1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(33ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(33ページ目)

961~990 件目/全 11,558 件(回答者数:2783人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は女性であり年輩のようにみえる。60歳くらいと推測するのでおそらくベテランである。 性格は明るくよく話す先生。 地元の方の様子で私は地元ではないので色々と聞いた。キャリアは30年以上らしい。 わかるまで教えてくださり熱心な先生。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

優しくて親切なので子供も等しくしやすく 、わからないことを聞きやすい雰囲気の先生です。子どもとの接し方も上手で親しみやすい先生だと思います。何度もわからないことをきいてもその都度丁寧に教えてくれます。親からしても接しやすく親切な印象です。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

公文の先生としては中堅だと思う。教え方は少し厳しめだが、基本的には優しい性格で、わからないところは懇切丁寧に教えてもらえるし、学校の定期テストがよかったら褒めてくれる。 まだ年齢もそこまでではなく、公文式は基本的に地域密着の学習塾であるので、同じ先生に継続して教えてもらえる安心感がある。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

普段の学校での授業内容に対して少し先に進んだ授業をしてくれています。そのため、塾では苦戦して家での勉強中も頭を抱える事が多いですが、学校では苦戦する事から解放されているようで、本人としては塾に通って先に先に勉強しておくことで自信につながっているのだと思います。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

踏切手前の車通りの多い道路沿いで、少し危ない。また、プレハブなので踏切音がひびきやすい

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについてはその生徒にあった問題用紙を用意してもらいます。問題を解答し、出来なければなんどもなんども繰り返しわかるようにして親切ていねいに教えてくださりますが覚えるちからが足りなくてできない時があります

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

宿題の提出や塾での態度に問題があった時にメールで連絡が来ます。 また、塾に入った時間と出た時間もほぼリアルタイムでメールが来るので安心です。

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

学校の行事に合わせて、塾に通う曜日や時間などの予定を立てていた。塾までの送迎を行っていた。また、塾に通えない時の先生とのやり取りも行っていた。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:130000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

内容は自分のペースに合わせて変えれるのでとてもいいです。国語数学英語があり、小さい子でも学べる内容です。理解ができていなかったら分からないところを復習したり、学校の定期テスト前はテスト範囲の内容をやったり出来るので、学校の勉強にもついていけます。簡単な所は早く進めるし、自分ができないところも分かります。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題のサポートをしています。 まだ低学年なので一緒に宿題しています 帰りは遅くなるので迎えに行ったり。たまにおくっていくこともあります。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駐車場がない

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

子供に対して、母の友人の子供というより、自分の子供と対等に接してくれる。進路については私よりも真剣に考えてくれることも。各種外部試験(英検、数検)についても的確な時期に受験を進めてくれるので、費用も無駄にならず助かった。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

得意分野をのばす、苦手分野を苦手にしないようにしていた。算数が苦手であったかが、考え方など教えて頂きこどもものびた。友達と切磋琢磨しながら、でも自分のペースで進めるカリキュラムで子どもにはあっていた。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

自分のできるスピードで進んでいくので、無理なく楽しく塾に通えていたと思います。 宿題もできる範囲での量だったおかげで勉強が嫌になることが無かったのだと思います。 自分にあったペースで出来たことが大変良かったと思います。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

学校では不充分なところまでちゃんと教えてもらった。先生のかんじも良かったので子供も嫌そうでは、なかった。細かい所もちゃんと教えてもらったのでその後に身に付けていたと思う。集団なので子供が怖がるかなとおもったけど大丈夫だった。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:240000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

わからないところがあるときは、聞いてくるので一緒に解いて考えます。 宿題はやりたがらなかったり、忘れたりすることがあるので、声掛けはします。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

つまずくと学習が嫌になっている様子でした。コツコツできる子供には、いいと思います。シンプルな教材なので、解けないと苦痛に感じてしまいこれかあ、嫌だなーと呟きながらやっていました。スイスイ解けるレベルの時は、シンプルな教材が逆に良いようでした。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

子供に何かあればLINEなどで細かく相談してもらえたり分かりにくい場合には電話連絡してもらえ本当に子供の為になる勉強方法を親目線で細かく親切丁寧に教えてくださり本当に助かりました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

優しいアットホーム的な先生です。わからないところがあれば聞きやすい感じだと思います。ただ、自立性が無いと厳しいし指導などはないので、怠けてしまう子供には向いていないかもしれません。丁寧教えてもらえると聞いています。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

同じマンション

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

子供に連絡事項が記載されたプリントを渡しそのプリントを確認する 必要なことは電話連絡がある あまり連絡事項はない

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近くて送り迎えの必要がなかった。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

最近では無くなりましたが、小学校までは問題を解き終わってから私や妻の所に丸つけをしてほしいと持って来ていました。中学生になった現在は自分で丸つけをしているようです。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

通学便利

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題が多いです。小さいお子さんの場合は、やったかの管理とサポートもしないと終わらない量です。あと教材がプリントなので管理が必要です。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

実施されているカリキュラムについては、実際の授業の見学等はしたことがなく、完全には把握していないが、子供が家庭に持ち帰ってくる塾からの宿題をこなしている様子やテキストをのぞいてみた限りでは、なかなかレベルの高い学習をやっていると感じる。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください