公文式の口コミ・評判一覧(38ページ目)
3.9
(11731)
1111~1140 件目/全 11,731 件(回答者数:2814人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
公文式 宇佐駅館教室の口コミ・評判
講師・授業の質
先生はベテランの先生で、大変厳しいようです。好き嫌いはあるかと思いますが、とてもよくしてくれる先生ではないかと思います。とても親身になって、生徒とむきあっているように思います。他の先生もいますが、基本的にベテラン先生が見てくれているみたいです。
通塾中
公文式 別府教室の口コミ・評判
講師・授業の質
アットホームな感じで質問もしやすく丁寧に教えてくれる。ただ、厳しさはないので怠けてしまう子などは注意が必要かと思います。子供に合わせて授業を進めてもらえるのでいいです。小ぢんまりしているので子どもたちもしっかり把握してくれています。
通塾中
公文式 中条駅前教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
1ヶ月のタイムスケジュール、通学シフトがメイン。子供の体調不良等の緊急連絡もある。たまに学習進捗度などの状況も教えてくれる。
通塾中
公文式 粕壁東3丁目教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
通塾中
公文式 家原寺教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:90000円
通塾中
公文式 伊賀教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
子供が勉強しやすいように親も自分自身の資格の勉強したりして、子供も勉強しやすいようにしたり、わからないところがあれば教えています。
公文式 養父教室の口コミ・評判
講師・授業の質
どこの大学までかは分かりませんが、4年生の大学を卒業していると聞いています。きちんとできている子には丁寧に教えてくれました。わからない時も何度もヒントを与えてくれ、子供が自発的に取り組めきちんと考えるように誘導していてくれたように思います。きちんとできている子には先生と信頼関係もあり、子供も安心して学びに通っていたように思います。
通塾中
公文式 八尾教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
スクールから保護者への連絡は、基本的にはメールとなっております。なお、緊急などの場合には、電話連絡をされることもあるそうです。
通塾中
公文式 知立中町教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
今、4年生ですが進み具合で変わるので6年生の算数をやっています。 公文式の方式にしたがって進度テストを受けて合格したら次の単元に入るようです。 算数のみ受講していますが、算数だけでもかなりの枚数があるので大変そうですが力にはなっています。
通塾中
公文式 尾山台教室【東京都】の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円程度
通塾中
公文式 田部井教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家からは近いのですが、周りは道の狭い住宅街で、大きい車だとすれ違いが困難。 普段は子供1人で徒歩で通っていますが、荒天時には車で送迎しています。
通塾中
公文式 柳島教室【神奈川県茅ケ崎市】の口コミ・評判
塾のサポート体制
教室がお休みになる日の連絡や、各種検定の受験案内などが多い。イベントがあればその様子なども教えてくれる。
通塾中
公文式 高萩教室の口コミ・評判
講師・授業の質
ここの公文式の講師は親切丁寧でよく指導してくれていると思います。周りをよくみまわし気を配っていると思います。うちの子は分数が苦手なのでそこをじゅうてんてきに教えていただいています。わからなかったり、できなかったりすると何度も何度も繰り返し繰り返しもんだいをとくようしどうしてくれます。
通塾中
公文式 スパークル開成教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自分の学年よりも下のカリキュラムから始まり、どんどん解けるレベルから始まって、自信をつけさせてくれます。 出されるプリントに文書問題はほぼありません(ごくまれにレア出題)、図形問題も無く、先生いはく高校受験に特化した無駄のないカリキュラムだそう。
公文式 豊橋松山教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
一般的な世間話から、今の塾での状況や、テストや英検の詳細などが送られてきた。 コロナの時などは、注意事項や、塾としての取り組みなどもお知らせが来てあんしんできた。
通塾中
公文式 土岐市役所前教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
受講終了時の案内連絡が主で他には特には無い。確認事項とかは迎えに行った際に直接やり取りすることが多い
通塾中
公文式 イオン北浦和教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
通塾中
公文式 青梅新町教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強に取り組むモチベーションを高めるため、目標となるものが必要です。その一つとして挙げられるのが志望校の選択だったり教材の選び方だと感じ、悔いなく進路を選択できるように、教材、進路などの情報面でのサポートが出来ればと思っております。
通塾中
公文式 上福岡北口教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公文は独自のカリキュラムを中心に行っており、毎回のが学習はそれに沿って行われています。なので特に目立ってすごいことをやっている訳ではありません。なので全国一律の教育内容で行われていると思います。そういう意味では安心の教室だと思います。
通塾中
公文式 戸倉教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学校の通学路にある教室なので、帰りに塾に寄って来れて都合が良いです。 人通りも多い場所なので、暗くなっても危険が少ないです。
通塾中
公文式 茜部菱野教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公文式の個人学習が基本である。個人の進捗に合わせて、復習を入れるなど、柔軟に対応してくれる。また、進捗が良いと、表彰制度があり、生徒のやる気を引き出してくれる工夫も行ってくれている。宿題をやってきた場合にはシールを上げ、シールが貯まると、ご褒美がもらえるなどやる気を引き出してくれる。
公文式 東明小学校前教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
休みの案内、面談の案内など。面談になるとプリントも同時に配布されていたような気がします。個人的にLINEでくることもありました。
通塾中
公文式 東村山駅前教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭でサポートするために判らない事を先生に確認することも出来るし、子供の宿題の丸付けくらいがサポートですので親として負荷が少ないと思います。
通塾中
公文式 大村福重教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題をメインに手伝ったり応援もしていますが。 何より気を使いながら毎日の気持ちややる気を勉強にもっていくように気を付けている。。
通塾中
公文式 中央1丁目教室【東京都江戸川区】の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
周囲が静かで勉強するのに集中しやすい
公文式 本渡南中央教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
公文式 安倍口教室の口コミ・評判
講師・授業の質
友達のお母さんが塾講師だったので、色々と相談しやすかった。個人的な心配もママ友なら携帯で連絡取り合うことも出来た。 とても親切で、学校行事や買い物中にお会いしても、ちゃんと質問すれば答えていただけることがあったので安心してかよわすことが出来ました。
公文式 陽南小前教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
今日の様子と学習内容、授業態度や宿題の内容などを適宜教えてもらえた。また、次の進度に進むためにどのような学習が足りないか、県内1位を目指すためにあとどのくらい学習を進めたらいいのかを教えてもらえたため、親子で協力しあって取り組めた。
公文式 光教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円くらい
通塾中
公文式 高津教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
子どもの学習状況や塾内での様子、今後の進級見込みや宿題の量の調整など、様々な点について比較的きめ細やかに連絡していただいてます。