公文式の口コミ・評判一覧(23ページ目)
661~690 件目/全 11,558 件(回答者数:2783人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
直接勉強には関係ないが、勉強しろとかは言わなかったです。 勉強を頑張る事で将来の選択肢が増える事を伝えました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
毎日決まった量のプリントを学習する必要がありますが、遊びたいばかりなので放置していると勉強しないこともあるため、声をかけて毎日取り組むようにしています。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
基本夜間であったため、近かったが親による送迎を行っていた。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
学習内容の確認や本人にその単元が合っているかの確認やどのぐらいの時間で解けるかの確認をしています。ほかにも塾での様子などを聞くようにしてます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学年を超えた学習ができるのでカリキュラムとしては非常にレベルの高いものです。ですが、数学などは図形などの問題等には対応しておらずそこは別途自宅学習も必要となります。ですが、国語と英語は学校での学習内容とほとんど一緒で先に履修することができるので、学校の授業でも1歩リードしているので成績は良いです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
今日の様子などを時々連絡くれます。 次回、テストがあります。など細かい事も連絡をくれたりします。 学校と違う子供の良いところなど連絡くれます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
月に一度、予定表と教室の様子を書いたプリントが渡されます。 その他何かあれば個別にメッセージで連絡がきます。 何もなければプリント以外の連絡はないです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
明るく気さくで丁寧 近所で評判が良かった 先生も気さくで、丁寧かつ教え方が上手と通っていた人から聞いた。成績向上にもつながったし、本人のやる気も上がったとのこと。だっかたら選びました。 高圧的ではなく、質問しやすい雰囲気作りに徹底し生徒一人一人が伸び伸びと行いやすく、成績の向上につながっている。 1人に対する時間も長く、丁寧かつ正確に指導、伝達を行っているので、先生の話を聞いている。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは子どもの学習ペース、理解力、学力に合わせてすすめて貰えている。中学校に向けての内容になっているが無理なく取り組めているようで、理解出来る単語も増えている様子が見られている。面談もあり共通の認識を持ち子どもの学習を見守れている。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
講師はパートさんかと思います。公文式の方針にのってマニュアルのとおり指導するというかたちかと思います。子供各個人によって理解度が違うので子供それぞれの指導方針がもう少しあってもいいのかと思いますが全体的には親身に指導していただいて満足しております。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
先生からの連絡は、突然の教室のお休みや時間の変更など。こちらから、子供のことで質問や心配ごとを相談すると、メールですぐにお返事をいただけた。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの方で5人くらいいる家族経営。優しく分かりやすく教えてくれて人気者。丁寧で字も綺麗で大満足です。、夏休みの宿題も教えてくれて助かりました。祭りのはっぴもくれたり親切な先生です。教室は2つあり同じ先生がみてくれるので振替もしやすいです
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
中年の方で教え方が上手である。塾では子供だけであるが定期的に面談もあり塾での様子や勉強の進み具合を説明してもらえるのでわかりやすいです。その進み具合も学年で比べるとどのぐらいかも説明してもらえるのでわかりやすいです。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から遠いので近所の子が多いです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
主にお休みの連絡、振替の連絡、などがほとんどで特に大きなトラブルとなるような連絡は一度もなった。 通っている様子や態度についても特に問題ないと聞いているので、心配していない
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
広い公園緑が多い
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近い
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住宅街
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
お迎えの時に終わった連絡が来る程度で、ほかは本社からお知らせメールが届く程度です。特に、特別な内容が届くことはありません。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
教室での主なやり取りを丁寧に教えていただいてます。どこがわかっていないのかなど、家庭学習の参考になります。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的には決められたカリキュラムを実施することになります。同じような問題を繰り返し実施する形です。宿題も必ずでますので、勉強が癖になる形になります。学校の宿題とことなり、簡単な問題をいっぱい解く形となりますが、これがいいのかもしれません。忘れたころに、同じような問題もでてきますので、復習も可能です。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
学校の先生より分かりやすく教えていただけている。学校ではただ教科書にそってそれを読むだけのような内容ですが、こちらでは豆知識など教科書に乗っていないような内容も教えてくれたりと子供の好奇心をくすぐるような教え方をしてくれます。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
坂はあるが自宅から近い
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
まずは基礎をしっかりと身につけることを目標にして、カタカナや簡単な計算。漢字も基礎を理解することを目標にして指導してくださっている。 まだ小学生なので、学習の習慣や楽しさが身に付けるために本人が苦手意識を持たないように難しすぎない内容で、自分で考える力をつけさせるようにしてくださっている
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公文式のカリキュラムのため、教室独自の色はあまりないかと思います。 日本で確立されたカリキュラムのもと指導してくださいました。 公文式のプリント以外には、特に教材は使っていないため、比較対象はありません。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルは普通ですね。別に高いのを求めていないので、ちょうどいいです。教科書に沿って順番にやってくれています。子どもの進み具合など、LINEをくれたりするので塾に付き添っていなくても、学校とは違って分かりやすくて良いです。