1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(55ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(55ページ目)

1621~1650 件目/全10,599件(回答者数:2534人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

・わからないところを教えたり、何をすればよいのかスケジュール管理をしたり、答え合わせをしたりしています。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題をやるじかん、わからない、問題をおしえる。汚い字はかきなおさせる。宿題をやる時間を決めて、わからないことを教えている。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

入室、退室時は保護者宛てにメールが届くようになっている

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基礎計算をしている。あとはひらがなの練習。なかなかうまくできないので、今は何度も基礎の徹底をしてもらっている。簡単だと感じているのか、子どもにはあっていると思う。このまま続けて欲しい。無理のないカリキュラムで理想的なものだ。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

わからないところを教えたりしています。どこまでできているかなどもチェックしやり残しなどがあればおしえたりしています。答えが間違っていないかなどもチェックしています。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

基本的には宿題をやったかの確認をすればよく、内容の確認や間違いを直すことはしないくてよいため、終わらせればいいという流れ作業にならないようにだけは見守るようにしている。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:放課後デイサービスの一貫での公文の為明確な金額は不明

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランの先生が数名と大学生が数名いる。 ベテランの先生は常時在籍しているが、大学生は時々居るだけ。 大学生はほとんど宿題の丸つけをしていてベテランの先生が授業中に見回りをして進み具合を見てくれたり、質問に答えてくれる。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:1年も通っていない

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的な月一の連絡、通信の場合のチャットリンクの送付、季節の便り、修了生のインタビュー記事案内、質問に対する返答メールなど。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾が目指すものと、2か月分のスケジュール、 今月の目標や親への依頼事項、お願い事項、注意事項や 創設者の願いを書いたコラムが毎回送られてくる。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

特になし

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

明るい大通りに面した教室で人の目が届きやすい立地

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

子供が問題を解いてわからないことはわかるまで教えていました。公文は基本的に家での学習が重要だと感じました。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

歩いて3分

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

本人にあった、勉強を好きになるもの。勉強することが当たり前になるように、毎日繰り返してできること(漢字、プリント、音読等)をコンスタントに組み込む。苦手なところは何度もできるような体制。学力の自己覚知をしてほしい。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

途中で講師が変わってしまい、今までやってくれていた定期テスト直前対策講座がなくなってしまったためそれが残念だ。 講師は優しく、保護者への対応は一応定年に感じるがどことなく事務的な面も感じることがあり、せいとによりそえてるのかどうかふあんになることもある。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題の丸付けや教えたりすることわ行っている。でもなかなか教えきれないし教えるのは難しい。学校の宿題もあるので重荷に感じることが多い。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8万8500円

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

最初に学寮テストを受けて、子供に合ったレベルからスタートとなります。小学一年生から通塾開始したのですが、小学一年の最初のレベルからスタートしました。問題を解く時間が早ければどんどん進めて、遅ければプリントの枚数を減らして進めるといったように、個々のレベルに合わせて進める感じです。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

住宅街の中で、子どもの往来があり、行きやすい。

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

まずは、健康と環境つくり!本人がやる気が出るようなことをしたと思いますね。マイナスなことは、言わずに、前向きな話しを、よくしていたと思いますね。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

必要なことがあればメールでやり取りすることがあったが、送り迎えの際に確認することも可能であったので、その点はやりやすかった。

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

親のわかる範囲ですが、一緒に調べながら、やりましたが、私たちの時代とは、かなり違いがありますので、実際は、あまり役に立っているかどうかわかりません。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

無学年なので、やればやるだけ進んでいきます 算数に関しては計算は早くなりますが、文章問題や図形などの問題は出てこないので、そこは家庭学習で補わないとと思っています 国語は色んなジャンルの文章問題が出てくるので、問題を解きながら知識も増えていいと思います

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:9万円くらい

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください