公文式の口コミ・評判一覧(20ページ目)
571~600 件目/全 11,437 件(回答者数:2761人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から自転車で5分で住宅街にあります
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
本人1人で歩いて通うには少し遠い気もするご、高学年になると自転車などで通える距離にある為、いいと思う。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
年に2回、懇談があります。 その時に現在の学習内容の進み具合や今後進め方をお話します。 テスト前は塾日以外の学習日があるのでメールで日時がきます。
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭でのサポートは塾で残った宿題をできるようにしていた。 また、理解が浅いところを詳しく教えて分からないところを作らないようにしていた。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
講師については不明ですが国語を専門にしている先生で少し厳しい感じの先生だった。英語に関してはネイティブな先生ではなく、日本の先生でいーペンシルという教材を使用して学習している様子。何かあればメール、電話ができて相談しやすいです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
まだ通い出してそんなに日にちはたって居ないのですがカリキュラムは普通で、小学校の授業よりも問題を少し進んだぐらいでやってくれています。うちの子がどれだけできるかでレベルアップしていってくれるみたいです。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
その日のカリキュラムが終わるとメールもしくは電話で迎えの連絡がくる。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
おむかえにきてほしいときのれんらくや、新しい学習機材を試してほしいなどの連絡があることもある。それ以外には普段からの連絡は特にない。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅からの距離が近く徒歩でも自転車でも学校帰りでも通塾できた。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
学んでいる報告だったり、どこを今後伸ばさないといけないかなどをはっきり言ってくれるのでとても良いと思っています。より成長できるように頑張ってくれています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
伝統的に地元出身で理系の大学生を雇うことが多いので、数学と英語の指導能力に関しては高校卒業まで任せられる。また学校の定期テストや宿題についても質問をすれば答えてくれるので、勉強する環境として頼りがいがある。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
毎月一回の全体のお手紙と通塾時の入退室メールが届きます。またその都度何か連絡事項がある際はメモにて連絡してくださいます。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
この塾の教師は比較的若い人が多いと感じました。しかし若いからといって指導が甘かったりベテラン教師に劣るというわけではなく、しっかりと丁寧に教えていただけるため、非常に信頼できると感じました。ベテラン教師も人柄が良く、子どもを任せられると感じました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
主に月謝等の確認の連絡や今日はこういうところを学習してこういうところが苦手かもというところを詳しく教えてもらい家での復習や予習などの課題などを教えてもらうなどしております。とてもありがたくかんしゃいたしておりますとも。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
専門のプリントがあり、そのプリントをすべて終了したらテストがあります。そのテストに合格したら、次の級に進めます。ただ、そのテストの合格も3段会に分かれていて、もう一度復習する場合や苦手な部分のみもう一度など、1人1人に合わせて行ってくれます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾内での態度や宿題のこなし具合、日ごろのやりとり等通り一遍の話を共有してくれる。気になる点があれば早めに言ってくれるので良い。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、自分の理解度に応じて進むことができるので、人それぞれだと思います。うちの子は、英語のみですが、3学年ほど先の学習をしています。自分自身で学習を進めることができるこどもにとっては最適だと思います。特に英語に関して、ネイティブの発音が常に聞き取れるEペンシルという道具が、小さなころから気に入っていたうちの子は、発音もばっちりで、とても驚いています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
責任者は元小学校の教員とのことで、厳しい面もあるが子供としっかりと向き合ってやる気を引き出していただいている印象です。 教育熱心が過ぎるのか、小学校一年生の現時点で中学受験の話をされたときは驚きましたが、それだけ熱意をもって指導していただいていると理解しています。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強でわからない点や疑問点について、資料等を参考にして指導している。また、解き方について、より合理的なやり方を教えるようにしている。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
女性の講師が常時3名ほどいる。15:00〜20:00の中で好きな時間に通えばよく、基本は1人で問題を解くスタイルのようだが、分からないところはしっかり教えてくれている。また一人一人に合ったペースで教えてくれるので、勉強についていけなかったり、置いていかれるということがない
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業のはじめの小テストや模試の成績について連絡があります。どういうところを間違えたとか、ここが苦手分野だったが克服できたなどを教えてくれます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
先生が持っている資格などは不明だが、わからない点については丁寧に対応してくれているようだ。受験についても相談に乗ってくれる。教科によって教えてくれる先生が変わる。わからないところを聞くときに先生が対応してくれ、それ以外のときは自分で学習を進める。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストの期間、範囲の確認。またコロナ禍だったので生徒に感染者がいた場合は休みの連絡が来ました。また英検のテストの受講を薦める連絡もありました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学力のレベル別(幼児から高校卒業レベル)に細かく分かれたプリントが用意されており、自分のレベルに合ったプリントを学習します。入塾時ににテストを受け、レベルを確認してから開始します。通塾時に宿題のプリントをもらい、毎日一定の枚数を自宅で学習し、次の通塾時に提出して先生が採点し、躓いているところは指導を受けます。あるレベルの教材がが終わると理解度を測るテストを受け、上のレベルに進むか再度同じレベルを復習するかを判断します。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの先生が担当していて、教育熱心で、子どもから慕われていて、安心して任せられる信頼度の高い方です。子どもの成長度合いを適時開示してくれ、苦手なところもきちんとフォローし、カリキュラムに遅れがでないように、指導してくれてます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
基本的にはまずはひとりでやらせてみて、わからないところや、忘れてしまった問題等は親がその場で教えたり、ヒントなどを出してなるべくは考えさせるようにして対応しています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
丁寧に指導してくれ、わからない問題は単純に教えるのではなく、解くヒントを与えてくれながら、あくまでも考えさせて答えを導かせる方法で指導してくれる 宿題を忘れた場合など、一人一人の学力に合わせて、無理強いをしない程度に指導してくれる
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
ちゃんと宿題のプリント枚数が終わっているか確認をしています。丸つけ等は先生がやってくださるとので親としてはとても楽なのでありがたいです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円