1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(13ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(13ページ目)

361~390 件目/全 11,674 件(回答者数:2803人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭でのサポート内容ですが分からない箇所が出てきたら、直接教えずまずヒントを与えて本人の学習に対する姿勢を壊さないようにしていく方針をとっております。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムの内容は普通だと思います。こちらが初めての塾なので他との比較が出来ないですが、子供から難し過ぎるという言葉を聞いた事がないのと、通い出して成績が上がったので年齢に応じた内容なんだと思います。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

近所で静かなところ。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾で終わった時に連絡を貰えるようになっており、また台風や地震など災害発生時など、塾が開催されるかどうか、連絡をくれる事になっています。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

徒歩で通塾可能。 歩道が広く安全

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭では、規則正しい生活を送ることを重視し、サポートにあたった。特に、食事管理には気を使い、栄養バランスと体調面を考えて食事つくりを行った。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

近くて良かった

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

公文式塾内での学習内容について把握していないが、持って帰ってくる宿題を見ている限りの見解では英語のカリキュラムの進行度合いにおいて、現在小学校6年生だがすでに高校3年生レベルの内容の宿題をやっている。親のアドバイスがもう追いついていかないレベルである。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

教室頼りが月に一度配られました。 教材が進んだときには名前を載せてくださったり、節目を迎えた時は写真も載せてくださりました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的には、電話で連絡をいただけます。急な問題や突発的な事案が発生したときは、迅速丁寧な対応がなされています。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

丁寧で良心的、進学する学校のことと、将来の職についても最適な学校を教えてくれるので、非常に良いし、実際にとても参考になりました。また、最終目的の看護師資格も合格することができたのは、こちらの先生のおかげです。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

だんだん難しくなってきており、集中力が散漫になるため、定期的に声をかけるようにしている事。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

特段教室の講師の先生からの連絡は普段はありません。病欠等でこちらから連絡することはありますが連絡はそのくらいです。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

毎回の学習の進捗管理がシステマティックにしっかりとできている。カリキュラムの全体像についても、一枚のカードにまとまっており、自分自身の立ち位置がわかりやすい仕組みとなっているため、先取り学習に係る具体的な目標がたてやすい。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:350000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:月2万円イコール年間24万円

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は元学校の教師や私学塾に通っていたという人が多く、助手の若い人は大学生などのアルバイトであろうか。講師が云々というよりは自主学習の習慣をつけることに重点を置いている。子供が自ら進んで宿題や勉強をするようになったのは通学させて大成功であった。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

教室内での様子や今現在の勉強の取り組み方、やり方など細かく教えて頂きました。高学年のプリントは親が見ても難しくわからない事を質問された時に教えてあげれないので解き方を教わりました。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

理解すればどんどん難しい課題にとりくむ公文式は、一人一人にあった課題かできます。また、復習もきちんとしていて、進めていくうちに本人も自信がつくだろうから、その点はよかったです。また、学校の授業にもスムーズに入っていけただろうと思います。

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

教室名検索ででてこなかったのですが、富田林西口教室に通いました。途中から先生が変わりましたが変わってからの先生はとても熱心に指導してくださいました。目標設定もしてくださり、子供にとっては励みになったと思います。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

いつも優しく丁寧に説明をしてくれる先生で、子供との相性もとても良いです。また、分からない問題がある時はすぐに質問できる雰囲気を作ってくれているのも、とても良いです。親への対応や説明もいつもきちんとしてくださるので安心できます。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

運営、経営していると思われる女性を中心に、他の女性講師が3名所属している。カリキュラムに沿って講師も変更している様子だった。無理をさせないペースでの指導を行っている感じで、子供本人が嫌がらずに継続して通っていた。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円ぐらい

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

わからない場合は解き方を教える。 丸付けをし、間違えたところはその日のうちに直す。 時間をはかる。 宿題をやるように促す。 学習中、集中してやれているかどうか見守る。 学習を終わらせたら褒めてあげる。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

いつも親身になって相談に乗っていただきました。おかげで、まいにちの宿題もすすんでおこない、勉強の習慣もついたとおもいます。 今後もよろしくお願いいたします。ご高齢なのでお身体ご自愛ください。と思います。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください