公文式の口コミ・評判一覧(11ページ目)
301~330 件目/全11,147件(回答者数:2708人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
まずはテストで今の学力から学習を始めるようです。すこし前の学年から学習を開始して、しっかりと学力をつけて今の学年、つぎの学年へと学んで行くようです。基本は提供されるプリント問題を解く過程でわからないところをみてもらうようです。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
個人の能力に合わせてカリキュラムを組んでくれていて、非常にありがたかった。わからないところをわからないままにせず、やかるまで親切に教えてくれたと聞いている。従前から顔見知りであったことから、人柄も良い。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
こどもが何かわからないことがあった時や苦戦している時にそっと手を差し伸べるかのようにヒントやアドバイスをあげる程度
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
江別市内でも比較的有名な幹線道路沿いにあり、近くには公園や市立病院もある。見通しもよく子供のみで徒歩で行くには問題のない立地と環境にある。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近く、通わせ安い
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
プリントを何枚もらったか、どんな内容か、いつまでに提出するものか、丸つけは必要かをただ管理している。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルは低いですが自分ができる事を考えて身につくように何回も覚えるまで繰り返してやっていました。公文ではテストが合格したら賞状を頂けるのでやる気アップにも繋がったかと思います。目のつく場所に貼ってやる気を出して取り組みました。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
それぞれ専門の先生がいました。 ちょつと気難しい先生でしたが的確なアドバイスと苦手克服の方法など受験に必要な事をきちんとアドバイスしてくれました。 大学生の先生は優しく面白く経験談などもアドバイスしてくれました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での勉強内容や勉強への姿勢。困っていることや、どの程度のレベルで、今後どのレベルを行っていくかなどの内容
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
主には持ち帰った宿題の進捗管理、分からない所を一緒に考えて答えを導くサポートを行ってきました。あとは塾への送り迎え程度です。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
ドリル中心ではありますが、数を沢山こなす事によって、嫌でも身に付いてきます。やはり、繰り返し行なう事の大切さを実感出来るのは、公文式ならではなのかなぁと実感した次第です。これからも続けていくつもりです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:250000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
余り連絡することないです。先生に任せていますし子供が話し相手してくれるので安心しています。何かあればすぐ連絡来ると思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
進捗や様子について、プラスのこともマイナス面も丁寧に連絡してくれます。その他連絡事項もしっかりと漏れなく教えてもらえるので安心です。特に重大な内容も今までにないので、今後も大丈夫だと思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾から保護者に連絡内容は、学校の進み具合だったり、学校の授業についていってるかなどいろいろ聞かれ、塾で生徒にアドバイスしてくださる、
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
マンションの一室にあります。敷地内に、共有部分の駐車場があり、送迎などの短時間なら使用できます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
元々こちらは照屋さんという女性の方が行われていました。その時に当時小学生だった身内が通っていてとても良くしてもらって様です。今では代替わりして息子さんが受け継いでいるのですがとても温かく優しく親切で信頼の出来る方です。人間味の温かさを塾の生徒だからとか関係無く感じれます。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:忘れた
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子供の年齢に合わせて教えてくれていると思います。学校の授業に合わせて予習だったり復習だったりをやってくれています。出来るようになれば少し難しい問題に挑戦させて子供のやる気を出してくれています。授業時間は特に決まっていません。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個人塾ではないけれどプリント授業なので個々のペースで小学2年生だけどどんどん上の学年の問題をやったり(テストあり)中学生だけど苦手なところだったら小学生の問題を重点的に何回も何回もやらせてくれて解決するまで出来る。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円くらい。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
教師の種別 ベテラン 何年かに一度、講師が変わっていたので、一概にはわからないが、その子に合わせてカリキュラムを組んで頂いた。また、サブ講師として、2人いた。その方もベテランな感じがしており、子供に寄り添って学習させて頂いた。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾でこうだったとか、これが少し苦手みたいだとか、よく見てくださっているので こうしたらいいとかアドバイスもいただいています
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
特にカリキュラムのようなものはなかったです。生徒が自分で決めて、進めていきました。講師は、それに対してのアドバイスをして、生徒の足りない部分を補うようにアドバイスをしてくれる。そのようなシステムで行なっていました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
問題をみて、理解できているかどうか、内容の確認や主に丸つけを行います。問題が解けない所は次回通塾した時に確認や教えて貰うよう言っています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
毎回プリントの設問内容の確認。 宿題プリントをやったかどうか確認しています。 丸付けやお直しは先生にお任せしています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
小学校の目の前なので便利
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から近く、閑静な住宅街にある
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:知らない