1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(38ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(38ページ目)

1111~1140 件目/全11,147件(回答者数:2708人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

一人一人の個性や、学力に合わせて内容を進めてくれる。 とても親身になって子どもと関わり、勉強以外の事も相談に乗ってくれる。 進め方や、スケジュール、いつまでにどれくらい終わらせたら良いかなどなど。 とても話しやすく、子どもの性格を理解して勉強を進めてくれている。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

自分のレベルから少し落としただんかいで開始し、沢山解くことで、解けるという自信をつけさせてくれます。その後徐々に段階を上げてレベルアップさせてくれます。 本人も少しずつたくさんとけるようになり、それがたのしくなってくるようです

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

勉強の開始時と終了時にバーコードを機械に読み込ませたタイミングで保護者に自動でメールが送付され、どのくらいの時間勉強したのかが分かる形でした。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

計算問題をひたすら解いています。 3年生くらいの問題からはじめて、今は中学生レベルの問題に到達したようです。 プリントをただただ解いて、わからないところがあれば聞きに行ったり、計算の仕方を教えてもらっています。 数学ですが、文章問題や、図形の問題はありません。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

公文式の決められたカリキュラムに沿って、ステップアップしていきます。 体験塾もあったと思いますので、利用すると良いでしょう。 我が家の場合は、引っ越ししてきたので、近所に公文があったのも良かったですが、何処へ行っても通用するカリキュラムで会話出来たことがありがたかったです。

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

一緒に宿題を見ながら、設問の内容を正しく理解しているか、また回答へのヒントを与えたりはしていたと思います。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

通っている時の様子や進み具合、理解しているかどうかなど、頑張っている様子や褒めてくださいと言う親への働きかけなどをメールで連絡くれる

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円程度

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

その子供子供の進み具合ややる気、嫌にならない程度でありつつ、少し頑張って進んでみるといった感じカリキュラムをすすめてくれる。公文式にのっとった形で、できないことを自分で理解しながら進んでいく。できないことをサポートしながら、自分で問題を解けるようなカリキュラムになっている。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

公文式のプリント形式。プリント枚数をクリアしていくと習得レベルが上がるシステム。学校の勉強とは異なるが、実際の学習レベルがわかり、苦手さの確認や克服がしやすい。集団授業ではないので 、子供のペースと自主性を伸ばす方針。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

安全

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

家だと、教えても甘えてしまって進まないが、公文式では先生が優しく丁寧に教えてくれているからか、進みが早い。今後の学習プランも考えてくれていて、非常にありがたい。 厳しくしかるときには叱ったり、元気のないときには励ましたりと、優しく見守ってくれてとてもありがたい。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

小学校から近くよい

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

災害や緊急時に連絡が来ることがあり、また子供たちが終わった時に保護者である私に連絡を貰って塾へ迎えに行くことがあります。

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

学歴等は分からないが子供達に寄り添った授業をしてくれる 分からないところは子供が理解出来るまで 教えてくれるので子供自体も納得した状態で次に進める 落ち着いた口調で常に子供たちが飽きない様な工夫をしてくれていて集中して授業に参加しやすい環境作りをしてくれている

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家の近いところにある

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題の監督、間違いの指摘、やり直しなど。 とくに算数は自分の子どものクセなどが分かるので、見てやる価値がある。 また英語は、時間を測ってやる教材もあるし、発音のこともあるので、横で一緒にやると、子どもが安心する。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:258600円

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

塾では自分が自主的に勉強をしないと どんどん上達はしないカリキュラム。でもそこが友達どおし、競い合い、いい刺激になっていたと思っています。自分で学ぶ意識があるひとはどんどん学習能力が高まるかな、と思いました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルと言われますと他の塾の事が分からないのできちんとた事が言えませんが、学校の教科書と合わせてくれている感じがします。学校での進捗状況と子供のレベルに合わせてくれているので、学校の予習・復習・応用にとても役立っています。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

学校のテスト状況、成績にあわせて今後の進め方について適時、連絡をしてもらいます。授業の進み具合についても小まめに教えてもらえます。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:240000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

教室の入退出のときの連絡がくる 公文式の紹介キャンペーン等のお知らせや文庫本等の紹介 進級テストの合格者の連絡などが定期的にくる

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

基本は電話やLINEでの連絡が多いので、特にこれといったものはありません。ただ終わる前には連絡を入れてほしいと思ったことは多々ありますかね~。

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

自宅から塾までの送迎を実施。特に冬期は路面に積雪やアイスバーンになっていたりと、転倒して怪我をするリスクが高まるので必須。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

自分の現状の学力水準に合わせたカリキュラムで学習しました。無理のない範囲で自由度の高いものだと思います。特に決められたカリキュラムというものはなく、自分で設定して、それに合わせて講師が指導してくれるので、生徒自身への負荷も少なく意欲的に学べる環境だと感じます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84000円

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

塾の周辺には駅がないので電車で通うのは難しい。ほとんどの生徒が車で送り迎えをしてもらっている。

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください