公文式の口コミ・評判一覧(37ページ目)
1081~1110 件目/全11,147件(回答者数:2708人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
我が家からは近いですが、駐車場が2台しかないため、送り迎えをする親はだ少し大変かもしれません。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
よい
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
本人のやる気や実力を講師の方と保護者と相談して決める事が出来る。 苦手な部分や教科についても講師の方と相談する事が出来るので、安心している。 受講したいものやしたくないものを講師の方と相談しつつ、取捨選択出来るので良いです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルは低いと思うが解けることを重要視してくれている。解けるとほめてくれる。ほめると調子にも乗りますが、解けないとへこんで次へ進まないので優しい問題を繰り返し。とにかくじしんをつけてくれるのがありがたい。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
分からないところを教えてくれる。 せんせいもわかい。、 きびしくない やさしい 月謝もそんなに、高いというわけではない。 分からないところは、そのつどそのつど、ていねいに教えてくれていたようです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
公文式内での試験に合格されたプロの講師の方がやっている。子供ひとりでの学習がメインになるが、つまずいた時には質問できる環境になっていて、回答への導き方がとても上手。日常会話内での言葉の誤りなども指摘してくれ、子供に寄り添った講師陣だと思う。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
元教師で優しい口調で子供に威圧感がなく、丁寧にわかるまで指導してくれていました 勉強以外でも楽しく子供と接してくださっていたので、勉強になった時でも、分からない事を聞きやすい環境作りもしてくださっていました
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
基本的には優しいです。子供も数も多いので先生の人数も多いです。多少先生の幅があるなとは感じます。若いお手伝いの大学生?ぐらいな先生もいますがとても面倒見が良く優しく子供が好きだと言っています。どうしても子供との相性はあるので合う先生と合わない先生はいるようです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
わかりやすい内容で定期的に提供してくれるよで、目標もって取り掛かることができると思います。難しい内容はなるべく丁寧に教えてくれたり、目が行き届くように配慮してくれていると思います。なるべく目標設定を無理なく設定してくれる。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
・お年は召していました ・社交的 ・英語は最近導入されたのかな、、ダメでした。 宿題させようとすると泣いてしまい、そのうち行きたくないと言い出しました。 発音も先生も曖昧なかんじ ・算数はすごくよかった!! 自信もついたし、学校でもお友達に教えてあげたりしていました
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校で習う内容のプラスアルファの感じがしております。さらに実践的で応用がきいており、生徒ひとりひとりの自主性を向上させることができたと思います。単純に丸暗記するだけはなく、考える力を伸ばすことを強化できるようやカリキュラムだと思う。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
ステップアップ形式で段階的に学習できて良いです。 分かりやすいです。 繰り返し学習できて良いです。 学習が定着しやすくて良いです。 簡単すぎるくらいの内容からはじめています。楽しく通っています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭でもサポートにつきましては、時間に余裕があるときは、分からないといわれた問題を教えることがあります。また、教材の管理なども親がほとんど担当しております。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
子どもの勉強に対する姿勢がどう変わったかを主には連絡を頂いております。また勉強だけではなく友達できたかなども教えてくれます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
とても丁寧に、かつ親身になってコミュニケーションをとってもらえるため、子どものモチベーションも維持しやすい。また保護者にも適切なタイミングでコミュニケーションを取ってくれるので安心感がある。また子どものことをきちんと褒めてくれる
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
小学校から近い。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公文式の教材で進める。英語は初級から共通テストまで対応した内容になっている。昔のセンター試験の問題も演習に含まれている。そのため英検対策にも向いている。子供は公文式で英検二級を取得した。もっと続けたら準1級もいけたのではないかと思っている。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住宅街なのでそれほど危なくなかった
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:198000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近くて徒歩でも行ける
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子供たちの学校で勉強している速度よりも少し先行した内容を学んでいるため、塾では悩んで苦戦している部分はみられるが、学校の授業についてはゆとりをもって取り組めているように思うが、こちらの要望によってペース相談は出来るためその子に合わせたスピード感で取り組むことが出来る。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公文式であり、教科ごとのカリキュラムと何年生の問題を解いていたり、難易度としてはどの程度なのか、立ち位置が明確であり掴みやすい。3〜5枚のプリントを解いて、次回の授業までに取り組む宿題も同じ枚数配布される。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学力なあったレベルのものを、自分のペースで進めることができます。一通り終わっても、授業形式ではないので、不安が残る場合は繰り返し学び直すことができます。3学年先の教材が終わるとミニトロフィーがもらえるので、受験を考えてない生徒も目標を持って取り組むことができます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
やはり斜め読みの癖があり、すぐに「わからない」ということが多いので、一緒に文章を読み、答えを導き出せるようにしている。 ケアレスミスについては指摘し、もう一度取り組ませる。 教材管理はバインダー式のプリントなので、やる分だけを取り出し、終わった分は提出用としてクリアファイルで保管。本人でもできる。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
お休みの日の連絡や、やめると伝えたら、塾ではどんな様子でどんな子どもだったかなど学力には関係ない子ども本人のことまで教えてくださいました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住宅街の中にあるので、夜は暗さが少し心配です。