1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(39ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(39ページ目)

1141~1170 件目/全 11,558 件(回答者数:2783人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:115000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

入塾前に子供の学力をテストし、子供のレベルからのスタート。反復方法でのプリント学習で子供が理解できるまで学習できるカリキュラムになっていると思う。つまずきやすい問題や、子供が分からないところはきちんと見てくれている。 学校指定教科書にかかわらない、年齢相応内での基本的な学習がメインとなるため、学校授業で役に立つかは疑問。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

徒歩5分くらい

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

やっぱり自分からはやらないので声掛けをして、集中も途切れるので付き添い大変です。 終わったら間違いを直したり親の負担はあります。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

わかりやすい内容で定期的に提供してくれるよで、目標もって取り掛かることができると思います。難しい内容はなるべく丁寧に教えてくれたり、目が行き届くように配慮してくれていると思います。なるべく目標設定を無理なく設定してくれる。

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題をさせるくらいです 英語は発音が難しいのですが、日本人が教えると日本語英語になってしまうからやめてくださいと言われていたのでEペンシルを何度も何度も聞かせていました

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

専用のアプリがあり、そのなかでさまざまな連絡をいただいております。とても使いやすくいいと思います。以上

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

住宅地で通いやすい 駐車場がないのは難点 静かな環境

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

スクールから保護者への連絡方法につきましては、メールが用いられており、週に1回のペースで必要な連絡がメールで届きますので、とても安心できております。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

講師はベテランです。常に周りを見ていて生徒が困っているなと感じた時はすぐに手を差し伸べてくれる存在です。また叱る時はきちんと叱ってくれるので本当に勉強だけではなく、人間として尊敬できる存在ですので助かります。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

とても丁寧に、かつ親身になってコミュニケーションをとってもらえるため、子どものモチベーションも維持しやすい。また保護者にも適切なタイミングでコミュニケーションを取ってくれるので安心感がある。また子どものことをきちんと褒めてくれる

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

教室のお休みや、学習終了のお知らせや、長期休暇中の宿題の量の希望の聞き取りなど。 面談日の相談などの連絡が多い

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

宿題の取り組み状況や塾での勉強態度、他教科の受講の勧誘メッセージも含まれている。コロナ感染対策も詳細に指示されていた。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

住宅街なのでそれほど危なくなかった

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:198000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近くて徒歩でも行ける

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題プリントをさせる事と、取り組むうえでわからないことを、答えを教えるのではなく解き方を教えて答えを出させる接し方をしたり、終わったプリントの回答に誤りがないかを提出前に確認している

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:英語、数学、国語を学んでいる。1教科7000円弱。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業の進度と、授業の雰囲気、教材の購入依頼など、ジュクセイカツゼンパンの内容がメイン。 子供各人の個人的な内容は少ない。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

周辺は住宅街

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

公文はどこの教室も学校の近くにあり 、下校時に直接通うことが可能です。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

段階的レベルアップ方法だが、躓きが見られれば、何度も復習をしてくれ、わかるようになった段階で次に進むので、子供の進度に合わせられるようになっている。 保護者面談時に進度をグラフで分かりやすく説明してくれているので、今自分の子供が、どのレベルの何わわ取り組んでいるのかがわかりやすい。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

お休みの日の連絡や、やめると伝えたら、塾ではどんな様子でどんな子どもだったかなど学力には関係ない子ども本人のことまで教えてくださいました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランの先生なので、子どものタイプをよく見て、間違えたところなどは根気よく指導してくれているとおもいます。 ただ、くもんしきのカリキュラム自体はほぼプリントを解くだけです。新しい単元しか解説はあまりしてくれない印象です。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

学習内容や、休講日、夏期講習の連絡など。 また、その時の、頑張っている様子など、こどもが苦手なところや、得意なところなども教えてくれます。

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題の量がたくさんなのでらいつまでに何をやるか子どもと決めて、スケジュール管理してます。なるべく朝に勉強時間を持ってくることで朝型へするように心がけてます

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

プリントをひたすらこなします。英語はイーペンシルも使い、プリントをタッチして発音を聞きながら自分でも発音してみるというものもありました。とにかくプリントをこなしていくのでどんどんプリントが貯まります。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾からは緊急な事項は電話連絡です。 それ以外は封筒に入った手紙を子どもが帰りに持ってきます。 感じよく電話対応してくださいます。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください