公文式の口コミ・評判一覧(35ページ目)
1021~1050 件目/全 11,558 件(回答者数:2783人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:1教科4500円だったと思います。
特に季節の講習などはありませんでした。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国語と数学を選択している。宿題範囲を毎日学習しているほか、教室では講師が一人一人丁寧に指導している。国語は長文問題や漢字、熟語などのカリキュラムとなっている。数学は計算問題が主となっている。出来が悪い場合は、進級を下げて学習している。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
その日にした授業の内容など。 塾での学習の様子や苦手や得意な所など詳しく親にも共有して教えてもらえます。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での様子などを知らせてくれる。 また、どのような間違えをしていたか等も教えてくれていた。 頑張っていた事も丁寧に伝えて下さった。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
頻繁に連絡があるわけではなく、送迎の際に子供の様子を教えてもらえたり、漢字検定や英語検定の際に時間などの連絡を電話や送迎時に教えてくれたりという感じです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
パートタイムのおばさんが対応しているようだが、講師教育(マニュアル)がしっかりしているように思う。 子供から話を聞くと、親切(優しく)に教えてくれると言っており、5年近く通わせているが、行きたくないと言われたことが一度もない。 継続して通わせたいので、講師について不満はない。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランで子どもの扱いの上手な方でした。おとなしい子だとなかなかわからない点の質問がしづらかったりするのですが、こちらの教室ではそういった子どもの気持ちを図ってくださり、安心して通わせられました。 メインの先生以外に、時折補助の方もこられており、手厚く見ていただけました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
小学校から近く家からも数分で着きます
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
このスクールのカリキュラムですが、比較的少人数制のクラスでありましたので、講師が一方的に授業をすすめていくのではなく、毎回すべての生徒に口頭で確認されていたようです。そのため、毎回講師と個別にやりとりをすることも多くあったようです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約168000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
緊急連絡や災害時、面談の日時を決める連絡を貰います。通塾をしていて迎えに行く事が多いので終わった時にも連絡を貰い、迎えに行く形を取っています。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
女性の講師ですが、いつも熱心に指導していただきました。特に英語の発音には気を付けていただきました。子供を叱るのではなく褒めることで伸ばす講師でした。また、できない事は何度でも真剣に指導していただきました。保護者ともよく交流されています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
先取り学習なので、どんどん進んでしまう。ズームを使用した学習もある。 算数は計算が主で、繰り返しの計算を重視している。国語は様々な素材を教材にしており、読解力を高めるカリキュラムだと思う。英語は聞き取り、読み、書きをバランス良く学習できる。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
車の通りが多いため出入口まで送り迎えが必要
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
徒歩で10分圏内で行けるため
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
教室便りが2ヶ月に一度配布され、月間スケジュール、先生の考えを知ることができる。英検、算数検定の合格者、最終教材終了者の発表がある。英検のお知らせもある。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
今の塾の講師は、子どものペースに合わせて進めてくれる先生。 まずは見守りつつ自分で考えて解かせながら、手が止まった段階など子どもが求めたタイミングで解説をしてくれる。 やや発達障害のある子ですが、ペースに合わせて無理強いはせずただ、必要部分には取り組むように声掛けをしてくれます。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
今まで姉に対して劣等感が強かったが、わかるところからの小テストの繰り返しで、正解率が高くなるので、子供も自信がついてきた。だんだん小テストが終わる時間が短くなると、早くできることにも自信がついてきた。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題をやる際に進捗管理をしたり、宿題以外に漢字検定などのテキストを用意して追加的に勉強するサポートをしています。丸つけは特にしていません。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
学習内容について進み具合、塾内での様子に変わった事がないか、同じ教室同士のお友達との関わり方などについて先生が気が付いた時に連絡が来る。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的に自分で問題をこなしていくのがメインで、講師は答えあわせをして、苦手な分野や、伸ばしていくべきところを中心的におしえていくシステムになっている。レベルに合わせてより難しい教材になっていく。間違えたところが多かったり、時間がかかっていたりしたら、また同じレベルの学習を引き続きやるようになっている
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:年間の費用については、30万円前後であります。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駐車場もあり、送迎もできるので通わせやすいです!
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:17万1600円
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:96000円