1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(55ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(55ページ目)

1621~1650 件目/全11,147件(回答者数:2708人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセスしやすい

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

なかなかいい感じだと思っております。親身になって対応してくれている感じが伝わってきます。これからも楽しいと感じてくれているうちは勉強を好きになるように通ってもらいたいと思っております。友達も多く通っていることで楽しく勉強ができていることといい関係で競い合うことができるかなあ。と思っております。

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

週2回持ち帰るプリント1教科20枚分かける教科分を家庭でやっているかの確認が主。宿題が定着するまでは親がしっかり管理するように指導された。定着した子は自ら進んで家庭でも取り組んでいた。が、我が子は定着する前に挫折。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自分で通える範囲の近さで負担にならない

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自転車でいける距離でしたので、とても良かったです 道も広く危険なことはありませんでした。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

本人の理解度に応じた細かいコース分けがされています。基本的にはプリント学習で、先に進んだと思っても理解が甘いともう一度最初からやり直すシステムです。何度も何度も最初に戻されることもあります。子どもの理解度を高める工夫があります。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

何かトラブルや問題が無いかぎり先方からの連絡はほぼありません。こちらの質問やラインへのレスポンスは早かったです。対応してくれるのは塾長ですがクレーム内容が文字として残るので内容に気をつけるようには心掛けました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

問題が分からなくても家庭で教えることはしないでくださいといわれているので、とくにサポートすることはなく、問題を解き忘れているところはないか時間が書いてあるかなどのチェックくらいです。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

通塾の有無や、学習の進捗状況に関する内容が多いが、基本的に保護者に連絡することは少ない。顔を合わせて話することはある。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円弱

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

教室の改装の案内から英検などの受験情報などのお知らせ。個人だと子供の様子がいつもと違うかったら心配のメッセージなどがきてました。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:240000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

話しやすい人柄で、子どもの興味関心に敏感に反応してくれる。自分の知らないことを子どもから教えてもらうように話すのが上手く、子ども自身が積極的に好きなことや興味のあることを伝える力が出るように育ててくれる。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

特に必要ないです。本人が忘れている時があるのでやってるかどうか声かけをしたりします。時間を決めてやるように言ったこともありますが、基本的には自分のペースでやっています。そのほうが本人としてもやる気があるようなのでそれでいいかなぁと思っているのはしてます。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

お迎えの時間についての連絡が主に行なっていた。 また、台風の時の学習室が空いているのか、閉めるのかについての連絡は電話で行われた。 それ以外の連絡は特になかった。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

送り迎えなので、特にアクセスは考えていない

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅からアクセスしやすい

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

ひとりひとりにあわせたべんきょうほうでサポートしてくれています。 わからないところをきほんてきには聞くスタイルと思っていましたが、子供に聞くと意外とみてくれており積極的に教えて下さっているようでビックリでした。 通いやすさ、聞きやすいなどのコミュニケーション部分が良いのでは。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

特にありませんが、授業について行けるような目的で通わせているので、問題はないかなあと思っています。満足してかえってくるので大丈夫かと思います。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駐車場もあり、送迎しやすい

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては、 毎回宿題とかではなく、 ほんにんがわからないところやきになるところをつぎにいったときに、回答してくれるかんじです。 にがてなところや本人があまりすきではないところを、先生がたが、理解して、接してくれるかんじでした。 カリキュラムの解答として、あっているか適しているかわかりませんが、そのようなところでした。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000万円以下
塾にかかった年間費用:5万円

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅に近い。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

無理はさせないが、厳しく指導してくださいます。中学受験の際も、教材以外の問題集を教えていただいたり、持参して問題集を出来る環境を整えてくださいます。色々な面でサポートしてくださいます。 受験の際には合格祈願のお守りも渡してくださったりと、親身になってくださり、とても優しい先生です。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

子供は小学2年生ですが、小学1年生の内容からお願いしています。1年生の時に家庭学習の習慣がつかず、ひらがなの書き順を間違って覚えていたり、引き算が苦手だったりといった状態だったため、1番初めの学習から確実に学びなおす必要があると思い先生に相談させてもらった結果そうなりました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

生徒の能力に合わせてなので出来るか出来ないかのレベルなのでやりがいがあると思います。出来ない所でつまずくと応用問題?みたいのから簡単な問題になり解けるようなプリントになるので基礎作りに最適です。その子供にあったレベルで何度もやって出来る体験を増やす感じだと思います。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

先生が英検に力を入れて指導してくれる。 甘やかさないで、自学自習に導いてくれた。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約10万円

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください