公文式の口コミ・評判一覧(8ページ目)
211~240 件目/全10,599件(回答者数:2534人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
親切丁寧で好印象を持ちました。わからないことがあれば何でも質問でき、優しい雰囲気があった。困った事があれば、むこうから声をかけてくれたことが、度々あり本当に助かりました。コミュニケーションを取ることが容易であった。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
普通だと思います。 本人にあった感じで続けることが出来たのかと思ってい継続することが出来たので良かったと思っています。 詳しい事は覚えていませんが、子供本人からは 自分に合っているとの事だったのでそれが一番重要だと感じていたので総合的に良かったと思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
入る時にテストをして、今の段階を把握し、その子に合った学年からスタートする。復習にもなるし、どんどん進んでいくと予習にもなる。今の子供のレベルに合ったものをするので、とてもいいと思う。また、計算なども早くなってきている。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
小学のレベルを全部復習 特に漢字や算数の応用問題などに力を入れてくれて、焦って進むのではなくきちんとわかって自信がつくまで教えてくれました。今習っている所も遅れないように同時に教えてくれたので良かったです。そう言う塾は少ないと思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
単元毎の理解度や、授業態度、家庭での学習方法などを連絡し合います。 基本的にはお任せしていますが、細やかな部分まで教えてくださるので、こちらもとても助かります。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公文式にのっとったカリキュラムのため、分からないところやつまずきやすい所は、何度も復習をしながら進んでいく。 段階的にテストがあり、レベルの確認が出来る。合格すると賞状やトロフィーがあり、子供は貰いたいため、頑張ろうという気持ちになれる。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公文のプリントに沿って勉強していくスタイル。今何をしているかが、保護者から見てもわかりやすいです。公文でもやり、自宅でも同じプリントを持って帰ってくるので同じ形ですることができます。やっていることがわかるので安心です。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:240000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
わからないれるようにして一緒に考えたり、丸付けをしたりしていることを親が話したりして本人が進められているので特に心配もしていない
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
とても親切で最後まで諦めずに教えてくれたおかげで成績も上がり本人も楽しく塾に通えていたと思います。 最初はなかなかわからない所を聞くことができなかったが、先生から色々と聞いてくれて助かったと思います。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
優しさと厳しさを兼ね合わせている先生で、とても信頼できる方でした。 子どもに寄り添った学習環境を整えてくださり、子どものペースに合わせた内容と量を決めてくれるので、子どもにも負荷のかかりすぎない量の勉強量だっと思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
個人のスピードに合わせた勉強速度なのでとても捗っておりました。また、LINEなどでも我が子のレベルや集中度の報告を受けることができ、月に一度、保護者面談があり今、どのレベルかをお話ししてくださっています。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
塾までの交通に関しては家から近くで自転車で通うことが出来ます、また環境についても子どもに合っていると思います、安全に付いても地域の見守りがあるので安心しています
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:168000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
紙教材の進め方や進捗具合などの報告が都度あり、安心して通わせられる。 進めているスピードに不安があれば、その都度教室に相談すると、少し優しいところまで戻してくれたりする。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
子供の事を良くみていただいたおり、こまめに連絡をいただいています。子供のレベルを考えてカリキュラムを試行錯誤していただいているので、信頼関係がものすごく築けていると思っています。初めての塾ですしたが、良い先生に出会えたと思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾から保護者への連絡方法ですが、メールと手紙の2通りがあります。メールは不定期で何かあったときにメールが発信されます。たまに責任者からショートメールメッセージが配信されることもあります。お手紙は月一回定期的に配信され、内容は事務連絡や勉強のコツなど保護者にも興味深い内容が記載され、楽しみです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾への通う頻度、提出ぶつの確認、英検スケジュールの連絡、試験会場の案内など また、どこが弱いか、勉強すべきかなど
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
子供の性格をよくみて、丁寧に教えてくれた。 講師は数人いましたが、どの方も気さくで子供に対してもわかりやすく教えてくださっていました。 生徒の数が多いですが質問はしやすく、質問をするまでに時間がかかるといった無駄な時間が発生することはありませんでした。 褒めて伸ばしてくれる先生だったので、本人はやる気が継続した。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
歩いて1分ほどの場所にあり、1人でも通える場所にあります。 住宅街の中にあり、大きな道路も渡る必要がなく安心して通わせることができます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7~8万円
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
指導方針や授業態度が丁ないなどの授業祢そのものの連絡はほとんどなく、今週の何日は、通塾してくる生徒に余裕があるから出席しませんかというような事務的な連絡がほとんどだった。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
緊急の場合は電話連絡をくれるが、基本的にはメールなどで頑張りを送ってくれる。 本人のできなかった様子も分かりやすく、早めに教えてくれている。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
方針としては、その子その子一人一人に合ったレベル、スピード、で進めてくれるので立ち止まってくれることもあり、どんどん進んで行ってくれることもあるので、レベルの高い子でもどんどん伸ばしていけると思うので、苦手分野の理解を目的ではなく、全体的な学力を先に伸ばしてしまいたい人も良いと思う
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
教室内での様子や問題の解き方など難しく解いてるから、もっとこうした方がいいんじゃ無いかな?などアドバイスを頂きました。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の教育の進捗状況について親切に教えていただいていたと記憶しています。特に何の問題もありませんでした。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
山王教室は、運営責任者や講師の皆様すべて子供に寄り添い親身になって教えてくれています。子供の些細な変化に気がつき、やる気につながる言動や行動を実践しており、非常に助けられました。子供が宿題をしなかったり、やる気が無いときには温かく見守っていただき、子供一人一人に合わせて対応しています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10000円