1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(21ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(21ページ目)

601~630 件目/全 11,437 件(回答者数:2761人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルは中~中上程度だと思います。 学習量に関しては、希望した内容に合致しており、満足しております。 今後は、さらに上のカリキュラムを希望するか?検討しております。 現在のカリキュラムに関しては、ほぼ満足しており、今後の方向性を鑑みて相談して行くつもりです。 満足度は高いです。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルは引き算を行っているが、少し早く進めていってもいいのではないかと思う。 しかし、算数が嫌いになっても困るので徐々にレベルアップしていってほしい 順番に少しづつ難しくしていて、反復法で同じような問題を繰り返してとくことにより確実に計算をできるようにしてくれている。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

住宅街の中にある一軒家の1階部分が教室になっている。目の前に道路はあるが線路はないのでとても静かな環境です。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルは普通。他の学習塾よりわかりやすく、重要なところを押さえている。 英単語がとくにわかりやすい。無駄なことがなくだらだら文字が並んでるわけでもなく的確だとおもう。 カリキュラムはしっかり組まれている。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅から近くて良かった

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

先生の指導は的確で、子どもの成長も日々感じられています。いろいろと覚えてきてくれているので、その都度通ってよかったと思います。家だとやはり教えるのも時々ストレスだと感じてしまうところがあるので、プロとして教え方も上手いので自分も参考にしています。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

1ヶ月ごとのスケジュールや、問題に取り組むことへのポイントなど、いろいろな情報が載った教室独自のお知らせが流れてきます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセスは良い。ただ街灯が少ないため夜道は暗い。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

住宅地にあり、交通量も少ないため通塾に適している。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

計算がとても苦手でスピードま、遅いので算数を習っています。 最初は足し算などの簡単な問題でしたが、今は少し進んで掛け算が一通り終わり、掛け算の筆算に入りました。 最初はとても時間かかってましたが、今ではスムーズに計算が出来るようになりました。 学校が私立なので、進むのが早いので少し不安はありますが、今のところついていけてるので、様子をみています。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での取り組みに問題はないか、宿題の取り組み方や進め方について、一般的な全体連絡と個別指導、フォローをしてもらっています

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

住宅街にあり、入り口前に公園があるが、基本的に静かな場所

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

交通量が多く死角も多いため、必ず車で送迎していました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

個人のレベルに合った教材を選択できるようになっているので、最低限の達成感はあると思います。さらに意欲に応じて、レベルアップできるような教材も用意されているので、ステップアップは測れるように工夫されています。可能な限りより上を目指せるオプションを細かく設定してあると、より望ましいと思います。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

検定が合格かどうかとかのことで連絡しています。宿題のプリントを忘れた時とかも連絡しています。あと急に用事ができて、教室は休みになった時とかも連絡を入れています。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

とにかくわかりやすくて、カテゴリーも色々あって選べるのも嬉しいです。 カテゴリーでも種類が豊富すぎます。 分かりやすくて、説明なども詳しく書いてあって、解説なども読みやすいなと思います。 すごく勉強がしやすいみたいです。 アドバイスや重要点などがまとめてあって とにかく有り難いです。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

親身になって教えてくれて、自分のペースで取り組むことができとてもよいと思います。また幼少期より始めて長年積み重ねていることもあり公文をやるという習慣が身についているお陰で他の勉強がおろそかになってしまっても公文だけは続けてくれているのでよかったです。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

通塾している各子どもたちのレベルをテストにより、判定したけっかにて、各自に合うテキストを配布されている様子です。 授業中もそのテキストを進め、次回までの宿題として、同じレベルのテキストを持ち帰ってきます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

今は一人で出来るようになりましたが、最初は一緒にしていました。時間を測ったり、確保したりと子供と相談しながらやっていました。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的に反復練習。分からない所・課題点などは先生が転作をしてくれた上で、子どもに聞き取り・話し合いをして、子どもが納得した上で、新たな課題に取り組んでいく、という方法を取っている。安心して、子どもをまかせる事ができるカリキュラムだった。

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

もともと個別指導と言うよりは、独自に学びながら進めていく進め方のため、講師の方の力業と言うよりは自発的な学習態度により成績へ大きく反映していくのだと言うふうに考えております。結果としては良かったのではないかと考えています。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

宿題は計算問題か文章問題が裏表10枚。 教室に行って宿題の採点をしてもらって、更に10枚して帰って来るようです。 時計、グラフ等の学習は無く、計算が出来れば時計やグラフはわかるようになるとの考えのようです。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的にはテキストを教室で解いて、出来たら先生が答え合わせをする。そこで間違いや苦手な問題を近しい問題で復習をします。子供のレベルに合わせて上の学年の問題にあたるため学校での授業が周りの子より出来て自信に繋がりました。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください