1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(49ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(49ページ目)

1441~1470 件目/全10,599件(回答者数:2534人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

公文式のやり方に沿って進んでいるが、無理に進んでいる子もいてなかなか指導が追いついていない感じ。出来る子は先生に教わることなくスムーズに進んでいるためあまり指導されず進んでいるので平等では無い感じがします。全員が同じ指導が受けられるような工夫をして欲しいと思います。先生が少ないので無理がもしれませんが。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

内容の相談はできるだけせずに時間管理などを、行なっている。先生ともサポート内容を相談して行き違いがないようにしている

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

特に内容としてはありません。 公文の日にちを把握していなかった時などに、今日は来られないかどうかの確認の連絡がくる程度です。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

本人の学習の進行具合、授業の態度など、また、どのような事が苦手でどのような事が得意かなどの報告もあります

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

おばあちゃん先生で、丁寧に教えてくれています。言葉使いや話し方など、優しい口調でやってくれています。その他にも丸つけの先生がいますが、分からないことがあると教えてくれています。無理やりやらせたりしないで、その子にあったペースで進めてくれます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

今日は塾があります、出欠の確認、入金のお知らせ、等事務的な連絡しかきません。 個人の塾なので、17時半まで、とあっても、早く終わらせられるなら終わらせたいのか、その連絡。

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

とにかく宿題が多いので、サボってしまうと大量に一度にやらなければならなかった為、出来るだけ声掛けをして、宿題がたまらないように常に気をつけていました。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

よいです

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

プロの講師の方で経験豊富な印象があります。個人のペースに合わせて進める方針ですが、個人個人それぞれに目標を設定して進めてマンネリしないように進めてくださる。 わからないところやつまづいたところはんかるまで粘り強く教えてくださり、きちんと理解してから次の単元に進むことができ置いていかれることがなく安心です。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

面談の日程の調整と確認、各種検定のお知らせや申し込みの確認や受験当日の日程、急なお休みの時の連絡など。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

人によって進み方が違います。ひとり、ひとりの能力によって進めていきます、学年を飛び越えた学習をしてる子もいれば、少し戻ってやりなおしている子もいます。うちの子学年を超えた時に分からなすぎて少し戻してもらったことがありさた、

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的に個人がそれぞれ自分の単元のプリント問題に取り組む形です。 理解が深まったら先生と相談してテストを実施して合格したら次の単元に学年とは関係なく進んでいく仕組みです。 なので同じ教室内に色々な学年の生徒さんがそれぞれ自分のプリント問題に取り組んでいて、先生が数人いて丸つけや質問に対応します。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

どのような勉強態度で、集中して臨めているかどうか、学力はつきつつあるかどうか、これからどんな目標を持ってやっていったらいいか、うちでの声かけなど。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

プロの先生で、ベテランの先生です。子供達に優しく、親からの相談にも対応してくれます。子供は先生が怖いと嫌がるので、優しい先生は助かっています。漢検を受けることを勧めてくれて、普段から通っている教室で受けました。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10000円

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

算数、国語を受けていました。宿題がたくさんあり手こずっていました。宿題が出来ず塾に行きたがらないときもありました。レベル的には普通でしたのでうちの息子にとっては良かったと思います。コロナ渦で一斉休校したあたりから勉強や再開されても学校を休むまた塾にも行かないことが頻繁になり塾から家庭教師に変更しました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レッスンの進め方は、公文式オリジナルテキストを使用して、レッスンを進行されている。概ね本人のレベルに沿ってカリキュラムを組まれている。 レベルは定期的に実施をされるテストによって進級等があり決定される。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

授業は各自プリントを何枚か行い、出来ないところを徹底的にやり直す事をやっている。 宿題も、各自のレベルに合わせてプリントを数枚配られ、家でやってくるスタイル。 やったプリントは塾に持って行き、先生のチェックの後復習をする。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

毎回ノルマというか、その子に応じた量のプリントを渡されます。 それが終われば、時間関係なくその日は終了ということらしいです。 うちは体験だったので、通常よりも少ない量で、宿題もありませんでした。 ひたすらプリントを解くというのが合わなくてやめる子が多いということは聞きました。

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

専属の女性が指導。教材に合わせての学習し、その先生が採点まで行う。先生の採点は公文の教材からの解答冊子を用いて行うので、先生が理解されているかは不明。英語、算数、国語で先生が違う。子どもたちにも優しく接していると感じる

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

1年に数回の保護者面談と、指導計画のようなものがありました。その日程の連絡や、子供が欠席した際の振り替え日の連絡などでした。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

こちらから声をかけないとなかなか宿題ができなかったので、遊ぶ前に終わらせる、毎日必ずやる、といった約束を作った。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

幼稚園からの帰り道である事と小学校の前だったので 小学生になったら学校の帰りに1人でも塾に行ける環境だったため

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

先生たちは2人おられ1人は若くて、もう1人はベテランの先生でした。 1人づつていねいに教えてくれていたと思います。 人当たりもやわらかい印象でした。 雰囲気は明るくハキハキと話される印象でした。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

子供の進度や宿題の提出状況などで気になることがあると連絡をくれます。 そうすると、子供の状況などもわかるので助かります。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

なかなかいい先生が揃っている。安心していられる。うちの娘は偏差値が高いので、先生がついてくれるかが心配だが、何とかここまでは成績工場に貢献してくれているので助かっている。ありがたいです。講師のレベルはなかなか高いので、今後も期待ができるんじゃないかと言うふうに考えています。このまま続けていきたいと言うふうに考えてます。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

単元の進み具合、お教室での様子など、折に触れて知らせてくれていました。 教室に伺って先生と話すことは多くはありませんでしたが、電話やメールで連絡すると忙しいと思いましたが、丁寧に対応して下さいました。 幸運なことに、お教室の先生に娘より大きなお子さまがいらして、母としても先輩でしたので、学習以外の相談にのってくださることもありました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

子どもが理解できていない所のみ聞いてくる事があるが基本的には自分で学習をおこなっている。家庭内でサポートすることはプリントの整理くらいである。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的には小学校の授業内容に準じているようで、小学校の低学年のため選択するカリキュラムの幅は狭いが、基礎固めを徹底して行うため、低学年の今は特に課題や問題を感じたことは無い。 今後は、中学受験を目指したカリキュラムへの変更を検討している

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

公文式なので一人一人にあった進め方をしてくれるか、現在小学4年生が6年生の問題をやっているのでやはりついていてくれないとわからない、難しいことが多い。 子供も分からないことは聞くということが出来るようになってきているが、なかなか聞けなかったときは分からないのにバツにされて悲しいと言っていたのでそこを何とかして欲しい。

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください