1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(16ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(16ページ目)

451~480 件目/全11,147件(回答者数:2708人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的にテキストにのっとって進められていると、塾にかよっている子供から聞いています。具体的には、カリキュラムを見ていないのでよくわかりません。 子供も、始めての塾なのでこれが良いのかそうでないのか判断ができないと思われます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

公文が選んだ一般の人。主婦と思われる女性。学歴、経歴は特に紹介がないため不明。子どもからは特に不満は聞かないが、良い点も聞かない。どの程度、教え方が学校と似ているのかも分からないため、その点は不満に感じる。先生からの学習に対しての考察がないのは残念。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

周囲は特にこれといって公共交通機関は無いものの、特に不便と言うほどではないため、問題はないと感じる。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランの先生であった。他には若い先生や、大学生らしき講師もいるようであった。担当の講師先生は、大手の塾にも経験もあるようだったが、より町の子、地元の子のために、働きたいということで講師をしているようであった。ある程度進度に合わせてくれているようである。評判も良く、子供を褒めながら伸ばしてくれる。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

子供が教室に忘れものをした際に、メールにて、その旨の連絡がありました。それ以外の学習面に関する連絡はこれまでありません。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

低学年の時の宿題対応です。これはやらないと絶対に終わらないと思います。、ただ、これで家で勉強する習慣がついたかもしれません。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅チカ

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

いつもではないが、時々は子どもが間違いがちな部分を親からの言葉で教えている。また宿題に取り組むよう促すべく、声がけをしている。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

良かった。 きちんとした歩道があるので、安全に通えた。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭では一緒に公文式から出される宿題をやっていき分からないところがあったらやり方などを教えてやっていく感じです

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

わからないことは聞いてくる。子どもが習ったない漢字は手本を書いてあげたり、いっしょに取り組みました。また、塾の前日などはカバンの用意もするように声かけしていました。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾からは主にLINEで連絡が来る感じです。持ち物など、課題など、LINEで連絡がくることもかなりあります。とても助かっております

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

小学校が近い

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

教室がある日の連絡や、子供が教室に来たときにバーコードをピッてするのでそれが保護者に来ていますよって連絡が行く。帰りも同様に出ましたよって連絡が行く。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題で毎日一定の枚数のプリントを学習する仕組みなので、毎日忘れずに取り組むよう声をかけたり、教材の保管など管理を補助したりしています。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

毎日学校の授業と宿題以外で学習する習慣を作ることが大事だという方針なので、宿題のプリントを溜めずに毎日こまめにやるよう促さなければならないが、なかなか難しい。 結局溜めてしまうので、何か塾側から対策してくださるとありがたい。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

何より宿題がネックになり、勉強自体が嫌いになってしまった経験をして今苦労しています。 そうならないために、丸投げするのではなく、1日5分でもいいので子どもと一緒に取り組み認めて褒めてということを欠かさない方が継続していってくれると思います。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

塾独自にカリキュラムを組んで毎授業予定の箇所までおこなうこと。予定までいきつけなかったときは可能な限り時間を延長しておこなうこともあり、熱心さも感じられた。難しいところは時間をかけて丁寧に教える工夫もありよかった。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的に、子供が何かやらかさない限りは連絡はない様子。今までに天候による休塾以外は連絡はなかったと思う。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

公文式が急に休みになった場合の連絡や、子どもが公文式から帰る時間がいつもより遅くなった場合に連絡が入ります

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家に近い為便利

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

コロナ禍の時にこまめに連絡がありました。生徒の体調や家での生活状況の確認がメインでした。後は学校のテキストの結果報告

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください