公文式の口コミ・評判一覧(32ページ目)
931~960 件目/全 11,558 件(回答者数:2783人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
算数を受講していて、算数のプリントを数種類もらって授業している。 国語や英語など多くのカリキュラムを受けている人もいます。多くするほど授業時間は比例して伸びます。 基本は宿題を受け取りやってから授業を受ける。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾のカリキュラムですが、公文独自のカリキュラムに沿って行われる為、王道だと思います。ただ学校のカリキュラムとは少しだけ違います。全体的に学校のカリキュラムより半年ほど先を行っているような気がします。よって学校の授業は復習、確認の場になると思われます。もっと早い子は一年先のカリキュラムを先取りし、早い段階でカリキュラムを終えます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的には苦手科目を中心に指導し、テスト前などは得点アップのために複数教科を取り上げることもあります。ピンポイントで対策取ってくれるので効率よく点数アップに繋がると思います。練習問題などのプリントも良く配ってくれて、ファイリングな大変なほどです。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
・実施されているカリキュラムの特徴について: 主にプリントで出された課題プリントをして先生に採点していただく。お直しがあれば、やり直しをして提出する。 内容のレベル感:普通 公文では算数の基礎をしっかり教えてくれます。算数の基礎の計算は公文に通ってからは得意になりました。計算は学校のやり方とは違った方法だったようですが、正確で計算がとても早くなりました。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
受験校に合わせたカリキュラムで受験にもとてもマッチしていて同じような問題がでて緊張無く試験で問題と向かい合えたようです。 短い期間にも関わらず、苦手分野も少しずつわかるように丁寧に教えてもらえてケアレスミスも減ったようです
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:105000円
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的に「今日、通塾してくる枠に空きがある」等の事務的な連絡が多い。塾の受講に問題が有ったという類の連絡はない。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
小学校の通学路付近に存在しているので、帰宅時に寄ってこれます。 自宅からも徒歩で行ける距離です。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの女性講師で教育に熱心である。一人一人の生徒に分け隔てなく親切かつ丁寧に指導している。父兄に対しても子供の学習の様子をしっかり説明してくれる。はっきりと語ってくれるため分かりやすい。指導経験も豊富なため生徒個々人の適性に合わせて余裕を持った学習指導をしていただいている。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
入室したときに、保護者のスマホメールに入室、退室メールが届くので安心です あとは漢検や英検を受けるために個人的なLINEなどがあります
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:2教科で16000円ほど
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
決まった連絡というのはなく、漢検や英検などの試験を希望した際には詳細などを時間をとって連絡をくれます。また、休んだ際の振り替えなどについても連絡をくれます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの先生が教えてくれている。女性の先生もいるので、ウチの子どもも安心して通えている。 わからない時はしっかりと教えてくれているし、宿題が多くて子どもが苦戦していた時は、宿題の量を減らしてくれてきちんと配慮して下さる。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムはたしか決まっていて、何度も繰り返しやる感じでした。進むスピードは個人に合わせてくれるので、息子の場合はゆっくりでしたが、やったプリントをファイリングするので、成長を感じられる内容でした。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住宅街にあり、環境的には、とても静かで良い環境かと思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
内容は個人に合わせているので、苦手だから出来ないからやらないということがないようカリキュラムが取り組まれている。 科目別に分かれているため、得意な科目と苦手な科目でカリキュラムが分かれていて取り組みやすいと思う。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:250000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
社員でベテランのおばさま 慣れている感じ 温厚で優しく教えてくれる感じ 子どもの評判も良好 スピーキングがネイティブでない分すこし不満(日本人なのでしょうがないことではあるが) 基本的に真面目
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
その日にちゃんと塾へ来たかも連絡してくれます。もし来てなかったら連絡してくれるのでわかるようになってます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
先生が、学校よりも親しみやすいと話している。また、専門的な知識ぐあり、話していて、楽しいと話される、 塾講師に対しての不満は無いようである。 先生からの、定期的な電話は、やる気を出す動機付けになっていると感じる。このまま、受験に成功して欲しい。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:50000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近い
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
詳しくは聞いてないが、長いことそこで公文をやっているようです。 明るくハキハキと話されるおば様先生です。 子供は褒めて伸ばす方針のようで、とにかく沢山褒めてくれますが、間違ってるところはその度に指摘してきちんと直してくれます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
我が子の場合直しが多いと教室での勉強に支障がでる。(直しだけで1時間とかかかり教室分が出来ない)なので答えを借りて宿題は親が見るようにしてます。先生も見てくれてさらに間違えてる時もあるので二重に見てます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
男性の先生と、女性の先生2人体制で教室をされている。 男性の先生は定年まで高校の先生をされていて、子どもたちがどうして学問で引っかかるのか…を良く、理解されて教えてくださっている。女性の先生も子どものことをきちんと見て、指導してくれている。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭での丸付けは不要だが、家庭で見直しをしないと、教室で宿題の直しだけで終わってしまうことがある。 なるべく教室で、先の学習をして、家では復習中心に取り組みたいので、我が家ではできるだけ宿題の直しをして持たせている。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの先生がみてくれている。 何十年も教室を持っており経験豊富である。 性格は優しく、生徒に対しても、荒い態度には決してならず、個人を尊重し、生徒の性格、字の特徴まで、しっかり見てくれている。 生徒数も多いため、講師も3,4人が常時いる。 教室では間違えたところのお直しまで、しっかりと見てくれている。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:170000〜180000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
特にありません。 雰囲気も良く、明るい先生です。 私の子供の特徴をよく捉えていただいています。常識も通じるので助かっています。 子供優先では無く、大人としてどうすべきかの相談も乗っていただいています。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
よく知らないが、かなりできる先生ではあったと思いますが、ちょっと癖があるような気がしてなりません。うちの子は黙々としていたみたいですが、他の子はかなり苦しんでいたと聞いております。でもみんな仲が良く塾のこと勉強のこと話していました。みんな近くから来ていた子がほとんどで、それが何よりだったのかと思います