公文式の口コミ・評判一覧(36ページ目)
1051~1080 件目/全10,599件(回答者数:2534人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
プリントをひたすらこなします。英語はイーペンシルも使い、プリントをタッチして発音を聞きながら自分でも発音してみるというものもありました。とにかくプリントをこなしていくのでどんどんプリントが貯まります。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通いやすい
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
一緒に宿題を見ながら、設問の内容を正しく理解しているか、また回答へのヒントを与えたりはしていたと思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
実際の指導内容はさほど高レベルというわけでもないようだが、カリキュラムの組み方がよく出来ている印象で、子供がドンドン進めていけるような作りになっている点は素晴らしいと思います。 解らない点は素早く丁寧に教えてくれるようなので、躓いたままストレスを感じる時間がなく、そこが何より飽きずに勉強できているポイントかといった印象です。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
小学校から近く通いやすい
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住宅地で静かな環境
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
複数名の講師の方が在籍している。年齢も性別も様々。子供はよく懐いており、通うのが楽しみになっているように感じられる。学校の進み具合にたいしてもゆとりをもって望めていてとても良いと思う。必要な指導はちゃんとしてくれていると思う
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
算数は計算が中心で、今はひたすら計算をやっている。2学年先をやっており、文章題はまだ算数ではやっていない。 国語も2学年先まで進んでおり、推薦図書で子供のやる気を引き出している。漢字も丁寧に見てくれているため、文字も綺麗に書けるようになってきている。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
まずは簡単な問題からスタートして、それができたらだんだん難しい問題へとステップアップしていくカリキュラムでした。自分ペースでできるところがよかったですし、子どもも楽しいようでした。気づかないうちにどんどん難しい問題をやっていました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては自分のペースで進める事が出来るので理解出来れば、1学年上、2学年上、3学年上とどんどん上のクラスに行ける様で、子供たちも少しずつではあるが学習意欲が湧いて来ているようで仕組みとしては助かっている。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
学習中の子供の様子や苦手な部分また、得意な部分を細かく教えて下さり自宅での学習方法も質問すれば丁寧に教えて下さいました。 克服できた問題なども教えて下さるので自宅で子供に褒めてあげる事が出来て良かったです
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
ブロの教育の先生で算数が苦手だったので、算数の能力向上のためチカラを入れて学習していきました。苦手なところを学習し、家でも毎日毎日繰り返し繰り返し学習していきました。そのおかげで割り算が苦手だったのを克服できました
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題の監督、間違いの指摘、やり直しなど。 とくに算数は自分の子どものクセなどが分かるので、見てやる価値がある。 また英語は、時間を測ってやる教材もあるし、発音のこともあるので、横で一緒にやると、子どもが安心する。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
三学年先の学力の習得を目指し、達成すると年に一回クリスタルなどの表彰がある。その子その子一人一人の学力にに合わせて教材をレベルアップさせていくので無理なく進められる。苦手なところを何度も学習して、苦手をつぶしていくスタイル。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
最近の学習意識や、学習ペース 家ではどんなかんじで勉強をしているかなどの確認などなどをしていました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルと言われますと他の塾の事が分からないのできちんとた事が言えませんが、学校の教科書と合わせてくれている感じがします。学校での進捗状況と子供のレベルに合わせてくれているので、学校の予習・復習・応用にとても役立っています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
学校のテスト状況、成績にあわせて今後の進め方について適時、連絡をしてもらいます。授業の進み具合についても小まめに教えてもらえます。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
個別面談年2回、進み具合の見通しを提示。 優しく子供に接している印象。 学習内容を教えるというより、学習習慣、励まし褒めてやる気を引き出してくれる感じ。 先生も子育て中なので、学習以外の悩みや相談ができる。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
教室の入退出のときの連絡がくる 公文式の紹介キャンペーン等のお知らせや文庫本等の紹介 進級テストの合格者の連絡などが定期的にくる
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近い
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
帰ってきたらまずは宿題をして、それがきちんとできているかの内容は確認するようにしています。ただ毎日とまではいけていないのは反省ですね。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
実際のカリキュラムを見た訳では無いので詳細は不明だが、通学している中学校の授業内容に合わせたカリキュラムのようだ。塾に通っていた子供が話した内容が、「学校でわからないところを教えてもらった」と言っていたのでおそらくそうだと思う。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
帰りが遅くなった時の連絡が一番多かったと記憶している。そのほかには、塾での様子や習熟度の状況、進路についても多少だがコミュニケーションがあったと思う。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
知り合いの講師がいてこどもの成長になやんでいたところ声をかけていただき、小さい頃から慣れしたんでいたかたで、凄く優しく子どももなれてていたので助かっています。また他にも講師がいて手の空いているひとにきくことができます。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
様々なコースがあり、子供の学力や親の希望によってコースを選ぶことができる。途中でコースを変更することも可能である。カリキュラムは、とても充実しており、目標も設定されているので、その目標に向けて努力をしようと思えるところが良い。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
特に問題なかったが、車で送り迎えをしていた。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:だいたい8000円×12ヶ月