1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(36ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(36ページ目)

1051~1080 件目/全11,147件(回答者数:2708人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

講師はベテランさんと学生アルバイトで構成されている。ベテランの方はほぼ出勤されており、教え方にも安定感がある。しかし学生アルバイトは責任感が薄く、レベルの低いFラン大学在籍の学生アルバイトは、ひどいと言ってもおかしくない。なんてったって九九が出来ないのに、講師をしている。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:198000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

公文式の個人学習が基本である。個人の進捗に合わせて、復習を入れるなど、柔軟に対応してくれる。また、進捗が良いと、表彰制度があり、生徒のやる気を引き出してくれる工夫も行ってくれている。宿題をやってきた場合にはシールを上げ、シールが貯まると、ご褒美がもらえるなどやる気を引き出してくれる。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

小学校に近い、近くにそろばん塾もある。環境としては悪いとは思わない。むしろそれしかない。家からも近い。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

子供も先生の教え方には納得しており、判らないところは判りやすく教えてくれるとの事でした。保育園児から通っているので先生も子どもの性格も知って親としても預けやすいです。それと不定期でも親として先生に質問や相談がある時に話を聞いてくれアドバイスも頂けるがこちらとしても通わせ安い点です。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

日々の指導方法と子供の心の内を相談してもらっています。 勉強はしたがっているのですが、怒られるのが怖い。 きつく言われるのをとにかく嫌がっているので、そこが大事になってくる。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12-13万円

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

最初にテストをしてその子のレベルに合わせた学習を行います。何回も同じ教材を繰り返し克服出来たらまたテストをして上の教材に行けるレベルになったら新しい教材に変わります。つまづいている所があれば1つ下のレベルに下げてそこを徹底的に克服できるまで指導します。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

沢山の問題を塾でとき、宿題を持って帰り家でも進めることが出来、長期休みはそれなりに宿題が増えた。普段受けてない教科も増やしてもらい追い込みのテストは枚数も多かった。 だんだん枚数を増やし教科も増やして遅れている(学校出ついていけなかった)教科も追いつくことが出来てすごく良かった

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

今日の様子と学習内容、授業態度や宿題の内容などを適宜教えてもらえた。また、次の進度に進むためにどのような学習が足りないか、県内1位を目指すためにあとどのくらい学習を進めたらいいのかを教えてもらえたため、親子で協力しあって取り組めた。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円くらい

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

近所のため通塾環境としては良好です。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

経営者1人とパート2人のベテラン教師がいる。 一人ひとりに寄り添い、進度が停滞している時には励まし、日々の頑張りをや褒めてやる気を出して下さる。子どもとの信頼関係が築けている。スランプの時には励ましの手紙を下さることもある。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円くらい

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題プリントの進捗確認やわからない場合に答えを教えるのではなく、解き方などを教えて正解を導かせるようにしています。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

近くなので自転車通学

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

アットホームな感じで教えてもらえます。先生1人に対して生徒が10人程度になるので先生に対しての生徒としては少し多いのかな?と思っていますが、教え方は丁寧なようなので仕方ないかなと思っています。小さい学年も多いので少し騒がしいときもあるようです。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

住宅街の沿線道路沿いなので、路駐しやすい。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

子供達に任せているので、特にサポートはしていませんが、勉強を出来る環境作りや、塾までの送り迎えをしています

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅から近く、交通量の多い道を使わないので安心

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

講師はプロで経験は長かったです。実績もあり、相談は親身になってしてくれる。わからないところは繰り返し復習をしてくれる。先生も優しくて子どもたちから信頼も厚かったです。評判も良かったです。保護者の対応も良かったです。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

交通量が多いのと道幅が狭い場所があり小学生が一人で通うには心配なところがありますが一人で通わせています。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

娘は、語彙力が低いような気がしたので、国語を選択しました。 国語の宿題を毎日やるようになり、もうすぐで1年になりますが、色々な言葉を知ってきたような気がしている。 文章の読む力が以前と比べて格段に出来るようになった気がする。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家の隣

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

公文式の昔からのスタイルで、学校の学年ごとの学習内容に合わせてABC等のレベル分けがされているカリキュラム。基本的には学年に合わせた計算ドリルや英語の短文ドリルを解いていく形式。理解できるまで繰り返し反復するのが良い。また、自分の理解度に合わせて進度を調整できるので良い。

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください