1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(54ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(54ページ目)

1591~1620 件目/全11,147件(回答者数:2708人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

出された宿題を一緒に丸つけしたり、間違えた問題を、何故間違えたかを一緒に考え、どうしたらわかるのか考えながらサポートしました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

子どもの苦手を教えてくれたり、今一生懸命取り組んでいることを話し合うことが多い。また、家庭での学習の様子についても聞かれることがある。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは生徒一人一人に合わせて 作成していました。 なのでどんな子でも授業に遅れることなく レベルアップができるような感じに なっていたと思います。 小テストも行い現在地を毎回把握して 授業をしていたと思います。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近くてよかったが、車通りの多い道路に面していた。 夜の部で行っていたため迎えに行っていたが、駐車場がなく不便だった。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者との面談を行っていたので、半年に一度か、年に一度その旨の連絡があった。また、クリスマス会などのイベントを行っていたのでその連絡があったかと思う。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

公文は私の小さい頃からあり、CMもやっているし、海外にもあって有名だと思いますが、基本的に自分で答えを見つけ出すというスタイルです。算数(数学)、国語、英語、から学習したい科目が選択できます。毎日やることの積み重ねを大切にするという学習方法です。何回も同じ問題を出来るまでやる感じです。毎日宿題をやって、提出して、採点してもらい、間違ったとこを直すという繰り返しです。その後、次の単元に進むためのテスト的なものがあり、それに合格すれば次の単元に進めます。できる子はどんどん進めて何学年先もの学習をしています。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

ほとんどないですが、あまりにも宿題をやって来ない子や、学習姿勢や成績の伸びが悪い子には保護者へ面談の時間を作ってはどうかと相談の連絡が来るそうです。 あとは、忘れ物や何かあった時だけ連絡が来ますがほぼないです。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

不便

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

決まった日に来なかったなどの連絡はありましたが、他の連絡は特にはありませんでした。 こちらからなにか質問があれば、親切に答えてくださいました。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

特に定期連絡などはありません。連絡がある場合は、例えば休みの連絡をこちからした場合の返信や、夏休みなど学校が長期休みの際の教室の空き具合などです。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

教室は決まった日だけでなく、日曜以外は何かしら開けてくれていました。なので、月の予定以外に追加で開けてくれる日や変更などの連絡。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

場所的には、自宅から近く、環境も比較的安全な場所にあるため、子供1人で通わせることができる。教室自体の歴史もあり、近くには学校もあるなど、周辺住民も理解がある雰囲気が伝わってくる。教室の環境も静かな様子で、集中して学習に取り込める様子。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

複雑なものではなく、本人にあった進度で進んでいきます。 解いた時間や間違った数などをみて、多い場合は同じ教材を繰り返し解きます。 できるお子さんは、一度のみで自分の学年を何年も進んだところを学習することができます。 自分の学年の3年以上の教材になるとトロフィーがもらえてモチベーションにもつながります。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

近くてよい。 車通りは多い

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

復習が何度があり、なかなか進まないときがあった。私としては、復習よりどんどん進ませたかった。同級生でも差が出てしまうので、親としてはさみしい気持ちがありました。早く習わせたのに。どうしてこんなんなの?と、何度も情けなくなりました。生まれつきの才能?子供も悔しい思いをしていたと思います。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

丁寧にわかりやすく子どもに合わせて教えてくれます。何か勉強について困っていることはないか聞いてくれます。定期的に、親と講師で面談する機会を作ってくれ、時間も惜しむこともなく、相談にのってくれます。やむなく塾をお休みすることになっても、その分の宿題を用意しておいてくれます。

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

先生はだいたい3人くらいで日によってかわることもある。教えてもらうよりも間違いをなおすように言われる事が多くテキスト重視で自分でやりすすめる勉強方なので先生のスペックはあまり関係ないようなきがしました。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

車が止めにくい

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

休みの確認ぐらいで特に連絡はきたことはなかったと思います。迎えにいったりしてたのにその時に少し話すぐらい

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは個人でレベルが違う 最初に試験のようなものを受けて自分のレベルにあったとこからはじめていく。 自分の理解度やスピードによって進むスピードも変わってくるためわからないまま先に進むことはないと思う できなければ同じところをやり直しになる

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

プリント学習。入塾時に実施したテストの結果によって、本人のレベルの少し手前からスタートさせる。毎回国語10枚算数10枚ずつ程度を行っていると聞いている。また、前回の宿題の直しがあればそれも含めやってくれる。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

定期的な連絡はないが面談の時に教室での様子など細かく説明してくれる。質問があればこちらから連絡すればアドバイス等は親切にしてくれる

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:28000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

宿題をぜんぜんやっていかないとしばらく続いて休んでいたら連絡がきます。きちんと宿題をやって塾に行っている時はほとんど連絡はありません。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

すぐ横が公園と川沿いであるが駐輪スペースはなく徒歩で通うが原則

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

良かった

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

初めはすごく低レベルなところからするので大丈夫かなとは思っていたけど徐々に難しくなっていくので子どもは大変かもしれないけどいい勉強になっていっているんじゃないかと思う また、授業の復習も兼ねてやっているのでいい復習になっていると思う

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

全員女性の先生で丁寧に分かりやすく教えてくれるそうです。 経営されている先生も教えてくれているようですが、親が何か聞きたい事が有っても一方的に話され、こちらの話を聞いてくれないのでその点は困っています。

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください