1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(50ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(50ページ目)

1471~1500 件目/全 11,558 件(回答者数:2783人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家からほどほど近いため送迎も楽

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

公文は復習のプリント課題が多く出ます。 数学ではプリントをやり終わる時間、点数次第で進み具合が変わるようです。 公文は、新しい難しい問題を進めて解いていくより、簡単な問題を繰り返し解いていく方が成績が上がるという実績から、何回も同じような問題を繰り返し解いて行きます。人によっては合う、合わないが大きく差が出ると感じます。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

電話。電話にて 本人の学習態度 内容に関して 連絡があり 色々 参考点を教えていただいた。 近所のこともあり 宿題の忘れのフォローアップもありかなり 親切だった。

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

教師歴40年のベテランの先生で、親身になって相談に乗ってくれる 勉強についても的確なアドバイスをくれるので、厳しい事も言われるがとても頼りになる先生がいる あとは補助の先生やアルバイトの先生が3〜4人程いる

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題でわからないことがあったら教えたり、時々はまるつけをしてりしていました。宿題の進み具合もみたりしてついていけているかみてました。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

入塾をする際には、細かい説明などを、メールで案内いただいたり、お電話でやり取りすることがありました。その程度の連絡頻度だったと記憶しておりますが、メールの返信も比較的早いので、何か聞きたいこと等があれば、連絡しやすかったです。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

反復学習というのでしょうか、繰り返し繰り返し同じような問題を解かせます。ただ、学習塾のような大量のプリントをやらせるわけでもなく、個人の理解度に合わせているため、脱落することはないので、親として安心して任せることができました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

プリント学習なので、わからない所、間違った所は質問すれば教えて頂けると思います。学校での学習範囲より先へ先へ進んでいくので、予習にはなると思いますが、テスト対策にはなりません。(結局忘れていたりする) でもプリント自体は、多くもなく少なくもなく、その子に合わせた、よく練られたものだと思います。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

事務的な連絡を含めて定期的に連絡が来ているのでなんとなく安心しています。内容までは具体的に言う必要ないのかなと思います。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駐輪場が狭い

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

入り初めは、 スタートは、レベルを下げてできたという自信をつける事で通う楽しみを覚える 徐々にレベルをアップしていく事で、学校の授業より先を学ぶ事ができる 途中できない壁は必ず出てくる その時には、乗り越える力を身につけられる様にする

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

教師は厳しくも温かい雰囲気の方でした。小さいお子様を抱えての指導は大変そうでしたが一生懸命1人1人を尊重しておれました。娘は期待をかけられていたようですが、宿題の量や進むペースをゆっくりにしたかったらしく、意見が合わず残念でした。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

送り迎えは親がしている。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

小学校からのアクセスが大変良い

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題をしない時の声かけややる気を出してもらうように努めている。プリントの宿題が日数分あるので他の習い事でできない時は通塾までの期間に終わらせるように管理している

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

学習の進み具合や、理解度を確認してプランがこのままでいいのかを確認する。 また、出席欠席の連絡、費用の確認をする

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

各自のレベルに合わせて形なので、ストレスは少なかったが、子供の進歩があったのかどうか、客観的に判定するのが難しかった。国語と算数と英語しかないので、社会とか理科とかが苦手だったので、そっちの勉強ができなくて残念だった。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランの先生でとても丁寧です。体験の時から気にかけてくださり、お電話でも丁寧に対応してくださいます。何より子ども自身が信頼しているようで、頼りにさせてもらっています。また複数の講師の方がいらっしゃっるようなので、人数が多くてもそれなりに対応してもらえるようです。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

講師についてですが、塾での授業中の雰囲気もよく、わかりやすい教え方みたいな話は子供から聞いたことがあります。 講師はみんな優しいのだと思われます。 通っている本人が満足しているのが1番だと感じています。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

近いから通いやすい

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランの女性先生でした。穏やかに丁寧に教えてもらいました。ただ、やる気がない子どもや、なかなか覚えられない子どもに対してはイライラしている様子が見られることもあったようです。なので、できる子どもと、できない子どもの差がとても大きかったようです。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

その子に合ったプリントからはじめるプリント学習なので学年が同じでも違うプリントをするのが特徴です。同じプリントを何度も何度も繰り返し学習するのでそのやり方に、子どもが飽きなければ続けられると思います。又同じ学年の他のお子さんと進み方が違う事が気にならなければ続くと思います。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾からは有料の講習だったり、頻度は多くないですが注意事項やお知らせは定期的に連絡があります。プリントでの配布もあります。どちらも不定期です。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

代表の先生が1人、補佐のおばあちゃん先生が1人、アルバイトの学生先生が2人くらい 代表の先生はベテラン先生で自身も公文をしていた。気さくで話しやすく明るい。補佐の先生も丁寧に教えてくれて優しい。褒めて伸ばしてくれる。 アルバイトの学生先生も優しそうです

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください