公文式の口コミ・評判一覧(46ページ目)
1351~1380 件目/全11,147件(回答者数:2708人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
ひとりだけプロのような塾長がいて、夜になるにつれてバイトの大学生が増えていく。お昼の頃には、主婦のようなお母様方がチラホラ増え、しつけやマナーに厳しいため助かる。手洗いやトイレのあと、スリッパ、挨拶に厳しい。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
1人だとなかなか始めないので、声をかけて一緒に宿題をやるようにしている。 分からないところは、一緒に考えたりヒントを出すことでサポートしている。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学年相当に追いつくと、新しいことに取り組むのが苦手な子なのでペースダウンしました。後に子供が敏感なタイプだとわかり、納得しました。先生には期待されていたものの、子供の気持ちを優先してゆっくりにしました。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
他の公文式に通ったことがないため分かりませんが、こちらの塾は若い方というより、少し年配の方が多いかなと思います。なので、皆さんベテランで慣れていらっしゃいます。子供の話によりますと、入塾したばかりの頃は優しく、たくさん褒めてくださいましたが、今は厳しいようです。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
教室ではどんな様子だったや、試験が近づいてる時はアドバイスや応援をしてくださったりした。そして入室退室の際はシステムでメールが送られてくる。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの方とアルバイトの方。ベテラン先生の方は少し怖くて質問に行きにくかった。アルバイトの大学生の先生は優しくて比較的質問に行きやすかった。自分が納得できるまで質問できるし、 わかんないところは別のプリントを用意してもらって基礎からやらせてもらう。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
丁寧に教えて頂きました。時間に関係なく分かるまで細かく掘り下げて教えてくださりました。いろいろなタイプの生徒さんが居るので、タイプに合わせて教えてくださりました。色々な年代の先生がいらして、その都度タイプの違う先生に教えて頂きました。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
算数しか受講していないが、計算能力レベル(学校授業で習うより少し先の内容)に応じた問題を解く反復練習。 文章問題はなくひたすら計算式を反復することで問題の解き方を染み込ませるため、解くスピードは同世代の子供とくらべ早いと感じる。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駐車場は4台ほどしか停められません。また、そのうち我が家の車がでかくて外車だったのであまり良い顔はされませんでした。スーパーに停めて歩いていました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
単元?ごとのテストがあり、合格すれば学年以上の単元にどんどん進んでいく。本人のやる気が必要にはなるが、授業の予習となればいいと思う。本人が理解しないといけないので、ある程度の理解力が、必要となる。もともとの学力低い子が成績上げる為のカリキュラムとは違うと思う。ある程度あっての公文式なのか?
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
いえ顔近かったため通いやすかったようです
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
ひとりひとりの特徴をよく見てくれているし、基本褒めながら励ます先生方 教材の出来だけで判断されているし、算数は単純な計算問題だけなので、その子の本当の弱点などを見極めてもらうのは難しいことだと思った
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
1回程度ではしていませんが、連絡なしで来ない日が何度も続くと連絡していましたね。スタッフ内でもあの子来ていないねも話になります。 心配であるというのもありますし、子どもの為にお月謝を払ってくださっているのもあるので。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
ひとりひとりにあわせたぺーすですすんでいく やる気のある子はどんどん進んでいって、小学校の間に大学の内容まで終わらせたりする。 逆に自由なので合わない子は本当に合わない。また宿題をしないこは全く進んでいかない。 難易度は人によってさまざまで自分の学年より進んでいる子もいればじぶんのがくねんより下のことをしている人もいる
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
やり終わったプリントを一緒に確認したりしていた。あとは丸つけ、必要があれば、一緒に考えたりしていた。基本的にら子供が、自主学習として、やっていた
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
月・木で通ってました。休む時の連絡のやりとりはないのですが、先生の方から、電話で出席の確認の連絡をくださいました。『来てないですがお休みですか?』という内容です。塾に入室すると、メールでの連絡で、◯時◯分に入室しました。という連絡メールが届きました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
3名の女性の方が、固定で出勤されていて、それぞれ皆さん丁寧に優しく教えてくれています。 個々の状況もしっかりと把握してくださっているので、苦手分野の克服にもじっくり対応してくれます。 生徒個々のレベルや状況に合わせて宿題の量も配慮してくれています。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
子どもにとても親切で熱心に指導してもらえました。急かさず、子どもが理解するまでぬばり強く向き合っていただけました。そして、子どもの理解力に応じたスピードで、進ませる方針が、我が家では良かったと思います。いい先生に出会えて良かったと思います。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
本人の成績や受講態度などについて詳しく話があります。また、希望している学校の受験内容等についても、持っておられる情報を開示いただきます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
私は現在中学三年生で数学の3学年先学習をしてますが、高校3年生のレベルですので、かなり難しいなとは感じます。しかし、自分の学習レベルに合わせて学習学年は変わるので、少し難しいくらいがちょうどいいかなと思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
内容は子供にあったものなので、高度か普通かはわかりませんが、おそらく普通かとは思います。 学校みたいな授業ではなく、一人一人に寄り添った授業、質疑応答のため、置いてけぼり感もなく、満足行く授業を受けることができているとは思います。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
女性でベテランの講師だった。 かなり経験を積んでおり 教え方も上手だった 。ただし 生徒数がかなりいたため 一人一人の生徒に咲く時間があまりなく苦手科目のフォローについてはかなり対応はできてなかった まるできる生徒にはいいのかもしれない。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾にちゃんと来ているかどうか。勉学の進度や向き合い具合の話などの連絡がきていました。こまかな気づきなど、体調面のフォローも年配の先生ならではだったのかもしれません。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の先生について、実際の詳細はわかりませんが社員さんやパートさんが指導して下さっていたのではなかったかと思われます。ていねいに教えてくださる印象があり、それぞれの児童のつまづくポイントも保護者に教えてくださったりしました。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
月謝の引き落とし連絡や公文で開催するイベント案内など?教室が臨時で休みになったときの連絡。 実際に見た事がないので詳しくはわからない