり、子供が通いやすいというのも大切な決め手である。 親同士の口コミも決め手の一つであった。 この口コミを全部見る
保護者/大学生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年10月08日
塾にあっている点は自分の、ペースでどんどん進めるところです。 子供達の、楽しませながら競走を煽り 楽しく塾に行っていたようです。 地元で友達もたくさん行っていたので楽しみながら学べたのが自然に勉強できたのが何よりでした。 近くで親の送迎がなかったのも親の負担が少なくてとても助かりました。 やっぱり近いのは親子共々良いです。 合ってない点は特には無かったように思います。
生徒/大学生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2025年09月12日
先生が褒めて伸ばすタイプで合っていた。 いろいろ話しても全部聞いてくれ、先生が分からないことでも調べたり聞いたりして一緒に考えてくださる。 イベント事もいろいろやってくれ、勉強だけじゃない環境が合っていた。
〒468-0035 名古屋市天白区境根町139
〒458-0021 名古屋市緑区滝ノ水4丁目1811-1
〒458-0830 名古屋市緑区姥子山3丁目1604
〒458-0003 名古屋市緑区黒沢台1丁目1910