公文式の口コミ・評判一覧(43ページ目)
1261~1290 件目/全 11,558 件(回答者数:2783人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
今週勉強した内容。宿題の内容。復習をするときに注意する必要がある部分。塾での状況。これらかの学習スケジュールなど。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
中々一人では進まないことが多いので、出来る限り一緒に問題を解いていくようにしている。そうすれば、何とかこなせている。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
近所にあり、顔見知りであり、夫婦、子供が高学歴。 塾に行くようになり、家庭でも学習する時間が増えたため、わかりやすい講義を行っているものとみられる。 学力に合わせて、学習指導を行ってもらっているようなので、安心して行かせられる。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本を大事にしており、基本の反復練習をひたすらやらされた。最初は何でだろうと思っていたが半年後に実力がついてきた子供の成長を見て、上手いやり方だと思いました。これらをカリキュラムに組んだ人はすごいと思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
試験などイベントごとのスケジュール、娘の成績や苦手な部分、あとは雑多な事務連絡などですが、頻度はあまり多くは無かったと記憶しています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から近かった。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
その子の実力に合わせた教材なので、着実に実力がつく。前の学年の内容でも分かってなければ、その学年相当のところから始まるのでよい。逆にその学年以上のところもどんどん進める。時間ではなくて、やることやったら終わりで、集中力がつく。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
学習面では、塾の方から特に連絡等はありませんが、娘が体調が良くない時は連絡をしてくださりとても助かりました。子供のことをよく見てくれているなと思い、わたし的には好印象でした。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの方が複数いらっしゃって、厳しいですがしっかりと教えていただけます。通う前より計算問題がとても早くなりびっくりしました。 一人ひとりしっかりと課題なども含めて見て頂けます。 また個人面談もあり普段の様子をしっかりと教えて頂けます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題のわからない部分を教える感じ。授業で出来なかったところも含まれるので家で教えることが、多い気がする。ここが大変に感じる。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:5万円
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
塾の講師の方は、教え方が丁寧であり、非常にわかりやすかった。難しい問題に対しても生徒が わかるまで対応してくれた。生徒一人一人に対して、時間をかけて教えることで勉強についてこれない生徒を作らないようにしている感じに見えた。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:月謝のみなので7000円×12ヶ月で8万4千円
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
年配の講師でベテランらしく経験豊富な方だったようです。カリキュラムは全国展開してる公文らしい内容のようでしたが、講師が生徒に寄り添った教え方でわかりやすかったみたいで、相性が良かったのかも知れません。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
中年の女性の先生でした。他の先生も中年の女性が数名でした。 塾長の先生は、穏やかで優しい感じでした。 公文は「教材が先生」だそうで、あまり教えてくれないんですが、どうしても分からないところは、分かるようにヒントをくれます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
出欠席の連絡くらい。プライベートな事は個人面談。
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭でのサポート体制は万全を期すように対応を行い、家族みんなが受験生のような府インキを出しているような気がしています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
年配の女性の先生がメイン。 他に2人くらいいるらしいが、お会いしたことはない。 メインの先生は、とても親身になって教えてくださる先生である。 最初は言葉遣いが強くて、入塾を数年悩んでいたが、先輩ママ達から、とても良い先生だと聞いていた。 入ってみて、先輩ママ達が言っていたことが分かるくらい、良い先生である。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
主に授業の終了時間の連絡です。必要がある時には、現在の学力のレベルを口頭で伝えて頂けています。今後、ここを伸ばした方が良いなども伝えて頂けると助かります。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
けやき坂小学校前の公文式に通っているが、家から近いし良い
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学校から近い
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
わからないところがあったら、一緒に考えたり、コツなどを自分なりに教えたりしている。環境も整えてあげることが大事かなと思う
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子どもに合わせたカリキュラムを先生が組んでくれています。進んだり戻ったりを繰り返し、反復して学習できるのが良いと思います。宿題も前の復習がメインとなっていて、最近は子どもも自主的に取り組めていると思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
予習、復習ができた。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾からの連絡内容は本人が明らかに集中して勉強していなかったり行動に落ち着きがなかったりいつもと違う感じがした時にかかって来ます、あとは連絡事項
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
スパイラル式が採用されています。 入試までに何度も同じテーマが学習できるように組まれています。 同じテーマを学習するといっても、一度扱った単元の基本の確認をもう一度指導してもらえるわけではなく、身についたことを前提として応用的な内容が重ねられていきます。