公文式の口コミ・評判一覧(14ページ目)
391~420 件目/全11,147件(回答者数:2708人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子供が分かるまで何度も復習もしてくれて少しキツいかもって所にも挑戦しやすいように意欲を高めてくれるのがありがたい 行くようになってから勉強に対する姿勢も良くなったので感謝しております。 デイサービスをしておられるからか子どもへの接し方はとてもお上手で意欲を高めてくれる声かけがありがたいです
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
宿題も出してくれて良い お任せしているが、出来たら順序よく難しくなるみたい。 細かな事は本人がいちばんわかっているので、まかせている。 宿題も出してくれて良い お任せしているが、出来たら順序よく難しくなるみたい。 細かな事は本人がいちばんわかっているので、まかせている。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
優しく、やる気を引き立たせてくれる雰囲気。 年齢は若いおばあちゃんだが、信頼できない実績と経験がある。 いつもどんな風に学習しているかをよく見ていて、いろんなことを褒めてくれる。 いいところをたくさん知っていて、生徒一人一人をよく見ているなと思う。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
わからないところがあれば子供に聞かれたところを教えています。他は特にありませんが、宿題などを教えています。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での様子や入塾してからの理解度、他のお子さんとの関係や勉強以外のこともいろいろお話しさせていただき楽しいひとときでした。
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題が出されるので、ちゃんと実施しているか、チェックはする様にしていました。 やっていかない期間が散見されると、塾から指導が入ります。 宿題のプリントにも制限時間が設定されているので、タイムキーピングが重要です。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校で習っていないからといって学びをストップさせるのではなく、どんどんと進めていく方式。文章問題などは算数に関してはないが小学生でも高校生レベルの数学を学べたりする。だいたいこの時期にはここまで進むだろうという目安を保護者にも伝えてくれる。ただし、何月までに絶対にここまで進むと無理強いはしないのでその時の子どものコンディションなども考慮してくれる。自分が進みたい時に進むという方針な模様。
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
プリント学習が主でしたので、そのプリント管理や、学校行事などの関係での学習スケジュールの管理などを調整しておりました。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万弱
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムに関しては、今の子供のレベル状況を先生が適切に判断して提供してくれました。子供もちょうどいいレベル感で学びだと言うふうに言っていました。この辺の調節の是非、というのはすごく大事になってくるのではないかと感じました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近所
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談もあったので、不安になる事もなかったので良かった。迎えに行く度に先生と話す機会があったので、コミニケーションがしっかりとれていたと思う。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は市内の有名な時計店の息子、いろいろなつての知り合いで性格等もよく知り、要望等も言いやすい環境。子供にとっても優しくこちらのレベルに応じて丁寧に指導してくれる。急な休みも授業料から調整してくれて助かる。常時2~3名を指導なのでピンポイントで質問できる環境
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
月一に教室での態度や勉強の事を話てくれます。勉強では、出来ていない箇所を親目線で教えてくれたりして助けていただきました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾が用意してくれた問題集を先生と一緒に解いていくというカリキュラムが主だが、たまに依頼している教科意外の社会や理科のテストに出る予想問題のプリントをくれたりする。これが実際のテストに出る確率がすごく高い。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近所
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
徒歩5分圏内
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
徒歩で通える圏内にあり、大変便利でした
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
車で送迎しており、安全上問題ありません
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
非常に家から近く暗くなっても安心できる。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から歩いて通える
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭でのサポートについては.体調を、崩さないようにバランスの取れた食事を用意したり、夜中まで勉強していたので夜食を作ったりなどしていた。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子供は苦手な二教科だけ授業を洗濯して受けていましたが、入塾時は簡単な今までの復習を兼ねて、基本的な問題から確実に解けるように繰り返し、徐々に応用問題や、試験対策用問題を解いていくようになったみたいです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:60000
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での子供の様子や、勉強の進捗状況の確認。とくに、どのような姿勢で勉強に取り組んでいるかと、いうことを教えてもらいました。