公文式の口コミ・評判一覧(55ページ目)
1621~1650 件目/全 11,558 件(回答者数:2783人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題をやるように伝え、分からないことは少しサポートするが、ほとんど聞かず分からないまま提出することもある。ただ宿題をやるように言ってもやらないこともある為困っている。
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭でテストを作って実施していました。 塾への送迎をしていました。 聞けずに帰って来た時などは、わからないところを教えたりしました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
一年に一回面談があり、今の子どもの状況やこれからの事を話してくれます。たまに脱線もありますがいい機会です。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
田舎特有の住宅街のため車の出入りが激しい
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
その子のレベルに応じたカリキュラムとなります。なので幼馴染とは違うテキストで学習していました。ライバルとして頑張ってほしかったのですが、少し始める時期が遅かったようです。しかし同じ教室の子と仲良くなれ、友達になれました。その子とは今でも交流があります。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:80000円
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生とかで、どこの大学かと言われれば宮城県教育大学とか東北大学とかの優秀な先生達でした。教え方も個性があるようで、生徒に合う合わないはあるようです。 講師の方は良い大学の方に教えて貰った方が良いのですが、教え方が合わないと相性みたいのもあると思うのですが、それが合致すれば、成績は格段に上がると思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
メールで子どもが塾に着いたときと、終わったときに連絡がある。毎月、教室独自の公文通信のようなプリントがあり、勉強方法や教材について説明がある。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
元高校教師の方が何名か。 英語、国語、算数(数学)それぞれの分野で先生がいる。 でも、それぞれ、どの教科も教えられるような、先生方なのがありがたい。 ただ、個別とは言っても、中々癖の強い先生がいるので、保護者としては微妙。 経営者なのはわかるが、私達の顔が諭吉に見えてるのがわかる。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
長年地元で公文教室をしている先生。子供達への教え方が柔らかく、温厚な先生でした。生徒一人一人をよく見てくれて、アドバイスや指摘もしてくれる。 親との面談も、希望すれば実施してくれて、子供の塾での態度や、苦手分野での相談にも乗ってくれました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
何か問題があれば連絡が来ますが、他には特にないです。私はあまり娘の勉強には関わっていないのでよく分かりませんが、トラブルがあれば教えてくれるので良いと思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から近く、普段の通学路沿いにあるため、安心して通わせられます。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近く駅にも近くてか良いやすかったから
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
プリントでわからない箇所を教えながら回答させる。集中力がないときは、やる気がでるまで休憩させるなど、子供自身が理解できるまで柔軟に対応してる。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
どの程度子供が集中して授業に取り組めているか等の連絡がありました。 また、学校や家での学習がどの程度進んでいるかの聞き取りがありました。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
学習理解のため通わせていたので、特に講師の質は求めていなかったが、人柄、教え方は子供の様子を見ていると良かったと感じている。学年が上がるにつれて講師の質は高いものを求めるが、今は子供に合う方が良いと考えている。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
とにかく毎回宿題のプリントが大量に出るため、それを子供に毎日一定の枚数をやらせることが唯一無二の家庭サポートです。結構大変でした。勉強方法を教えることもありますが、公文の教え方と違うと子供が混乱するため、避けていました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は、優しいようで、子どもも楽しく通っています。定期的に面談もあり、教室での様子も詳しく教えてくれます。LINEで連絡も容易に取り合うことができ、学習強度の調整も可能です。講師は複数いますが、連絡を取り合うのはメインの講師1名です。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
低学年の指導はテーブルに数名いて、集中力のないお子様には環境が悪いと思う。しかし、分からない問題があればすぐに聞ける距離に先生がいらっしゃるので、人見知りしない子や問題を解くのが好きなお子様には向いている環境だと思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での様子を教えてくれたり、あとは月謝などの費用も教えてくれる。あとは、いつが休みなのかも教えてくれる。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
近所のおばちゃんみたいなかんじで穏やかで優しく親しみやすい。怒ったりしないのでストレスなく通える。わからないところを質問しやすい。優しく丁寧に教えてくれるので子供の自主性も育てられる。 子供が懐いていて安心して任せることができる。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
入塾時間、退塾時間が自動でメールで送信されてきます。 あとは、検定などのお知らせが届いたりします。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円程度
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
教室を管理している先生はいたが、他の人はアルバイトの人が多いみたいだった。管理している先生とは、定期的に面談があって、本人の目標や、受験に向けてのペースや塾のテストのことなど、細かく教えてもらえた。厳しくしてもらって、良かったと思う。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
イオン北浦和の中に入っているのですが、ショッピングするところとは離れている所にあるので静かに集中して勉強することができる。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自分で行ける
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近くで自分でも行けるところ
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
子供は一度教えてもらってもすぐに定着しないため、親が見て何度も教える必要があります。決まった枚数や範囲を進めるように指示した上で、わからないところについては親が見て考え方や解き方を教えてあげるようにしています。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駐車場がそばにあり、スーパーなども 近くにあるため、保護者が送迎するには 立地も良かった。 駅からは少し歩かなければならないが、 高校生ならほぼ問題無く歩いて行ける距離 だったと思う。