1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(51ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(51ページ目)

1501~1530 件目/全10,599件(回答者数:2534人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

とても細やかに指導してくださり、無理なく力を伸ばして下さったと思います。判定試験に合格した時や、節目節目にご褒美を用意してくださり、子どものモチベーションになったと思います。長年多くの生徒さんが通ってらっしゃるのも納得です。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:72000円

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

広い駐車場があるので車で送迎でき、かつ近くにスーパーもあったので迎えまでの間に買い物が済ませられたのでよかったです。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

女の講師が3人程います。 丁寧で優しく指導してくれます。 間違えていても叱ることはないそうなので、子供も行きやすいと言っていました。 指導はキチンとしていて、私語などしていると叱られます。 その子その子に合わせた指導をしてくれるので助かります。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

先生からくる連絡は基本的に子供の様子や指導状況、保護者との面談の日程の相談など。 こちらの欠席連絡に対しての返信の流れで話をすることもある。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

特に問題がなければ連絡はなかった 月に一回連絡新聞みたいのが発行されて そこでテストの更新とか全体連絡がある 個別に書く場があってそこに書いてある事がある。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

自動での入室、退室メール。休む日の宿題受け取り連絡。イベントがあればメールでの連絡。面談の日の相談。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

学校帰りにちょうどあるため通いやすかった

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

先生はメインで1人、教科毎に1人ずついます。先生はとても熱心に指導してくれるので、助かっていますが、並んだりしている時間が長いため、時間がもったいない気がします。最終確認はメインの先生が行うので、そこでも並ばなければならないため大変です。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

とにかく反復学習が売りなので、理解するまで根気よく繰り返していたらしい。本人はあまり苦にはしていなかったので、相性は良かったのかと思う。下の子も一時期通わせたけどこればかりは苦手な人は続かないかもね。

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

出された宿題を一緒に丸つけしたり、間違えた問題を、何故間違えたかを一緒に考え、どうしたらわかるのか考えながらサポートしました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:60000円

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

夏期講習、冬季講習の案内。 授業が終わりそうになれば送迎の連絡。 忘れ物等があった時も連絡してくれます。

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

教師歴などはわからないが、女の人が2人で教えていた。 塾の時間が終わっても迎えがくるまで、他の子の邪魔にならないように、別室で小さい子の相手をしてくれていた。 子供ががんばれるように、たくさん褒めてくれていた。 宿題が多かったが、しっかり身につくように教えてくれた。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者との面談を行っていたので、半年に一度か、年に一度その旨の連絡があった。また、クリスマス会などのイベントを行っていたのでその連絡があったかと思う。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近くに2つ教室があるので最も近い方にしました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

ほとんどないですが、あまりにも宿題をやって来ない子や、学習姿勢や成績の伸びが悪い子には保護者へ面談の時間を作ってはどうかと相談の連絡が来るそうです。 あとは、忘れ物や何かあった時だけ連絡が来ますがほぼないです。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

集金方法や現在の指導内容など。あまり深く掘り下げた話はほとんどない。あとは学習態度や現在のレベルの話がある。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:85000円くらい

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

勉強の進捗状況や家庭でのようす、学校でのようすを伝える程度だった。あとは今後の方向性や何を目的に進めていくかなどのことが多かったようの思います。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

特に定期連絡などはありません。連絡がある場合は、例えば休みの連絡をこちからした場合の返信や、夏休みなど学校が長期休みの際の教室の空き具合などです。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:96000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

算数と国語を習っている。本人の理解度に合わせ、進めていくスタイル。理解が出来ていない様子があれば、時間をかけて何度も復習をしてくださり、子供のやる気や理解度に合わせたカリキュラム。子供の理解度に応じて復習時間も多く設定してくれまず。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

特別なことがなければ連絡はないです。 宿題の進みが悪い時や教室での様子がいつもと違ったときは連絡をくれることがあります。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

近くてよい。 車通りは多い

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

復習が何度があり、なかなか進まないときがあった。私としては、復習よりどんどん進ませたかった。同級生でも差が出てしまうので、親としてはさみしい気持ちがありました。早く習わせたのに。どうしてこんなんなの?と、何度も情けなくなりました。生まれつきの才能?子供も悔しい思いをしていたと思います。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

本人の力に合わせて少しずつレベルを上げていく。最初はとても簡単な問題のプリントをひたすらにやり、数をこなしていって講師の判断で難易度を上げていき、宿題も選んでもたせてくれます。宿題は無理にやらなくっても大丈夫です。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

懇談の時の連絡手段としてラインを利用していました。普段の様子や日常の連絡はありませんでした。何かあれば子供経由で話を聞く事が多かったです

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題管理があり、専用教材の枚数が多いため家庭内では結構大変でした。 枚数が決まっているため宿題は比較的やりやすいようすでした。

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください