公文式の口コミ・評判一覧(32ページ目)
931~960 件目/全11,147件(回答者数:2708人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては学年毎に同一の問題を解くのではなく、個人のレベルに合わせてランクが決められ、学年など関係なく理解度・理解力が付いた時点で次のレベルにランクアップしてより難しい内容のカリキュラムに進んで行くようです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校授業に沿った内容で子供からちょうどよい内容と聞いている。文章問題が少なめなので、これから進学した際に他の塾も含めて検討していきたいとおもっています。その他は特に問題なく安心して通学できております。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
何か気になる点などがあれば都度、連絡はしてもらえます。定期的な面談としては年に2回程度あり日々の過ごし方や、得意分野や苦手分野について教えてもらえます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
実施されているカリキュラムについては、実際の授業の見学等はしたことがなく、完全には把握していないが、子供が家庭に持ち帰ってくる塾からの宿題をこなしている様子やテキストをのぞいてみた限りでは、なかなかレベルの高い学習をやっていると感じる。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
・生徒の理解度に応じて個別に指導していただけるので生徒もわからないところを解決しながら学習ができとても信頼できる講師である。 ・個性的な講師が多く学習科目や生徒の性格に合わせた講師を選択することができるのでとても学習しやすい環境だと思う。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の勉強よりも大分速く進めてくれるので、わからないところでつまずいてしまっても余裕を持って取り組めるのがよかったと思っています。また子どもの性格や向き不向きなども見てくださり、親に教えてくださるので、こんな一面もあったのだと知らされることもあります。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の塾での様子だったり 先生から見た子供に足りないところを指摘してくれます。 特に 発達 面で先生からの気づき 動画 もしもあればこちらへ 教えてくれるようになっています 。家で出来る宿題のコツも教えてくれます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
先生は明るくて優しくて素敵な雰囲気の方が多いです。子供の目線に立っていろいろと教えてくれるので親としても安心できます。カリキュラムに乗ったった方法で生徒一人ひとりに合った指導をしてくれているように感じます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
そんなに頻繁にあるわけではないが、子供のお迎えの時間のことで連絡がきたり、公文内でコロナ感染症がでたときの対応について、連絡がきたりしてました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
子どもたちをしっかり見てくれている。アドバイスをしてくださるので助かっています。 先生のアドバイスを聞いて子どもも一生懸命勉強に、励んでいると思います。 出来ない枚数は無理にさせないので、自分のペースで勉強しています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
最初にテストをして、現在の学力がどれくらいか調べる。何年生くらいまで理解出来てるか分析して理解出来ていない学生の勉強からスタートする。 定期的に復習することでしっかり身に付く 学校の進行に合わせてではなく、本人の足りない部分を補ってくれる。1人1人の実力に合わせて進めてくれる。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
到着しました。教室をでました。など、教室内での活動をしることができるないようです。休む時や、相談などもラインで行います。なので、教室に行かずでき、とても便利です。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
宿題をしっかりやっている子はどんどん進んでいくので学年を超えてやっていきます。 分からなくなると前の問題に戻してくれたり、臨機応変にやってくれます。 算数は問題をひたすら繰り返し覚えていく感じです。文章問題が無いのがネックです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
特に問題ない
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
できるようになったこと、苦手な箇所、教室での様子、友達関係などを、月1回ほどですが電話で連絡をいただいていました。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
受験近くになってから集中的に学習するところなどの説明を受けたのと、面談の予定などで連絡をもらったりしてました
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
漢字と算数の問題は独自に子どもにやらせている。塾の宿題等の負担にならないよう、一日30分で終わる程度のものを課している。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては私自身、よく把握しておりません。講師の先生に全てお任せしております。昔から私も勉強の出来る子供ではなかったので、塾に通っていましたが、当時もカリキュラムといった制度はなかったのではないかと思っています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
周りにあまり商業施設がなく、落ち着いた雰囲気な立地なので安心して授業に取り組めると思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公文式のスタンダードなカリキュラムに準拠しており、特にカスタマイズする余地はないので、全国の公文式と同じカリキュラムとなっているのではないかと思われます。このため、他の教室から移転してきても違和感なく学習を継続できるのではないかと思われます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
生徒のレベルを適切に評価、判断して子供一人ひとりに合わせた指導を行ってくれる。また子供が理解し易い言葉を選びながら指導を行ってくれる。保護者への説明も丁寧に伝えてもらえる。また、保護者の相談にも対応してくれる。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校で習っている範囲を基本とし、復習ベースで教えてもらっている模様。また、定期的なミニテストの成績次第で現在の単元、プラスアルファの部分を教えてもらえるとのこと。そのため、科目によっては得意な子はどんどん先の内容を教えてもらえているとのこと。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:17万円
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
詳しくはないが短い時間で質問に丁寧に答えてくれるとのこと。個人に合わせて解説してくれるので成績はあがっていた。さらに好きな先生に質問などもできるようで、自分にあった人を選んで質問しにいっている生徒が多いとのことで、人気の先生は大変だろうなという感じだが、ちゃんとひとりひとりに対応できているのだと思う。少し年配の方が多いようなので、もう少し、若い人が多ければいいのになとは思います。なかなか人気なのは若い人らしいので。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
国道沿い出駐車場があり小学生の間は近くにコンビニがあり便利でした
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
幼児向けから高等数学まで網羅し、単元別に分かれていた。1単元は200枚のプリントで構成されている。単元末になると、見極めのためのテストがあり、合格すると次の単元に進める。 不合格だと間違ったところのプリントをやっていた。復習した後に再テストとなった。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から自転車で5分もかからない距離。自治会館でやっているので、メイン道路沿いだから、帰りも街灯で明るい。
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
英語の発音を聞いてあげたり、英会話をする、数学のわかりにくいところの計算式を教える。次回持ってくようの宿題の進みが悪いところをみてあげる。