1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(17ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(17ページ目)

481~510 件目/全10,599件(回答者数:2534人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

英語はネイティブの先生の指導などがあり、本格的に指導してもらえるので良い機会だなと思います。親切丁寧な一対一の会話やその為アイテムを使った学習などで楽しく学べているのが魅力的だなとつくづく実感しております。これから明るく楽しく会話よろしくお願いいたします。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での出来事や、ルールの再確認や、駐車場のルールなどです。先生が休みの場合や、時間が変更になった場合、イベントや、試験の締め日などの連絡です。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

実施されているカリキュラムは一般的なもので特筆すべきことはないが、一人ひとりのレベル感に合わせて対応してくれるため、安心して任せることができる。難しすぎず簡単すぎず、適切なレベル感だと思っている。周りの人も同じようなことを言っている。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

塾へのアクセスは良くも悪くもありません。住宅街の一角に位置しており、専用の駐車スペースがあるので、特にアクセスに問題はありません。公共交通機関としての最寄り駅からは徒歩10分ほどですが、教室に通っている子ども達は、皆、徒歩や自転車、親の車などで通っていました。現地の幹線道路から少し中に入った、比較的閑静な地域に立地しています。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

公文式はカリキュラムが全国共通なので、この教室で特段変わったことをしているといったことはありません。宿題も当日の取り組みも繰り返し計算問題をできるまでやることで、確実に計算力は向上していると考えます。

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

先生ははっきり言うタイプの方だったため学校の先生のようにオブラートに包んだ感じで言って安心させるのではなく、子どもの真の実力を知ることができたと思います。 子どもに、対してわからないことを丁寧に教えてくれました。親のするべきことも的確に教えてくれました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

子供は算数と英語を習っている。算数は計算問題を時間を測ってなるべく早く解くということが大切だと言っていた。自宅学習でもタイマーを使って勉強している。 英語は読み書きと音読をしている。まだ単語の意味などは分からないようだが、英語を触れる機会がつくれていいと思う。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

個人個人で宿題が出される。宿題を家でやって行く。随時漢検、英検を受験を進められるので、その対策の勉強もしていく。 テスト期間はテスト対策をしてくれる。 受験対策では過去問題集を自分で進めていく。 プリントでは自分の学年を超えて先取り学習をしている。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

交通量の多い子供には危険

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

住宅街にあり、大通りにも面していないので、静かで落ち着いた場所にあります。徒歩3分ほどでバス停はありますが、駅からは徒歩20分かかります。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業への取り組み姿勢や宿題の提出状況、他の子どもとの雰囲気など、詳しく教えてくれています。また、自宅での勉強についてもヒアリングして、塾っフォローしてくれてます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

一緒に机に並び、一緒に勉強をして、わからないことは、考えさせながら教えるものの、家では甘えが出て、なかなか宿題が進まない状況にある

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近くて通いやすい。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

始めて行った体験入学で、どのくらいのレベルなのか知る程度のテストが実施された その結果により、 その子のレベルより少し下げた学力の内容からプリントをスタートする  まずは、学習する習慣を楽しくつける為に簡単な所から始めるとの後と説明をうけました

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

プロで若い女性講師です。 おざなりでは無く、個人の特徴(得手、不得手等)を把握し、適切な指導を行っていただいていると感じております。 講師が突然変更になる事もなく、安定して授業を行っていただいております。 満足度は高いです。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近い

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

3人ぐらいの女性講師がおり、分からないところを聞けば教えてくれるとのこと。(親は見たことがないので子供から聞いた) 何回も同じ間違いを繰り返しても怒ったりイライラすることもなく、根気よく教えてくれる。また子供に対する声かけがとても優しいので、楽しく通えているのだと思う。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

学んでいる報告だったり、どこを今後伸ばさないといけないかなどをはっきり言ってくれるのでとても良いと思っています。より成長できるように頑張ってくれています。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

先生は何人もいて、目が行き届いていると思います。バイトの大学生も来ていて、丸つけをしてくれます。どの先生も優しくて、大声で怒るような先生はいないです。ベテランの先生たちなので安心して通わせています。怒るところはきちんと怒って、指導してくれるので助かっています。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅から自転車で5分と近いのと祖母宅が近くて便利

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセスは良い。ただ街灯が少ないため夜道は暗い。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

その日の分の宿題をやったかの確認や、出来ない所で本人から、質問があった場合は、その問題について答える。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学年別ではなく個人のスキルに合わせて進む事ができる。教科書が一通り終わると小テストがあり、そこで高得点をとれれば次のステップに進む事ができる。きちんと理解した上で次のステップに進めるので安心して見ていられる。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

住宅街

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください