1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(49ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(49ページ目)

1441~1470 件目/全11,147件(回答者数:2708人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題で本人が分からない箇所を 一緒になって解答していく。 何が分からないのか どこでつまずいているのか 一緒になって考えるようにする、

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

学校の成績、テストはどうだったかなど。宿題はどんな感じでやっているか、体調的にはどうか日常の話もあった。塾のお休みの日などの連絡など様々だった。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

定期的に紙のおたよりがあります。開室日、閉室日、教室の様子、英検や漢検の申し込みについてなどの連絡が記載されています。それとは別にメールでの連絡もあります。そちらは急な変更などの連絡が主で、教室のお休みの日の連絡や、開室中に急な天候悪化で子どもたちを帰すのが難しく、しばらく教室内で待機させることになった、という連絡がメールで届きます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

台風やなにかの時に休みになる連絡。宿題の負荷が大きくないかの確認。本人のやる気があるか、困ってることはないか等の確認。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

検定などを受けるかどうかなどの確認、また、受ける場合の時間などの連絡、その他、講習料の振り込みに関しての連絡や警報時などの場合の連絡などちょこちょこ連絡がありました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

教室によって、先生のやる気や丁寧さ、子どもへの態度が全然違うと思う。 逐一、教室での様子を個別にメールで教えてくれたり、面談の時間もとっていただける先生もいれば、全くそのような親とのコミュニケーションはない先生もいる。 また、先生のさじ加減で次に進むテストを受けるか受けないかが決まる感じがある。 教室によっては先生が変わる頻度も高く、この先生だから続けたいと思っていたのにいきなり変わるので、そういうところは少し問題もあるかなと思う。

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

複数人いてよかった。 教室長がベテランの先生で、信頼できた 。他の教室にも体験学習をしたことがあったが、格段に熱心でよかった。 年に1度の面談もとても親身に相談に乗っていただき、勉強への向かい方がよく分かった。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

本人のその時点での学年や学校の授業内容とは関係なく、本人のその時点での実力やレベルに合わせた問題を繰り返し解かせている。 そしてその場数や経験数で基礎的な学力が身につくようにしている。応用力がつく学習内容。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

期末試験の問題や範囲についての質問と対応と成績や回答時間の状態 塾でのストレスがないか 学校での進度とあっているか

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

子どもの性格に合わせて楽しく対応してもらっています。何よりも楽しく続けられることを第一優先として通っているので、先生の学歴などを過度に気にするようなことはしておりません。今のところ楽しく通えているようなので、これからも続けていければ良いと思います。、

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

詳しいカリキュラムなどは聞かないが、子供に応じて進み方を変更したり、プリントなどの調整もしつくれている。 英語は、ヒアリング・リスニングとやってくれるので助かる。 英検などにつながる仕組みをつくり、一年2年と級がとれる様にしてもらえると、親としては通わせがいがあるかなと思う。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

60代くらいの女性。字がとても綺麗。経歴は不明。教室を始めて20年ほど。 いつも16時45分にしか教室を開けないので、低学年向けにはもう少し早く開けてほしい。 もう少し物腰柔らかな対応を求めます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

解らない問題を一緒に考えたり、教えられる問題はうまく説明して理解をさせたりしている。 あとは◯付け。バツの問題は一緒に分かるまで考えたり教える。

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

特にブロ講師が指導するというものではなかった。 毎日の授業の補修としての学習であったので、その程度で良いと考えていた。指導内容も、復讐中心のカリキュラムであり、特に難易度の高いものではなかったと思う。テキストも授業内容から大きく逸脱したものではなく、無理なく学べたと思う。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

これも統一されたカリキュラムやテキストに基づいて行われていたも思う。当時の資料が残っていないのでわからないが子供本人曰くそのような答えであった。詳細については当時は父兄に定期的には説明があった。また父兄からの質問も丁寧な回答があった。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテラン 優しい まめ 無理強いをしない  生徒のこと(こどものことをよく見てくれている) どんな状況か気にかけてくれる 前の公文の先生は連れてきての一辺倒だったので、無理な通塾をさせないようにしてくれている

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

1. **熱心な指導**: 多くの塾講師は生徒の成績向上に情熱を持っており、個別のニーズに合わせた指導を行っています。 2. **専門知識**: 特定の科目に対する深い知識を持っており、難しい概念も分かりやすく教えてくれます。 3. **モチベーションの向上**: 生徒のやる気を引き出すための工夫や励ましを行い、学習意欲を高めてくれます。 4. **柔軟な対応**: 生徒一人ひとりの学習スタイルやペースに合わせて、柔軟に指導方法を変えることができます。 5. **信頼関係**: 生徒との信頼関係を築き、安心して学べる環境を提供してくれます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近い 踏切が近いのでやや注意が必要

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

連絡内容は次回の塾の時間や進捗状況などあと個別に何か悩み事があれば相談しています。その他は特にありません。

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

教科ごとに講師は異なり専属講師がいた。笹川教室には学生アルバイトの講師はいなかったが、他の教室にはいるようだ。講師のレベルは公立高校を受験するには問題ないレベルだが、私立難関校を受けるには少し厳しいと思う。全般的に優しい態度だが、もう少し厳しさがあってもいいと思います。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

普通レベルから始まったものの、学校の授業スピードが速いことや、普通レベルの必要がなくなったので、高レベルへと移って行った。科目は算数のみを受講。教材のレベルが終了すると講師が新たな参考書を紹介してくれて、授業に活用したりした。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

基本的には女性の講師が一人で見ている。たまに補助の方もいると思われる。人数に対して講師が少ないため、最後のプリント提出時やテストの際にかなり待つことがあります。もっと講師の数は増やしたほうが良いと思います。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

勉強中の態度                                    勉強の成績

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

わりと通いやすかったです。自転車で1人でも、じゅうぶん通える距離だし、複雑な道ではなかったので、安心して送り出せる場所でした。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

イベントなどがあるときにそのお知らせで連絡があぅた。あと、欠席が続いたりすると様子見で電話がかかってきていた。

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください