1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(25ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(25ページ目)

721~750 件目/全 11,558 件(回答者数:2783人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的には各教科選択してカリキュラムが組まれている様な状態でした。本人に無理ごあれば選択する教科を減らしたり、余裕があれば選択教科を増やしたりするような感じでした。自分は無理が無いようにしたかったので、ある程度余裕を持たせて通塾させていました。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

算数・国語ともに毎日こなす宿題が出るため、日々、勉強する習慣が子供について、大変助かっている。学校で習う数ヶ月先の勉強を教えてくれるので、予習としても最適だと感じている。子供にあったカリキュラムを組んでくれる。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは生徒のレベルにあわせて、先生が用意します。なので、1人1人違うので、他の生徒さんがどのように進んでいるのかは分かりません。テキストが終わると、試験があり、その試験の成績により、次のテキストにいけるかどうかを判断されます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業内容や成績との比較で今後の進め方などを提案してくれたり、アドバイスしてくれたりします。個人に合わせ対応してくれます。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

住宅街であり、子供1人でも通わせやすい。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

少人数制のきめこまかな指導で、生徒一人ひとりの能力を無理なく伸ばしていきます。異文化理解を根幹にすえた各教科の指導では、インプットとアウトプットの両面に着目。学習内容の理解度・吸収度と、他者にそれを伝える表現力の両方の伸びを大切にしています。毎日平均3時間以上ある英語の授業は1クラス10名前後、そのほかの科目も1クラス20名前後で行います。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の先生は何名かいらして、仕切っていた方が、とても教え方が上手で娘も気に入っていて、勉強しようという気になっていた。ただ、先生の気分にムラがあり、怒る時がとても怖かったそうで、そこは気になる点でしたが、総体的にみて、偏差値も上がったのでよかったと思っている。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

懇談のお知らせと 毎月発行される新聞みたいなもの たまにお迎えに行く時に何かがあると 教えてくれる。 プリントを戻すときも連絡をしてくれる

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅から徒歩5分以内

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

子供がした宿題を見直しをして、まちがっているところを指摘してその場でやり直しをさせる。 親の私も、子供がどこが苦手なのかがよく分かるのでより良い。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランの先生がメインで教えてくれ、若い先生が補助に入っている。穏やかで優しい。生徒の特性によって対応を変えてくれ、柔軟に対応してくれる。上手く励まし、生徒の努力を引き出してくれる。生徒の特性をよく把握している。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

お休みのお知らせメールの他、学習をするにあたりつまずいていることなどがあれば、随時相談に乗っていただけます。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

先生方からの一言のメッセージが毎月ありました。 その月にあった出来事など、心に残るような一言などありました。 あとは休みの日についてです。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

とってもいいです

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

教室に着きました。教室を出ました。などの連絡や、休みの連絡など全てLINEで済ますことが出来るので、とても便利です。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムの細かい内容までは覚えていませんが、子供の話を聞く限りでは少しずつステップアップしていっている様子でした。個人のペースに合わせて進捗状態を調整してくれるので、個にあった指導になっていると思います。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

学校、自宅からも近くて便利です。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

うちの子供は、数学と英語を選んで学びました。授業は、普通ですが、子供がわからないところは、そのわからないところが、どこにその原因があるかを探してくれるのが、カリキュラム以外に、とてもためになる別のカリキュラムだと思います。子供がわからないところがわかるようになったのは、これのおかげであると思います

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

親身になってくれる LINEや電話などで毎回の授業での態度や集中度合いを教えてくださり、他の習い事との兼ね合いも合わせて考えさせてくれる。 非常に褒めることも実施をしてくださるので、子どものやる気を保ちながらやってくださるので安心している

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

子どもの塾での様子(真面目に取り組んでいる等)や勉強の成果(足し算は得意な様子だが引き算は苦慮している等)を連絡してもらっています

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾への出席状況や学習進捗、レベル、懇談会日程、異常気象時の対応など。その他緊急連絡もラインで配信される。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

その時点で出来ている所、出来ていない所など授業態度など含め教えていただけます。また、今後の進路や学業の進め方なども相談して頂けるので安心して通塾させています。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅からも近いし、人の通りもあるので一人での通塾も危険ではなく、車の通りも穏やか

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

低学年のあいだは宿題のフォローをしないと終わらないです。自分でできる環境を整えるまでは、教えていました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

公文式なので決まった流れで進む。 最初にレベルテストを行い、そのテストの結果によってスタートするレベルが決まる。 出来る子はどんどん先取り学習ができるのでよい。 宿題はそれなりにしっかりでるので、未就学児や低学年のうちは親が大変だと思う。 粘り強さや学習のリズムはつく。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください