公文式の口コミ・評判一覧(29ページ目)
841~870 件目/全11,147件(回答者数:2708人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
徒歩で通える安全な環境
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公文式。 自宅学習が出来ていれば学年を越えてどんどん進んでいけると思います。 苦手な所は繰り返しやっていく方針。 進んでもまた過去にやったところなどをやってくれたり、その子に合わせて対応してくれます。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
ひたすらに問題を反復で解きます。 勉強するための下地として、集中力や机に向かう習慣が身に付くようになりました。 ただ、繰り返し似たような問題をひたすら解いていくので、問題を理解すると言うより答えを暗記してしまい、忘れてしまうのも早いように感じました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
年齢は30代で講師も10年近くやっている女性の方です。とても優しい雰囲気で、子供たちが勉強を好きになるようにを第一に考え丁寧に教えてくださっています。子供の日々の変化やその日の集中力などもしっかりと看取っていただき、塾後には何かあったんですか?と聞いてきてくれるほどです。その成果もあり、先日我が子が39度の熱が出た日があったのですが、公文に行きたい、先生と一緒に勉強がしたいと言って行こうとしていた位です。とても熱心に見てくださる方で感謝しています。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生の講師が多かったように感じた。プロの感じはなかったので残念な気持ちになったが、塾長が良い人だったので他の習い事が忙しくなるまでは続けさせた。大学生も中にはやる気に満ち溢れていて子ども受けもいい学生さんもいるので運だと思う。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の先生はベテランの女性の先生で、多数いる子供の事を一人一人個性を見てくれているんだなという事が良く伝わってきます。我が子の事も良く見てくれていて、我が子自体が先生に対して懐いているため楽しんで通うことが出来ています。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基礎をとことんやらせるというやり方なのかなと感じました。やらせて褒めて伸ばすというやり方は自分の考えと一緒で気に入ってます。人によっては物足りなさを感じるかもしれませんが、理にかなったやり方で満足してます。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
進捗状況、将来の進むところ 受験をどうするか、カリキュラムについて、自年度以降の変更点、すべきこと、やっておくべきことなど
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの講師の方である。とても柔らかい語り口調で、安心して任せることができる。講師の方にも我が子と同じくらいの子どもがおられ、学習以外の話もすることができ、なんでも相談しやすい感じがする。教え方も分かりやすい。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
週に2回通えるのはありがたく、子供にとってもちょうどよいのではと感じる。毎日通うとなると親の負担は計り知れない。今後中学受験を控えているため、そのためにはこのままでは勉強は全然足りないと思っているため今後もタイトなスケジュールで勉強、宿題をこなしてしっかり受験に備えさせたいと思ってる。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
このスクールの講師の方々についてですが、多くはとても熱心に教えてくださる様なので、保護者としても、安心して子どもを学ばせることができました。教え方も良いらしくて、とてもわかりやすいと子どもが言っておりました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
丁寧でわかりやすく、子供に説明して納得するまで教えてくれ、自主性を伸ばしてくれるところが非常に安心できます。 女性なので、子供も怖がらず、安心して教えてもらえることに不安を感じない先生です。 先生もベテランで子供の扱いに塗り慣れているので、その点が1番評価の高いポイントです
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学童から徒歩でいける圏内のために、家からは離れているが、通いやすいために決めました。また駅に近いのでアクセスはしやすいかと思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での学習の様子や今の学力レベルなどを教えてくれる。わからないところがあれば家庭での教え方なども教えてくれるのでとても助かります。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
徒歩で通う塾が他にはないので
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
月1回の予定表とともに、公文式のコラム的なものを先生が選んで載せてくださっている。 他にも、合格者の名前の掲載や先生のひとことのメッセージもいただく
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:毎月7700円、夏季冬季はエアコン代として1家庭1000円請求あり
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題のプリントで分からないところを補助程度でサポート。また宿題あるのか呼びかけをしています。子どもの宿題をやる気にさすために物で釣ってます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
生徒それぞれに合った内容のプリントを用意してくださいます。教室では国語と算数10枚ずつプリントを学習します。教室内を先生が回ってくれるのでわからないところがあればその都度先生に質問するようになっています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
とても熱心にみてくださいます。 わからない時は粘り強く何回も説明してくださいます。 本人にとっては少し厳しく感じる様ですが、家では親が見ると険悪になってしまうので、先生が熱心にみてくださるのはとても助かっています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
街の中和街なのでわかりやすいところにあります
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基礎を重視して繰り返し行うというやり方が自分の考えに合っていたので満足でした。飽きさせないために応用力も鍛えるような工夫もあり、大手なだけあるなと感じました。ただ、大人は満足でしたが、子供は飽きてしまったのか、宿題のモチベーションが上がらず結局はやめてしまいました。教え方は良かったと思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住宅街で落ち着いている
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的に個人個人の理解ペースに合わせて単元が進みます。 本人が取り組んでいる単元の理解が深まり、テストに合格すると次の学年の単元にどんどん進級して進めていく方式です。 わからなければわかるまでその時にやっている単元に取組み先には進みません。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:252000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
小学校に近くて通いやすい
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円ほどかと思います。